2021.07.30 登録
[ 栃木県 ]
仕事の試験があった日。
試験会場が少し遠方だったので、試験だけじゃなく、運転も疲れた😭
自分を癒したいそんな日はもちろんサウナへ🧖🏻♀️
安定の宝湯さんへ。
回数券が切れたので購入。ウィルキンソンのおまけ付き!少し前にも多分書いたけど、職場が宝湯さんから離れてしまい、行く頻度が減ってしまったので回数券どうしよっかなぁ〜🤔とも思ってたんだけど、ありがたいことに宝湯さんの回数券は有効期限が無いので、やっぱり購入させて頂きました。
日替わり湯は当たり?のコラーゲン湯。
ピンクのお湯のやつ。
間が空いてしまったので詳細を覚えていないけど、4セットしたかな?
女
[ 栃木県 ]
どこのサウナにしようか悩みに悩んで、行った事が無い&ずっと探しているカプセル砂時計が置いてありそうなこちらの施設に行ってみることに!
井上尚弥戦🥊を見終わってからIN。
残念な事に、カプセル砂時計のガチャガチャは完売してしまったようで見つからず😭
他の方も書いているように、名前に反して昔ながらのスーパー銭湯という印象♨️
初めての施設っていつも色々と見ちゃうど、1番びっくりしたのが洗い場に染髪専用エリアがあった事!!
え!?髪染めていいの!?(私は染めないけどw)
って二度見してしまった。
サ室は横長の今までにあまり無いタイプだった。
7の付く日で女性サウナ室の温度アップの日だった。
湿度があまり無かったからか、少しヒリヒリした。
時間も無かったので、8分を3セット。
[ 栃木県 ]
全国のみつおファンの皆様、ごめんなさい🙇♀️
みつおさんの名刺を最初に頂いたのは…
何を隠そう、私あまみやっこです。わーい😆🙌✨
今日はみつおさんと宝湯でサ活。私の仕事が終わるのが早ければ南大門のロウリュウイベントに参加する予定だったのですが、日曜日のサービス業は甘くはなかった😱どう頑張っても間に合わず😢
けど、個人的には宝湯さんになって良かった!
なぜなら…
みつおさんも早速投稿していたけど、宝湯の番頭さんご夫妻の素敵な話を聞けて、さらに宝湯さんが好きになりました。あと、みつおさんの事もさらに好きになる出来事が。みつおさんがシャワー使ったところの近くに置いてあるシャンプーが水で薄められていたようで、みつおさんは身体を洗い終わって、いざサウナへ!!…っていうタイミングなのに、わざわざ着替えて番頭さんにボトルを持っていったのです✨
私だったらきっと見て見ぬフリをしてしまうか、着替えてまでは面倒だから、帰る時に報告するぐらいしかできなかった(しなかった)と思います。
そんなみつおさんの行動に心の中で拍手👏しました。
みつおさんと仲良くなれて本当に良かったです。
あと、これもみつおさんも書いてたけど、みつお&やっこで宝湯さんに行くと、サ室のセッティングが良い率が非常に高い!!!いつも良いんだけど、さらにアチアチで滝汗💦💦
ととのいスペースで2人の時はおしゃべりも少々。
今日はサウナーにも色んな人がいるよねぇ…って話や、自分達に財力があったら…(文字にすると何かすごい🤣)って話をしたのだけど、楽しかったなぁ。
みつおさん、アンタ最高だよ!!
これからもよろしくお願いします😌✨
4セット。
《みつお名刺》の写真は、楽しみにしている方もいらっしゃると思うので、アイコンになってる部分以外はぼかしておきました😉←恩着せがましい
女
[ 栃木県 ]
6月最初のサ活はホームの宝湯さんで😃
ホームと言いながらも、先月から異動で職場が変わった為、行く頻度がおちてしまっている…🥲
最近、遅い時間のお客さんが増えた印象。
それとも金曜だから??
そしてノーマスクさん(さん付け不要か💦)も時々見かける😩遭遇するたびに思うけど、目線の高さに貼ってある貼紙を全力で無視するメンタルすごい。
こんな素晴らしいお店からのお願いを無視するやつなんて、サウナの神様に呪われればいいのに。
温浴施設に入ろうとすると、なぜかその日の朝に戻ってしまうとか、マスクをしないと一生鼻毛が伸び続けるとか。
しょーもない事を言ってすみません。
3セット。
久しぶりにのれんが変わっていた。
女
女
[ 栃木県 ]
ベルさくら夜風呂🔔🌸
またもやスタート出遅れる😫
この日はベルさくらでは珍しくお喋りな方々との遭遇が無く、良いサ活ができた!
サ室でもゆっくりじっくり蒸される事ができて、いつもはここでは2セット目以降汗が出にくい事も多いのだけど、この日は早い段階から汗が出た☺️💦💦
水風呂はアロマティックウォーターの日。ベルガモットとローズなんちゃらだったような…?いつものごとくすぐに忘れる。
外気浴も風が心地よかった〜!!
3セット。
※写真は公式HPよりお借りしました。
女
[ 栃木県 ]
こりもせずお丸山さんに向かおうと思っていたのだけど、スタートが予定より遅れてしまったので宝湯さんへ。※お丸山さんはこの前のアロマがたまたま薄かっただけなのかどうかを確認しに行きたかった。
毎日サウナさんで購入したお土産を早く渡したいがために、みつおさんに「今日私は宝湯にいるよーー!」とアピールするLINEをしてから浴室へ!笑
なぜ早く渡したかったかと言うと、お土産の1つがステッカーで、だらしない私は時間がたってしまうとステッカーを紛失orグシャグシャにしちゃいそうだから…という何ともしょうもない理由w
…にも関わらず、忙しい1日だったにも関わらず来てくれたみつおさんは神😭✨✨
小さな身体に優しさがたーーーーくさん詰まっているみつおさん☺️
外気浴中に、お互いのサ活報告やどの熱波師さんの風を受けてみたいかなどの話で盛り上がった。
楽しかったなー😆
そして、みつおさんからもお土産が!!
何と今回は、いくつかのキーホルダーの中から好きな物を選ぶというハイレベルなスタイル。優柔不断な私はかなり悩んで《大使、蒸し男くん、偶然さん》の御三方がととのっているやつをチョイス。
あー可愛い😍✨
今私のサ活用バッグはハイタイドのタープバッグなのだけど、持ち手が切れてきたから買い替えたいなーっ新調したいなーってタイミングでキーホルダーを頂いたので、キーホルダーも付けられるバッグを近々買ってしまいそうな予感!笑
リュックが欲しくて探してるんだけど、中々コレ!!っていうのが見つからない。
見つかるまでキーホルダーちゃんにも待っててもらう事になってしまうので、早く良いのが見つかりますように✨
4セットか5セットか失念。
前半は貸切状態!
女
[ 栃木県 ]
値上がり後、初のお丸山ホテル。
期待をしながら向かったけど、期待をしすぎたのか、正直なところ、うーーーん😥と思ってしまった。
具体的にはアロマロウリュの件。
ただの水でロウリュしていた以前は3〜5回推奨だったのに、アロマになった途端、2杯までに変わっていた。しかも、貼り紙をよく読まなかった私も悪いのだけど、今まで通りの感覚でロウリュしちゃってから内容を確認したから、ただのマナーの悪い人になっちゃったよ。不本意😤だって、まさか3回も減らされるなんて思わないじゃん?コスト削減のためだろうけど。
ちなみにアロマ感すごいかと言うと全くそんな事はない。恐らく、水にちょっとだけアロマを混ぜたのではないかしら??
かすかにミントの香りがするものの、ホントにちょーーっとだけ香るぐらい💦💦「かすかにミントの香りがするものの…」って書いたけど、何ならどれどれ…と桶に顔を近づけて嗅いだからわかるぐらいw
東京からいらっしゃってたサウナーさん(お丸山ホテルは初めてだそう)が「これだったらアロマ入ってなくていいから5杯ぐらいかけさせてくれた方がいいですね😅」と言っていて、なんだかちょっぴり恥ずかしくなった。わざわざ東京から来てくださったのにすみません🙇♀️って心の中で謝った。
この東京から来たサウナーさん、素敵な人だったなぁ。ロウリュの声かけをして頂き、もちろんOKした私。丁寧にストーンに水をかけ、定位置に戻って一息ついた時の彼女の表情が、ホントに幸せそうだった!
わぁー!この人サウナ大好きなんだろうなぁ…✨
って一目見てわかる表情!!
(その後に、ん?という表情になってから本日のアロマを貼り紙で確認しつつ首をかしげており、わかるよわかるよ!!アロマが全然香ってこないよね😂…って思って思わず話しかけてしまい、さっきの話になる。)時間が経ってアロマの香りがとんじゃったのかなぁ…?とも思ったけど、アロマ水補充されてからそんなに時間が経ってない感じだった。(貼り紙にアロマ水補充の時間が書かれている。)
物足りなさをいっぱい感じたが、それでも初めてセルフロウリュをさせてくれた施設だし、やっぱり嫌いにはなれない。。これからも好きでいたいから、改善してほしいなぁ😭😭😭
いつも偉そうなことばかり言ってすみません🙇♀️
決して文句を言いたいわけではないのはご理解ください。。
女
[ 群馬県 ]
サ活スタートしてから初めて県外のサウナへ。
フォロワーさんに激推しして頂いた毎日サウナ。
基本は男性専用だけど、レディースデーに合わせて休みをとり、とても楽しみにしていた施設。
サウナに特化した施設なので、他の方も書いているように湯船は無し。
シャワーが5つぐらいあったかな?
水着着用は初だったので変な感じがしたけど、シャワーで身体と髪を洗っていざサウナへ。
サ室は自分を含め5人のお客さんがいたのだけど、サウナ専門店という事もあり全員サウナハット着用。これも初めて。(友人と行ってサ室が2人のみという状況は除く)
薪サウナも初めて。
パチパチという音が心地よい。温度も高いけど、湿度がしっかりあるので苦しさは全く無し。
間もなく支配人のねっぱやしさんによるアウフグースがスタート。施設スタッフが団扇で扇いでくれるロウリュウイベントしか参加した事が無いので、タオルを使った、熱波師さんによるアウフグースもこれまた初めて。
失礼な言い方になってしまうのは承知で書いてしまうと、前述したロウリュウイベントでは女性スタッフのやらされてる感が出ていて、ただ扇いでいるんだろうなぁ…という印象しか無かったのだけど(それでも、風を受ける時にはおおー!!とは一応なる)ねっぱやしさんはこちらの事をきちんと考えて風を送ってくれているというのがとても伝わってきて、嬉しい気持ちになった。
そしてうまく表現できないんだけど、タオル捌きがかっこよかった!!
水風呂は2種類。
1人用の桶型の水風呂はシングル。
シングルの水風呂も初めて。
この施設を教えてくれた方は頑張れば30秒は行けると言っていたけど、どう頑張っても15秒が限界だった😂(15秒入れたのもアウフグース直後の1セット目だけ)檜の水風呂はちょうど良い温度で深いタイプ。
ととのいイスも、水風呂脇、フリードリンクエリア、ととのいスペース(?)と色んな場所にあって、デッキチェアだけでも5脚あったかな?
あとはウッドデッキ?のようなコーナーもあって、そちらにも寝そべる事ができる仕様。
外気浴ではなく内気浴だけど、サーキュレーターで風を感じる事ができるし、天気に左右されないのは良いと思った。
フリードリンクスペースにも3種のドリンク。
ほうじ茶・デトックスウォーター・麦茶
ほうじ茶は常温かそれに近い温度で、デトックスウォーターとむぎ茶は冷たい。ひと通り飲んだけど「デトックス」とか聞くとすぐに飛びつく他力本願な私はデトックスウォーターばかり飲んでいた😅
※書ききれないので画像2枚目に続きを…💦
男
女
女
[ 栃木県 ]
仕事後のサ活、宝湯にするかベルさくらにするか決めかねて、みつおさんに連絡。
宝湯なら行けるかも!と昼間既にサ活を済ませているにも関わらずお付き合いくださる優しいみつおさん☺️
それだけでなく、先日お貸しした何なら捨ててもらっても構わないレベルの小汚いクロックスを洗って返却してくださって…😭
さらにさらに!!県外サ活のお土産まで🥺✨
あまみやっこに優しくすると運気が上がるって、有名な占い師に言われたの??ってぐらい優しい。(例えがヘタ)
先に着いたのに、職場の人とのLINEなどでモタモタする私を優しく見守ってくれるみつおさん。
何でそんなに優しいの?サウナ効果??(違う)
前日は混み合っていたけど、この日は混んでいなかったのでありがたい。サ室内MAXで4人だったかな?
良い気分で蒸されている時に、ドアを堂々と開け放つおばさまがいたのでそれだけ少しマイナス😩
サ室の温度が熱いんだろうけどさ…。
みつおさんと話したけど休憩長くするとかすれば良いのに。確か以前もこのおばさま、サ室のドアを10秒程度開けっぱなしにしていた。やっこメモにおばさまの顔を要注意人物として焼き付ける。
昨日の入口寝そべりおばさんと言い、ドア開放おばさんと言い、おばさま強し!!
諸事情により珍しく2セットで終了。
セット数は少なかったけど、みつおさんの草加話も聞けたし満足なサ活。SKC、人気店だけにハードル高い部分もありそうで、私が行くのはもう少し先になるかなぁ…😅
みつおさんいつもありがとう❤️
またご一緒しましょうね!
女
女
[ 栃木県 ]
この日はロウリュウイベントがあったので前から目をつけてたのに、他店舗ヘルプが入ってしまったから行けないなぁ…😩と思っていたのに、ヘルプが無くなったのでもちろん参戦!急な誘いに乗ってくれた友人にも感謝✨
入館してすぐに、館内着でうろつくみつおさんを発見(言い方が悪い😂ごめんなさいみつおさん!笑)思わず声をかける。少し声が大きかった事に気付きハッとしたが、嫌な顔をせずにいてくれたみつおさんありがとうございます。
そして、みつおさんと約束をしていたというIKさんにもやっとご挨拶できました!全裸での自己紹介、中々シュールなものですね😅
お目当てのロウリュウイベントは、最上段をゲット!みつおさんのお隣でした。
楽しみにしていたアロマの説明がほとんど聞き取れなかったw
ミントとライム??と思ってたのだけど、みつおさんとIKさんの投稿を見たら全然違ってた🤣
サ室の中がアロマの香りでいっぱいになって、それだけでテンションが高まる。
アウフグースは今回もおかわりは無かったけど、しっかりと扇いで頂きました!
みつおさんとIKさんが楽しそうにしていたので、真似してプーロ初体験。他に人がいない時を狙って友達と小さくキャッキャさせてもらった。
スチームサウナは常連と思われる常連ベテランと思われるお姉様方とご一緒させて頂く。私の年齢でも若いって言ってもらえるのでありがたい笑
何だか色々と詰め込みすぎた投稿になってしまったけど、楽しかった。
3セットで終了。
ドラゴン相澤さんデザインのTシャツを購入して帰宅。
女
女
女
[ 栃木県 ]
連勤明けサ活。どこに行こうか悩んだけど、回数券も新しいの欲しかったのでホームの宝湯さんへ。
時間帯のせいかいつもより人多め。
普段2セット目からは脈拍があまり上がらないのだが、この日は2セット目以降も脈拍が130〜140ぐらいまでちゃんとあがって良い感じ。難しいことはよくわからないが、あまり脈拍に変動が無い時はととのいにくい気がする。
3セット目にはあまみもびっしり。
3セットでやめると決めていたのに、欲を出して4セット目に手を出したが、3セット目にピークを迎えていたのか、やや尻すぼみな感じになってしまった💦
何でも欲を出すとダメだなと。
…と言いながら、きっと私はまた同じ事をやらかすんだらうな😅
サウナ 10分・12分・12分・10分
水風呂 30秒・45秒・1分・40秒
外気浴 5〜10分程度
[ 栃木県 ]
値上げ前のラストチャンス♨️
ということで2日連続のお丸山ホテルさん。
値上げしても良いので、ととのいイスとロウリュ用のアロマを完備してほしい😭🙏🏻✨
この2つが揃ったら、高くなっても今よりも行く頻度あがるのに!!
…と、ワガママを言いつつ、今も好きな施設ではあります。だからこそ?高くなって残念…じゃなくて、これなら高くなっても納得!な変化が欲しいのです。。
4セット。
サウナは8分・10分・12分・10分。
水風呂&外気浴は適宜。
最初の1セットは貸切り。
2セット目からも1人しか増えず、ゆったりとサウナを楽しめました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。