【閉店】笑福の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
待ちに待った、笑福の湯に初訪問♨️
結論は笑福の湯、サイコーかよ✨✨
こうゆうローカルで素敵な銭湯は
月見湯しか行った事がない
故にめちゃめちゃ緊張している自分w
入り口からウロウロ
うん、聞こう!と、女将さんへ
初めてです!!と伝えると
女将さんから券売機を促され、450円投入
更衣室入るといきなりイレ◯ミの方がw
きっといい人だと思うがさらに緊張w
ガラス越しに見える壁の富士山🗻
さぁ!浴室の扉を開け、いざー!!
銭湯の洗体スペース好き(o^^o)
サ活で見ていた、坊っちゃんの湯
どれかなーとウロウロ
これかぁ〜! と体を沈めると共に
しびれる熱さ♨️w
そして、サ室へ!
今日は男女入れ替えの日という情報は
教えて頂いていたので
なんとなく大きさを想像しつつ入室
あぁ〜木のサウナならではの香りが☀️
めちゃめちゃ気持ち良い!
程よい熱さ、久しぶりの無音サ室
もうすでにこの施設大好きになっている
となりの方から、
隣「サウナ好きなんですか?」
事「好きです! ここは初めてで〜」
なんて会話
気軽に話しかけてくれるなんて
銭湯来たなぁーと改めて実感(*^^*)
水風呂はお一人様仕様
落ち着くー⭐️
色々お風呂入ってみよーと別の浴槽に入っていると、目の前のラックに
ピンクのボトルシャンプーが目に入る
そこには《スハラ》の文字ww
え、え、この中にいるの????
気づけば自分が入っている小浴槽となりの
イスに座っている方の
タオルに書いてある文字を見て確信
事「スハラさんですか????」
ス「はじめまして、事変さん🙏」
さっきの話しかけてくれた人
スハラさんだったwwww
その後は楽しく2セッション!
めちゃめちゃ空いてたので
2人の時は色々話せて楽しかったー♪
それにしても、サウナ→坊っちゃん→水風呂
の流れはなかなか達人級ですね😅
肩まで入って30秒持たないw
初めてお会いする釘さんには
笑福のローカルマナー3点を教えて頂き
ありがたい🙏
①入り口扉は必ず閉める!
②飲み水のケロリンは必ず流す!
③坊っちゃんに水は足さない!
↑皆さん知っていると思いますが、
私が忘れるのでここにメモの様に書きましたw
帰り際は女将さんにお湯加減を聞かれ
「熱かったです!笑 また必ず来ます!」
と伝え退館👍
金曜笑福最高。
男
銭湯を好きになってくれて嬉しいです!緊張が微笑ましい!
笑福満喫しましたね!しかもセッションまでして楽しそう✨そういや僕も笑福をきっかけに銭湯にハマりましたw
一部始終見ていましたよwあちちブーストどーでしたか?極めるとベンジーが肺に映ってトリップ出来ますw出逢いに感謝🙏。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら