地図からサウナが探せる!
2021.06.09 登録
統計レポート
地域
条件
のほほん
2021.12.31
3回目の訪問
[ 大分県 ]
バタバタと年内最後の塩サウナ🥰 熱いサウナは苦手なので 低めの温度設定の塩サウナが 本当にありがたい。 広いお風呂でスッキリ新年を迎えるぞー
2021.11.12
1回目の訪問
[ 福岡県 ]
紅葉がちらほら始まっていた良き時期🍁 ・サウナ 5分×2回 ・水風呂は冷た過ぎず、1回入れた! ・2回とも露天風呂にて外気浴。 サウナ後であればひんやりした外の空気も幸せ。ちょっと見える山の景色や空をぼんやり眺める。 お湯がキラキラするのがまたきれい。 たまたま人が少なく 貸切状態で入れました( ¨̮ )
女
2021.10.27
2回目の訪問
寒くなってきた時こそサウナ。 ゆるゆる炭酸泉で体を温めて 穏やかな塩サウナへ。 塩サウナ 10分×2 水風呂初めてどっぷり入れた! 外気浴でぼんやり。 ゆっくりゆっくり温めることで 体がほぐれました。 ととのいイス、新しくなってた気がする✨
2021.07.18
歩いてサウナ
古くは鎌倉時代から伝わるむし湯。 一遍上人のお話も残っているとは知らず。 ニュースで石室に敷き詰められた 石菖(せきしょう)を交換する様子を見てから行きたかった所です。 7時半くらいに行ったらひとり。 浴衣に着替えて、頭を屈めながら 薄暗い石室に入ります。 石の枕とパリパリの葉の上にごろり。 石菖の香りに癒されながら じんわり温まる。8分で出ました。 次は足湯で温まってから入ろ! #歩いてサウナ
歩いた距離 0.1km
2021.07.17
別府の伝統。蒸し湯。 扉をあけたら温泉の香り! 湯気がもくもく〜。 5分で出てねと書いてあるけど時計がない。 勘がいのち。 しとしと雫が落ちる音が心地よい。 が!出ようとして動くと、めちゃ暑い! なるほどこれが天然蒸気の力。
2021.07.11
左側の湯。新緑がきれい! サウナは90℃程。 5分×1、冷シャワー、15分露天で外気浴。 5分×1、水風呂一瞬、またもやぼんやり。 最後は露天風呂。 初めて水風呂が気持ちよく感じる! 体調にあわせ無理せずに。 森林浴をしながらの外気浴は幸せ✨
2021.06.17
キレイなお風呂( ´ ▽ ` ) 炭酸湯もあって嬉しい。 午前中の人が少なめの時間に。 洋風風呂。 ①遠赤外線サウナ×5分・水風呂・外気浴 ②塩サウナ×10分・シャワー・外気浴 ③塩サウナ×10分・水風呂少々・休憩 初めての塩サウナ。 温度は74度程で初心者にはよし☺︎ シャワーで冷やした2セット目に ほわほわ〜と、瞑想のようなディープリラックス状態あらわる。 自律神経が乱れがちな梅雨時期。 ととのいました◎ いいお湯でとてもスッキリ。
2021.06.09
水曜サ活
サウナ初体験。左側の湯。 3分×2 水風呂×2 外の露天風呂で緑を眺めて ほけ〜っと外気浴。青紅葉がきれいで そよ風が気持ちよかった。 飲み水代わりに、氷が置いてありました。 夕方に近づくと自前の入浴カゴを持った人が増えました👀常連さんかな。 リフレッシュ✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。