絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Daisuke

2023.05.06

37回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:千葉に戻って久々に極楽湯で朝ウナです。
案の定ってくらいサ室は空いていてナイスです。
相変わらず炭酸少なめの炭酸泉で下茹でして3セット。15.6℃表示もかなり冷たい水風呂と強風でかなり気持ちいい外気浴でトトノいました〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
24

Daisuke

2023.05.04

3回目の訪問

博多からの帰り道途中下車して久々の神戸サウナ宿泊です。
16時過ぎに到着し速攻で3セット。フィンランドサウナも満喫しました。
その後一旦外出し友人と夕食&飲み。本町の絶品中華頂きました。
戻ってまたサウナと思いましたが睡魔に勝てず朝ウナに変更。
6時から4セット。8時のロウリュウを頂き朝ごはん。カレーが美味しくて食べ過ぎましたね。
一服して10.11時のロウリュウも堪能して帰りました。
水風呂、外気浴、カプセルと申し分ない施設です。機会あればまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,82℃,102℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
39

Daisuke

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

旅宿よぶこ

[ 佐賀県 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

一言:イカを食べに来たのですが、浴室にサウナが…予想外の展開にテンションあがります。
浴室自体ガラガラな上に室温90℃です。
湿度少な目でいい感じじゃないですか。
水風呂はちょっとぬるめですが景色で相殺です。
外気浴は露天風呂に浴室のイスを置いて…しっかりトトノイます。
イカの刺身とサウナで満喫の宿です。

活いかのお刺身

最後天ぷらにしてくれます。

続きを読む
22

Daisuke

2023.04.23

14回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最近日曜夜は野天パターン。今日はちょっと騒がしかったけどサ室が広く安定です。
水風呂の温度計がまた15℃カバーになっていたがどうなんでしょう?
外気浴もちょっとヒンヤリで良い感じでした。
しっかりトトノいました。もうすぐGW、どこに遠征しようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
17

Daisuke

2023.04.16

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今週も野天さんへ。日曜日でしたがサ室は空いていてグッドです。
水風呂も冷たく外気浴も良い季節になってきました。
3セット目は禅サウナ。ロウリュウするとかなりアツアツです。
今週もしっかりトトノいました〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 13.2℃
25

Daisuke

2023.04.09

12回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日も野天の湯へ。日曜日は子供多め。サウナにもチラホラ。
他人のことは気にせずいつも通りの3セット。
オートロウリュウx2.禅サウナのロウリュウx1。
特に禅サウナは熱々でアマミ出ちゃいました。
ちょっと外気浴は寒かったけどしっかりトトノいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,88℃
  • 水風呂温度 13.7℃
24

Daisuke

2023.04.02

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:優待券の期限が迫っていたので湯の郷へ。
日曜夕方だけあって子ども多かったな。
(ちびまる子ちゃん見ろよ)
多少混んでてもサ室は広いので安心です。先週飲み過ぎたので今日は長めに蒸されました。
水風呂は安定の14℃、外気浴はちょい寒かったですがしっかりトトノイました。
禅サウナ、子どもが頻繁にストーブに水かけてたけど…壊れなきゃいいな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
26

Daisuke

2023.03.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2度目の六花の湯です。
宿泊なので2日に渡ってサ活したかったのですが宿泊初日は疲れて爆睡…。朝ウナのみになってしまいました。
6時に起きて6:30前には入湯。ちょっと小雨も露天風呂で下茹でからの3セット。
水風呂はヒンヤリして気持ちいい。さすが熊本です。外気浴もオットマン的なものが追加されてしっかりトトノイました。

熊本ラーメン 黒亭 桜町熊本城前店

ラーメン卵入り

熊本ラーメン美味いです。 生卵好きの私によくあいます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
27

Daisuke

2023.03.25

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:空港近くのエミナースへ初訪問。
時間なく2セットですが、1.2mの水風呂が◎。
サ室は広くてマットも清潔。温度は低めも電気式の赤外線効果?でしっかり滝汗です。
外気浴スペースもありもう少し時間あればと後悔です。
露天風呂熱すぎ!
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
23

Daisuke

2023.03.24

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:週末サ旅で熊本へ。前回来れなかったカンデオホテルへ宿泊利用です。
サ室はなかなか広く温度も高め、人も少なかったのでかなりの充実度。
水風呂もちょうどよく、露天風呂脇での外気浴も景色も見れてよかったです。
びしょ濡れでサ室に入って来る人が何人かいたのは残念ですが、ホテルの浴場も兼ねているので仕方ないですかね。
また泊まる機会あれば来たいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
23

Daisuke

2023.03.23

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:同僚の送別サウナでPintさんへ。
初めてでしたがしっかりソロサウナ楽しめました。同僚もセルフロウリュウに大満足です。
水風呂はもう少し冷たくても良いかな?
外気浴も風が気持ち良くトトノイできました。
サウナあがりのヤクルトとアイスキャンディも◎

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
19

Daisuke

2023.03.21

26回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:WBCに夢中になりすぎてサ活の記入忘れていました。
夕方からサクッと3セット。思ったほどの混雑もなく楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
15

Daisuke

2023.03.19

25回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:連日のすみれ朝ウナです。
今日は良い天気で外気浴が清々しい。
サ室は気合いたっぷりのサウナーさん達でほぼ満室。爆風ロウリュウも連日のせいか耐えられました。乳首モゲそうでしたけど…。
いい季節になってきたのでどんどんサ活したいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
32

Daisuke

2023.03.18

24回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:あいにく雨天ですが、サウナ的には空いててラッキーです。
9時過ぎから3セットでしたが、サ室が空いてるせいかとにかく熱かった。1セット目の熱風でバッチリトトノイました。
水風呂、外気浴(雨降ってましたが)ナイスコンディションで今日も良い感じです。
昼から飲むかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
25

Daisuke

2023.03.12

23回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのすみれです。やはり休日は混んでますね。とは言え先週は飲み会ばかりだったので悪い汗を出したくて…。
満員のサ室でしっかり3セット。ピアスしたびしょ濡れ小僧が毎回近くにいましたが、気にする事なくトトノえました。
水風呂はこの時期だともう少し冷たい方が○。
外気浴は最高に気持ち良かったです。
炭酸泉は芋洗い状態で入れませんでした(泣)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

Daisuke

2023.02.26

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:頑張って6時に起きてサンライズ目当ての朝ウナです。
あいにくの曇天で所々ではありますが、素晴らしい立山連峰が見られました。
サ室は3段目はしっかり熱く朝からいい汗かきました。水風呂はちょっと冷たくて良い感じです。
短め7分3セットでシャキッとしました。
マンテンホテルもまた来たい良い施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
24

Daisuke

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:富山旅2日目はマンテンホテルに宿泊です。天然水水風呂と立山連峰の朝焼けがキレイといことでやってきました。
富山ブラック大喜で軽く夕食の後11Fの大浴場へ。
浴室はホテルの古さからするとかなりキレイでサ室はカラカラのストロングスタイル85℃前後キープ。
サウナ出るとすぐ水風呂で天然水がジワります。
外気浴スペースも露天風呂横にありしっかりトトノイました。
朝風呂楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
15

Daisuke

2023.02.25

1回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:スパアルプスを後にしてやってきたのは高原鉱泉。14時オープンでしたので福籠という蕎麦屋や昼食してからの訪問。
480円とリーズナブルな価格もさるものながらサ室はカラカラ系で◎。水風呂はこれまたアルプス天然水ということなしです。
露天横の外気浴スペースで雪に降られながらしっかり3セットトトノイました。
サ室に貼ってあったオールフリー樽生が気になり湯上りに頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Daisuke

2023.02.25

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊からの朝ウナです。
朝はヤケにオートロウリュウが多いような…
毎回ジンジャーの香りが気持ち良かった。
水風呂も朝の方が心なしか冷えててしっかりトトノイました。
チェックアウトの11時まで北陸の聖地を満喫させて頂きました。
また来たいですねー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
36

Daisuke

2023.02.24

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:8分 × 3
12分× 1 (22時アウフ)
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:やってきました北陸の雄。なんと言っても水が素晴らしい。
駐車場に車が多かったので混んでる?と思いましたが浴室、サ室も混雑はナシ。混んでたのは食堂だけでしたね。
3セット+22時アウフの4セットでしっかり昇天!たくさん水風呂も満喫しました。
サ飯はチャーハンを頂き今日もグッスリ眠れそうです。

続きを読む
30