絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆう

2024.04.01

10回目の訪問

昼2時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今日から値上げ&ポイントカードが発動。
値上げといっても470円ですから、まだまだ安すぎます😆
入口入って「いらっしゃいませ~」と以前より活気ある声でヤル気ですね😆
今日はいつもの平日昼間よりも空いている印象で、洗い場はスカスカ。
サ室も露天風呂も空いてました。

サ室は温度計90℃で、3段目に座ればなかなか熱くて侮れません!!
一級品の熱さですよ😆
4セット中、全て3段目に座れたので、やっぱり空いてましたね😊
サ室のTVが大きくて観やすいのでラフォーレ大好きです😊

水風呂は10.7℃でなかなかの冷たさでこれまた最高!!

外気浴も目の前の木を見ながら癒されます♪

打たせ湯を2回もして、さらにジェット風呂でさらにカラダをほぐしていい感じ♪

やっぱりラフォーレはコスパ抜群で最高ですね😆😆

今日の晩酌はスーパーの惣菜を沢山買って、一杯😆😆
さっぱり系なおつまみばかり😊

こんな惣菜がスーパー銭湯のレストランのメニューにあったら嬉しいです😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10.7℃
84

ゆう

2024.03.28

110回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
平日早朝らしく空いていて快適サ活♪

ミラブルゼロが2箇所ありました😊

今日は朝イチからサムさんヤル気で、1セット目からサ室はアツアツ😊
4セット中、1セットだけぬるいサ室でしたが、それ以外はまずまず熱くて良かったです♪

朝イチの源泉水風呂がトロトロでこれまた最高♪

外気浴はまだウッドデッキに椅子は出てなかったですね。
もうそろそろだろうか😊

サムはなんといっても、サウナよりも寝湯が気持ちいいです😁
足が最高にほぐれます😆

今日は朝は寒かったので、露天風呂も気持ちいい♨️

森永製のビン製品が今月末で終売なので、名残惜しくビン牛乳を買ってみました😊

ビールでも牛乳でもコーラでも1番うまいのはビンなのに残念です😢

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃,10.2℃
100

ゆう

2024.03.27

4回目の訪問

昼1時30分からサ活♪
平日昼間にしてはまずまず人が居て、普段昼間は見ない若者グループも多数いました。

泡シャンプーはまだ健在♪リファ洗体してからサ室へ♪

サ室も常に8割~9割稼働してて、なかなかの賑わい。
5セット中、すべて2段目に座れてラッキー♪
サテレはミヤネ屋から高校野球へ📺
恵庭ほのかはメガネがなくても、TVが観やすくて好きです👀
温度計は90℃で、まずまずの熱さ♪
サ室のマット交換は1時間に1回と、頻繁に交換してますね。

水風呂はキリリと冷たい体感14℃くらいでしょうか。

外気浴は今日は強風で一気にクールダウンできて最高に気持ちいい😆

ジャグジー森林の湯はいい香りに包まれて癒されました😊
塩泉・モール泉もゆっくり浸かって最高!!
恵庭ほのかは、2種類の温泉が最高にいいのも見逃せません!!

やっぱり恵庭ほのかはいいですね😆😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
76

ゆう

2024.03.25

2回目の訪問

朝10時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
初めて手稲ほのかに来た時の、サ室4段目の熱さに衝撃を受け、また思い出してしまい来てしまいました😆

リファ席は使用中なので、孤立した席で洗体してから楽しみにしていたサ室へ。

窓側4段目が空いていたので座ると、この熱さを求めていました!!
湿度感がヤバイ!!最高の熱さが襲ってきました😆
この熱さは中毒になりますね!!

水風呂は、もう少しだけ冷たいと嬉しいですが、体感16~17℃くらいでしょうか。

外気浴は、今日は天気が良くて気持ちいい☀

気持ち良すぎて
8・12・12・12・10・9と6セットもしてしまいました♪

風呂も満喫して、温泉・塩湯・壺湯のチルアウトの湯と風呂だけでも1時間以上満喫して、浴場に4時間以上居てしまいました😆

今日は家飲みしたくて、未希さんの真似をしてキレトマサワーをやってみました😁
ちょっと度数を上げて、ノーマルのキレートレモンがないので代用品で😅
ヤバっ!!😆😆
激ウマ過ぎてグイグイ飲めます😆😆
レッドアイより激ウマです!!
度数上げても酒の感じが全然しないです。
トマトジュース好きなら絶対やってみてほしいですね😊
鍋を食べながら、キレトマサワーとの相性抜群!!
未希さん、ありがとうございます😆😆

続きを読む
84

ゆう

2024.03.22

12回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼2時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

北広ほのかのサ室の熱さは本当に好きですね😆
気持ち良すぎて6セットもしましたが、ししおどしロウリュには1回も遭遇しませんでした。
タイミング悪いのか、本当に今日は稼働していたのか謎です😅

炭酸泉や替わり湯がある方の露天風呂に入ってると女湯から賑やかな声がずっと聞こえてきたので自分は男で良かったと思いました😅
今日の男湯は、どの場所も話し声が一切なく静寂な空間でした👍

今日は風呂にものんびり浸かって、4時間も浴場にいてしまいました😅

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
86

ゆう

2024.03.19

3回目の訪問

昼1時30分からサ活♪
平日昼間にしてはまずまず人がいました。
サ室も常に8割くらい稼働してました。
受付時、洗い場で出ないところがありますとアナウンスされました。
ご親切にありがとうございます😊

よーく洗い場を見るとリファ発見👀
1つだけリファあったんですね😊

サ室は運良く5セット共、TV前2段目に座れてラッキー♪
目が悪い自分でもTVが観やすくて、まずまず熱くて最高の居心地の良さ😆
同じハットの方がいらっしゃいました😊
ハットがけにも3つある中、2つが同じハット😁

水風呂も体感14℃くらいでキリリと冷たい😆

外気浴は今日は強風で一気にクールダウン😆
アディロンダックチェアが2つになってました。

ラスト1時間は風呂を満喫♪
グリーン色のバイブラひのき風呂は、ほのかにいい香りでジェット出てる場所がお気に入り😆
塩泉ものんびり浸かってから、露天風呂モール泉に入ったり出たりとダラダラして満喫最高!!

やっぱり恵庭ほのかは最高です😆😆

今度は食事もしてみたいですね😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
82

ゆう

2024.03.18

11回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
1セット目からししおどしロウリュ発動して最高の熱さで気持ちいい😆
3段目にある温度計は96℃と、ここの3段目の熱さはいい感じです😆
4セット→炭酸泉→露天風呂の替わり湯は笹の葉飾りで、グリーン色の湯でほのかにいい香りで癒されました♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
85

ゆう

2024.03.16

69回目の訪問

昼3時からサ活♪
土曜日昼間ですが、そこまで混んでないでしょと思って来ましたが、激混みではないですが、まずまず混んでました。

サ室は常にほぼ満室状態で、オートロウリュ発動時は完全満室状態でした。
3時30分のオートロウリュでは、やはりそこまで熱くなく、物足りないですね。
オートロウリュ後のグツグツタイムもなくなり、これまた物足りない熱さ。
3段目に座ればぬるくはないですが、2段目だと完全に物足りない熱さですね。
せめてグツグツタイムがあればなぁと思ってしまいます。

壺湯は梅湯で梅が嫌いなのでパス😅
リファ洗体して、5セットして、炭酸泉にのんびり浸かって退出しました♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
84

ゆう

2024.03.14

2回目の訪問

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて、前回来た時よりも空いていて快適サ活♪
トータルバランスで、ほのかグループは恵庭ほのかが1番好きかもと思ってまた来ました😊

恵庭ほのかのいいところ
・ロッカーが使いやすい
・体重計の数字が大きくて観やすい
・シャワーもカランも温度調節可能
・サ室がなかなか熱くていい
・サ室のTVが観やすい
・スタッフがまめにマット交換&貸出マット消毒
・外気浴も内気浴もALLアディロンダックチェア完備
・塩泉とモール泉の2種類の温泉がある
・どの風呂も深めでどっぷり浸かれる
・麦飯石泉がだしっぱなしで冷たい飲料水が飲める←これが1番来たい理由かも

ざっくり書きましたが、温泉だけでも来る価値ありですね😆

今日は前回より空いてたので、サ室の出入りが少ないせいか、前回より熱く感じて温度計は90~92℃でした😆

4セット→温泉をゆっくり楽しみました♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
91

ゆう

2024.03.12

1回目の訪問

昼1時からサ活♪
初訪問だからワクワク😆
平日昼間にしては、まずまず人が居て予想外😅
建物が他のほのかよりコンパクトな造り。

洗い場の数もそんなに多くないので8割くらい埋まってました。
でもシャワーもカランも両方温度調節出来るので好きです😆
ほのかお得意の泡の薬用シャンプーも健在でした♪

サ室も狭すぎず広すぎずといったところ。
常に7~8割くらい稼働してました。
布マットがひかれていて、貸しマットが他では見ない大きいサイズでいいですね😊
2段構成でTVが観やすい位置にあるので最高😆
12分計とデジタル時計両方あり、これまた観やすい😊
温度計は88~90℃で、他のほのかよりは激アツではないですが、ほのからしい熱さでこれまた好き😊
マット交換が1時間に1回くらいあり、頻繁に交換してました💡

水風呂も広くはないですが、深さがあってキリリと冷たい体感14℃くらいでしょうか。

露天風呂も広くはないですが、アディロンダックチェアが3脚あり、外の景色を観ながら気持ちいい、ととのい♪
内風呂もアディロンダックチェアが7脚もあり充実してました♪

温泉も充実していて、塩泉とモール泉があり、これまたいいですね😊

ほのかグループはどこも、それぞれ違った特色があって、平均的に満足出来るので好きです😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
91

ゆう

2024.03.07

8回目の訪問

サウナ飯

昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪

今日はサウナの日ですが、ふとみは関係なく空いてました♪
でも今日は7日でポイント2倍デー♪

サ室は温度計が84~90℃とやっぱりぬるめ😅
温度計が90℃近い時は、なかなか熱くていいのですが、80℃台前半の時はアカンですね😣

水風呂は16.9℃とサ室がそこまで熱くないので、ちょうどいい水温♪

でも当別の外気浴は、日中でもまだまだ寒くて一気にクールダウン🐧

サウナ飯のナッコプセ鍋は、海老とタコがプリプリ食感で最高に旨くてビールがすすみました😋
モツがさらに旨し😋
〆に雑炊にしたら、これまた旨すぎました😆

仮眠室はやっぱり熱くて、目覚めたら暑さと乾燥で喉がやられました😵
毎回、裸で寝たいです😂

夜もなかなか空いていて、いい感じ♪
夜はさらに寒いので、外気浴からの露天風呂が最高に気持ちいいです!!
露天風呂は43.2℃と熱めで、冬の露天風呂は熱めがいいですね😊

昼3セット+夜4セットで、ふとみの良質の温泉も満喫していい1日でした😊

ナッコプセ鍋

そこまで辛くはなく、食べやすい辛さ♪モツと海老とタコと野菜の美味さが凝縮されていました😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.9℃
85

ゆう

2024.03.06

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昼12時30分からサ活♪
平日昼間にしては、なかなか人がいました。
サ室もまずまずな賑わい。
4セット中、3セットは3段目座れました。
1セットだけストーブ真横の2段目に。
やっぱり3段目の方が熱かったです😅
前回着た時よりサ室温度が少し低くて、温度計は85~88℃とやっぱり低かったですね。
それでも3段目に座れば、しっかり気持ちいい汗が出ます♪

水風呂はグルシン一歩手前の10.4℃とシビれる冷たさで一気にクールダウンで最高!!

恵庭の外気浴は、昼間でもなかなか寒くてこれまた最高!!

大好きな打たせ湯して、ジェット風呂で肩がさらに気持ちよくなり、〆は露天風呂の温泉にTVを観ながらのんびり浸かり、やっぱりラフォーレは最高でした😆

440円とは思えないクオリティですね😊
4月から値上げでも、まだまだ安すぎです😆

ラーメン小太郎

醤油大盛り・野菜大盛り

時々食べたくなる中毒性あるラーメン😋店主が厨房でタバコの煙モクモクが今の時代に見れない光景で好き♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10.4℃
89

ゆう

2024.03.05

109回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝10時30分からサ活♪
今日は月に1度のスタンプ2倍デー♪
だからなのか火曜日というのも重なって平日なのにまずまず早い時間から賑わってました。

1セット目、ここは低温サウナかと思うくらいぬるくてアカン😵
2セット目、100℃オーバーの熱さで気持ちいい😆
相変わらずサムさんは温度差が激しいですね😓
とんでん混むかと思って2セットで切り上げてビールタイム🍺

11時30分だとまだとんでんは空いてますが、12時になると8割は席埋まってました。
ランチメニューをよく見ると、メニューが一部替わってました。
サ活後のビールは最高にうまい😆
今日はつっきーは不在で、猫型ロボットが2台フル稼働してました。

仮眠室はちょい寒いくらいの神温度で、冬はサムが1番グッスリ寝れます😆

起きたらTVでちょうど高校入試の回答速報やってました。
懐かしく昔を思いだしてしまいました✊

夜もまずまず賑わっていて、夜は平均的にサ室が熱くていい感じ♪
5セットもしてしまい、大好きな寝湯に30分浸かって、寒空の露天風呂も気持ちいいです😆

サムはやっぱり落ち着くから好きです😊

ランチメニュー鮨と蕎麦セット

ランチメニューはお得に食べれるのでいいですね😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21.7℃,10.1℃
91

ゆう

2024.03.04

1回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

昼11時からサ活♪
初訪問だからどんな感じなのかワクワク😆
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
予習してから来ましたが、券売機にも書いてましたが、入浴料金+早朝バイキングプランみたいなのがあるので、今度は早朝に来てみたいです😊
受付に入浴券渡してもスタンプカード貰えなかったので、こちらから言って貰いました😣
スタッフから言ってほしかったですね😓

洗い場は仕切りあるとことないとこがあり、沢山洗い場があります。
温度調節できるのがいいです😊
洗体してサ室に。

貸出マットあります。
想像してたより熱くていい感じ😆
好きな熱さです♪
温度計は96℃となかなか熱いです😆
2段構成で、TVがないのは残念ですが好きな雰囲気です。
サ室の横にすぐ水風呂があるのもいいですね♪
体感15℃くらいでしょうか。
井戸水でどっぷり浸かれて、キリリと冷たくていい感じ♪
露天風呂にはプラ椅子5つとインフィニティチェアもどき?が1脚あって、インフィニティチェアもどきはちょい本家のインフィニティチェアより小さい気がしました。
ピローも貧弱でスカスカでした😅

温泉は茶色でトロトロで最高♨️
温泉だけでも来る価値ありですね😆

トータルではサ室が熱くて12分計もあり、温泉は最高と、また来たいと思える施設でした😊
雛人形は帰る時は跡形もなく、片付けられてました😅
今度は早朝バイキング食べたいなぁ😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
90

ゆう

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ飯

昼1時からサ活♪
札幌から片道60km、ドライブがてらにちょうどいい距離ですね♪
初訪問だからワクワクしちゃいます😆

入浴料金650円は温泉だったりボディソープやシャンプー完備ということを考えると安いですね😊
スタンプカード貰いました♪
ロッカーは大きくて使いやすくて好きな部類のロッカーです😊

まずは洗体。
洗い場は、仕切りあるとことないとこがあるのである方で洗体。
浴室内はコンパクトにまとまっていて、内湯にプラ椅子が7つくらいあります。
露天風呂にはプラ椅子4つありますので、まずまず沢山椅子があるのはいいですね♪

サ室は2段構成で、温度計82~88℃を行ったり来たりでマイルドな熱さ。
サ室にサウナマットが沢山積まれていて、自由に自分でマット交換ができるシステムはいいですね😊
テレビは観やすいし、窓からの景色が良くて居心地の良い空間で好きです😊
ストーブすぐ横の2段目が1番熱いですが、他の席だとかなりマイルドな熱さ。
なのに水風呂がグルシンの9.4℃としびれる冷たさ😆
深くてどっぷり浸かれるのも最高です!!
サ室と水風呂の温度がアンバランスなのが残念です😣

露天風呂は景色が良くて、高速も見渡せて最高に気持ちいいです😆

泡風呂にジェットがあるのがいいですね😊
温泉も最高に気持ちいいです😆

サ室温度さえ、もう少し高ければ100点満点の施設です!!

TV観ながらゆっくりマッタリ蒸されるのも嫌いじゃないので、また来たいと思います😊

今度はピパでご飯も食べたいなぁ😋

㈲山本靖商店

豚串・カツ丼・ポテトサラダ・目玉焼きフライ

ピパ行く前に買物。帰って来て宅飲みのおつまみたち😋豚串以外は全部半額でラッキー♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9.4℃
87

ゆう

2024.02.27

10回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
4セット中、ししおどしロウリュには1回も遭遇できず残念💦
北広ほのかの3段目に座れば、一級品の熱さで気持ちいいです😆
でも手稲ほのかの4段目の熱さを知ってしまうと、手稲ほのかの方がさらに熱いのが凄いと思っちゃいます😅
炭酸泉→露天風呂は塩風呂→壺湯と風呂も満喫しました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
83

ゆう

2024.02.26

108回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

朝6時からサ活♪
今日は毎週月曜日の早朝風呂割引デー♪
その割には、いつもの平日早朝と同じくらい空いていて快適サ活♪
しかも早朝風呂では珍しく、オールタイム平均的にサ室が熱い時間が長く、絢ほのかの早朝時間より熱くて最高でした😆😆
サムさん、毎回今日みたいな感じでお願いしますね😊
今週の水曜日・木曜日の早朝風呂はお休みなので、お気をつけくださいませ💡

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22.3℃,10.2℃
94

ゆう

2024.02.24

68回目の訪問

朝6時からサ活♪
3連休中だから混んでるの覚悟で来ましたが、思いのほか混んでなく、いつもの平日早朝よりちょい多いくらいの人で快適サ活♪
サ室温度計は92℃ですが、以前よりぬるく感じました。
3段目でもそこまで熱くないですね。
いつから絢ほのかはこんなにぬるくなったのだろうか😣
壺湯は塩風呂でした♨️
5セット→炭酸泉×2→壺湯→リファ1つ使用中だったのでノーマル洗体と早朝時間をフルに満喫しました♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
85

ゆう

2024.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
洗い場にリファが1つだけありました。
そして独立したお一人様席みたいな洗い場が1つだけあってユニークですね😊
サ室は広々4段構成で、4段目ストーブ前に座ると、予想していなかった熱さが襲ってきました😆😆
足の裏やケツが火傷しそうなくらいひかれているマットが熱かったです。
貸出マットはないので、1セット目終わってからマイマットを取りに。
マット&ハットの完全武装しないと、なかなかの熱さでやられます!!
まさか手稲ほのかがこんなに熱いとはビックリです!!
もうこの熱さはヤミツキになりますね😆😆
水風呂は表示は15℃になってますが、体感17℃くらいでしょうか。
サ室が熱いので、何分でも水風呂入れちゃいます😊
今日は日中でも寒くて、雪降る外気浴がこれまた最高に気持ちいいです!!
あまみがヤバイくらい出てて、ここのサ室の熱さがカラダにも現れてました😊

すっかり熱さにやられて、ビールと焼肉がうますぎました😋
ビールが凍ってるくらいキンキンに冷えてました😆😆
サウナ後に焼肉が食べれるのはいいですね♪
仮眠室もスペースたくさんあってこれまたいいです。
ちょい暑かったですね。

夜はまずまず混んでましたが、サ室はそこまで混んでなく、夜も快適サ活♪
マット交換時間が書いてあるのがいいですね😊
ハットがけが1つしかないから争奪戦ですw
夜9時過ぎまで満喫しました♪
いやぁ、手稲ほのかいいですね😆😆
家から遠いのだけがネックです😅
帰り、なんの車かわからないくらい雪がこんもり積もってました😅

3種のカルビ焼肉定食 サラダ追加

平日限定でお手頃価格で焼肉が食べれるのはいいですね😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
89

ゆう

2024.02.21

107回目の訪問

サウナ飯

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

昼12時からサ活♪
平日昼間にしては人がいて、混むまではないですが、空いてもいないという感じ。
昼間はサ室がぬるい時間もあれば熱い時間もあるという、いつものムラムラタイムでした😓
今日はとんでんの日だったので、限定メニューとランチメニュー両方味わいました😋
今日も仮眠室は適温でグッスリ😪

夜も空いてもなく、混んでもなくといった感じ。
夜はサ室が平均的に熱くていい感じ😆
いつも思うがサ室のマット交換がサムは3人がかりで交換するので、あの広さであっという間に交換が終わるので、いつもありがとうございます😊
マット交換部隊はサ室に向かう時、いつもヤル気に満ちて見えます😊

今日は昼も夜もマナーがイマイチの方が多かったですね。
水風呂の桶がひのきの方に2つあったり、大声で雑談する人が居たり、湯船にタオル入れる人が多かったり。
ついでにいつも思うのが、サ室出て汗を流す時、立ったまま桶でジャバジャバとかけて汗を流すのやめてほしいです。
周りの人に水しぶきかかってますと言いたいですね。
しゃがんでゆっくりかけて流してほしいですね。
愚痴が多めでごめんなさい😅

とんでんの日限定 握り鮨・ジャンボ茶碗蒸し

酒のつまみのお供にジャンボ茶碗蒸しは外せないですね😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21.7℃,10.1℃
85