HOTTERS24淀屋橋店
プライベートサウナ - 大阪府 大阪市
プライベートサウナ - 大阪府 大阪市
こちらのサブスク施設、バスタオル2枚、フェイスタオル1枚のレンタル料も含まれてます。
どちらも厚みのあるタイプ。
通常サウナ施設にうかがう時はサウナハット持参ですが、ここではもっぱらフェイスタオルを忍者巻きにして頭部をカバー。タオルの厚みがあるからこその運用です。
で、昨日は珍しく、サウナハットを使ったらどうなるんだろ、と思ってみたわけです。
結果。。大差ないかな、と。
ガンガンセット数をこなすのであれば効果を発揮するかもですが、ここでは1〜2セットサクッと蒸される、という使い方が多いので、ハットを持ってくる、持って帰る、洗う、という手間を考えるとタオルでいいかな。
なんて思いながら家に帰ってバッグを開けたら。。ない!!
浴室から出る時に持った記憶はあるのでおそらくレンタルタオル返却時に一緒にダンクを決めたような気が。。
慣れないことはするもんじゃありません。
で、今日。
相変わらずの炎天下なので家でモジモジしてましたがハット回収も兼ねてin。
忘れ物BOXにちゃんとありました。
スタッフさん、または見つけてくれた方、ありがとうございます。
というわけであえてハット無しでスチーム1、ドライ2。
クーラーばっちりでしかも薄暗い内気浴、居心地良すぎて立ち上がれません。。
歩いた距離 0.5km
はい、世界は優しさで溢れてます。淀屋橋店は狭いながらも外気浴スペースがあるのですが、やはりこの時期は涼しい内気浴がサイコーです。
放置忘れ物はカメラのおかげて大丈夫だと思ってましたがタオルと一緒に返却BOXにインだと一緒に業者回収されてロストハットになるかと思ってました。よかったです。タオル地ハットは濡らして、フェルトやシンサレートはそのまま、が多いです。
確かに~タオルボックスは焦りますね~😅。岡山店は、ある程度は確認されながら袋につめてるようなので、たまにタオルと一緒にって、忘れ物もBOXに入ってますよ~😁。ハットは参考になりました~ありがとうございます。
あー、やはり確認しながら袋に詰めてるんですね。ってやはりスタッフさんのオペレーションを把握しててすごいです、ねりさん。あ、実はハット6個持ってます。。
ありがとうございます。忘れ物BOXには結構色んなモノが入ってて、なんで忘れるかね、とか思ってましたが自分が助けられる日が来るとは。。魚んトトさんもお気をつけください。
あ、ハンディ扇風機、見たことあります、忘れ物BOXで。実際使ってる人は見たことないですねぇ。スマホやイヤホンを忘れないように気をつけます!
ワニ子様で間違いございませんか。。。そーです、あだすがワニ子です笑。24時間営業の某サウナ施設のハット掛けに掛けたまま忘れた際は2週間後に再訪したらそのままの姿でハットが掛かってた事がありました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら