温度 104 度
収容人数: 5 人
段数1段。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 90 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
外気浴はできません。(露天風呂はありますが、別フロアのため着替えが必要です)
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
古くからある温泉のサウナっていうのが気になって行って来ました。
…が、リサーチ不足でまさかの大浴場清掃(毎週月曜日)が到着して30分後(着いたのが13時30分で清掃が14時から)ということだったので急いで準備してサ室に飛び込みました(笑)
天井低め、爽やかな木の香り(ヒノキ?)、暗めの照明、マイルドな熱さ(しかし室温はまさかの104℃)、テレビ無しで静かにラジオが流れてる、16~7℃(温度計がなかったので体感です)の深めの水風呂でしかも水が軟らかい…
最 高 か よ !
しかもサウナストーンとストーブ?が別になっててストーンに水かけても良さげな配置になってました。これはセルフロウリュいけるかも…?
スタッフさんに聞かずに温泉を出てしまったので誰かサ活しに来て下さい←
唯一ちょっとうーん…てなったところは
浴室内しかととのいスペースがない(露天風呂はあるけど大浴場を一旦出て着替え直してから露天風呂に行かなきゃならない)
その露天風呂は露天風呂『しか』ない(洗い場と内湯はあるけど外に出ると直で露天風呂)
大浴場の洗い場用の椅子の他に休憩用の椅子(とはいっても腰掛け程度の小さいの)が2脚しかない
水風呂がお一人様専用サイズ
サ室の足元にマットがないため足の裏がクッソあっつい
入浴料400円は正直安すぎるって思いましたけど貴重品ロッカーが有料(100円、戻ってこない)だったのでロッカー使うなら最低500円握りしめてきてください
てとこですかね。温泉メインでやってるのであんまり大きい声では言えませんけど、サウナが良いだけにちょこっとだけ気になりました。
とはいえ良いサウナであることにかわりはないのでまた来ます!今度は月曜日以外に(笑)
サウナ6分×2
水風呂1分×2
休憩3分×2

男
-
104℃
久々に千貫石温泉東館。
此方の温泉は、たまたま数年前に、めんこい湯めぐり手形で入浴に来たのが、きっかけ。
大浴場の第一印象は昭和過ぎて決して良くなかったけど温泉に浸かってビックリ!
すっご〜い、すっご〜いトロトロの温泉で、かなり気に入って通い詰めておりました。
今は回数券も3冊目が終わりそう。
サウナと共に温冷浴の醍醐味を知ったのも此方。
そして、サウナイキタイのサイトに登録してからは初訪問。
今日は久々に千貫石温泉に来たので、身を清めてから逸る気持ちを抑えつつ、まずはトロトロの温泉で下茹で。
はぁ〜っ。
思わず気持ち良すぎて無意識に溜め息が漏れてしまった。
これは実はトロトロの化粧水という名の温泉を流し込んでいるのではないだろうか?って思うほどの若干、鉄の香りがする上質な温泉が惜しみもなくドバドバと浴槽に注ぎ込まれています。
サ室に入る前に居た先客数名は1回目のサ室から出たら、居なくなっていた。
それから、暫くは大浴場そのもの、自分だけの貸切状態(*´∀`)♪
おかげで、心底リラックス。
リラックス出来るか出来ないかは、その時に居合わせた人の数と比例するなぁって思った。
まぁ、少人数でも喋り続けられるとイラッとする場合もあるけど(~_~;)
サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3
こんなに此方の水風呂って冷たかったっけ?めちゃめちゃ気持ちいい〜。
貸切状態だったので水風呂の淵に腰掛け休憩を取った。
久々に温冷浴も出来たし大満足ぅ〜。
女
-
92.5℃
🈂️活を投稿するようになってからはお初かも💦
以前は年越しに宿泊利用してたけど、年寄りの食が細くなり足腰も弱ってきたのでご無沙汰してたので…3年ぶりくらいです🙇
るる姉さんが投稿してますが、ホントお湯がトゥルントゥルン🎵
湯船の浅い所でマジ滑りました🌀💨
(転ばなくて良かった…)
しっかり身を清めて下茹でして…イザ❗️
はっきり言って昭和ストロング系です🔥
温度計は110℃😱でカラカラ❗️
注意書きには、水を掛ける際は従業員の指示で、とあるので何かのタイミングでロウリュ可能のようです🙏
🈂️室の広さはコロナ関係なしなら…7~8人くらいですけど、そーしゃるでぃすたんすで常時4人ほど。
直座りは危険なので、マットを使用します🙋
(古戦場さんより少し大きめ)
足裏も意外と熱い💦背中の板は熱すぎて寄りかかれませんでした…
ストロング系なので汗が出難いのですが、出始めると一気に頭もクラクラ😵💫
フラフラと水風呂へ…
体感で17℃台かなぁ✋この私でも長目に入っていられます🎵
が、露天風呂と直結してないので、休憩は浴室内ですね♨️
(誰か階段作ってくれないかなぁ)
湯船の縁や、洗い場よりやや離れた場所で皆さん寛いでました✌️
今日は合計3セット🙋ありがとうございました🙇
↓久々に缶ポカリ🎵


基本情報
施設名 | 千貫石温泉 湯元東館 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 胆沢郡金ケ崎町 西根二枚橋5-1 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0197-43-3300 |
HP | https://senganishi-azumakan.com/hotspring.html#daytrip |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 07:00〜21:00
火曜日 07:00〜21:00 水曜日 07:00〜21:00 木曜日 07:00〜21:00 金曜日 07:00〜21:00 土曜日 07:00〜21:00 日曜日 07:00〜21:00 最終受付20:30 |
料金 | 大人500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.06.22 19:16 夢
- 2019.06.24 13:15 yukari37z
- 2019.07.09 00:12 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.31 18:33 r411キャロルター坊
- 2019.12.31 18:35 r411キャロルター坊
- 2020.02.20 09:51 すだ
- 2020.04.29 20:41 しげ
- 2020.04.29 20:48 しげ
- 2020.05.12 19:28 しげ
- 2020.06.07 18:40 uyotama
- 2020.06.07 18:41 uyotama
- 2020.06.07 18:44 uyotama
- 2020.06.30 15:06 ゆき(・x・)える
- 2021.01.05 20:40 眠り磨呂
- 2021.08.17 13:19 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.08.17 13:21 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.08.17 13:23 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.08.26 12:26 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.09.09 00:10 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.09.09 00:12 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2022.05.26 18:31 しげみつ
- 2022.05.26 18:39 しげみつ
- 2022.08.02 13:59 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2022.09.04 01:23 福
- 2023.03.31 20:52 キューゲル