千貫石温泉 湯元東館
ホテル・旅館 - 岩手県 胆沢郡金ケ崎町
ホテル・旅館 - 岩手県 胆沢郡金ケ崎町
約半年ぶりの千貫石温泉 湯元東館。
窓からピンクの蓮の花が咲く池を眺めつつ
トロミがある温泉で下茹で…
そう…
私は、ここの温泉のトロミがある化粧水のような泉質が大好きだったんだ♡
改めて思った。
サ活する人は誰一人いなくて
まるで自分のためだけにあるサ室と…
地下水を使った水風呂。
半年前には、なかったスカイブルーの
ととのい椅子が水風呂の近くに2脚用意されていて…とても、いい感じでした(๑´ `๑)♡
満足の
ひとり占め3セット♥
……でしたが、身体に勢い良く水をかけた時に
耳に水が入ってしまい、
ケンケンしても、頭を叩いても水が出てこなくて
現時点でも耳に水が…(泣)
うぅ…もう…ヤダ…耳が気持ち悪〜い…。
女
う"〜っ😥まだダメですね…もう少し時間が経てば治るかと思っていたけど…💦タイミングによってはサ室と水風呂を貸切状態で堪能できるのも田舎のメリットかもしれませんね〜🤭
アドバイスありがとうございます😭その通り…ずっと、ずっと気持ち悪い状態継続中なんです😰翌朝に期待してアドバイス通り寝てみますね😊
もう、私もこんなに長い時間耳に水が入ったままなんて初めてで…すごい気持ち悪くて…このまま出てこなくて最悪、中耳炎になっちゃうんじゃないかと思いました😭
福さん心配してくれて、ありがとうございます💦寝てても頭を動かしただけで耳がボコッとなるので…😰YouTubeで動画検索したら、福さんのやり方を動画で教えてくれている方がいたので、やったら水が出てきてくれました〜😭ありがとうございます。
おはようございます。水風呂の水温は以前、誰かが入力したものです😃私はニャロみかんさんみたいに水温計を持って歩いてないので💦多分…体感的に16度位ですかね?耳は何とかかんとか回復させました!ありがとうございます😊温泉の泉質重視だったら、ここの千貫石温泉もオススメですよ〜♡
ここまだ行った事がないの!😱るるんさんの投稿みてると行ってみなくては!と、思う🥰 化粧水みたいな温泉♨️ひかれますね😆耳大丈夫⁉️
トントゥありがとうございます😊温泉はホントに極上だと思います💖浴槽に注水している温泉もザバザバと滝のように流れ出てます😆耳は何とか治りました♪ありがとうございます。
ひとつ大人になったら乾燥肌(笑)ちなみに私は生まれつき遺伝で乾燥肌😭スネとか寒い時期に放置しておくと粉吹き脚になってしまいます🤣もし岩手にいらっしゃる予定があって余裕があったら、こちらの施設もご検討下さいませ〜♪
耳に長時間、水が入ったままってホントに不快でしたけど治って良かったデス😊泉質がトロリを通りこしてヌルリなので…♡機会があったら是非、訪問してみて下さい😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら