絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tny

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

11:00入店 大部屋3セット プライベート2セット 薬草スチーム1セット しっかり整いました

大部屋のまろやかさは好み 下段の空間で寝られるようになるとええなあ
プライベートは3人入るのは少々厳し目なこじんまり感 セルフロウリュで一気に体感温度が上がって良い 空き具合は小窓で確認できるが中から外のサウナ待ちの人と時折目が合うのは若干の申し訳なさを感じてしまう
薬草スチームはあと5倍は蒸気がほしいところ

水風呂はかるまるよろしく低い方から順に入っていくのが正義
シングルだけど痛さを感じないのは水質のおかげだろうか
寝水風呂はもう少し温度高めのがいいな

ととのいの間は油臭さが漂うのであんまり長居したくない
寝水風呂でのんびりしてるのがええなあ

蘭丸ではビールと明宝ハムを頂いた
明らかにスタッフが足りてないホールの雰囲気は今後改善されるといいね

少し4階のソファーで寝たあと軽く汗流そうと浴場行くと若人でごった返してた タオルの補充不足や洗面台の乱れ具合などから人の足りてなさが見て取れる 今後の改善に期待

あとなんとか向かいの無料のとこ停められたけど駐車難民になるのが安易に想定されるので提携駐車場を増やしてもらえると嬉しいなあ

時をかけろ(元夢を語れ岐阜)

冷やし中華

夏の風物詩 圧巻の80人待ち

続きを読む
39

tny

2022.08.05

17回目の訪問

サウナ飯

18:30入店 5セット
五塔熱子さんによるロウリュアウフグースは記録的豪雨による交通麻痺でまさかの中止
その分しもさんのアウフグースを堪能
20:30の回はストーブ止まっちゃったようでイマイチ体感温度上がらず20分近く滞在
サウナも生き物やなあ
帰り際岐阜経由でなんとか到着された熱子さんと軽いトーク 自分がはじめて受けたアウフグースはどんなだっただろうか
また北近江に来てもらえると嬉しいなあ

福龍飯店

鶏唐揚

相変わらず世界一美味い 車なのでビール飲めないのが残念

続きを読む
17

tny

2022.07.31

14回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

14時入店 5セット 駐車場はほぼ満車
整い具合が別次元 やっぱり水が美味しいからだろうか

続きを読む
26

tny

2022.07.30

7回目の訪問

19:00入店 4セット
駅前の商店街がお祭り騒ぎだからか終始ガラガラ 快適に整えた
サウナマット使用者が増えてるようなそうでもないような いい加減に買おうかなあ

続きを読む
17

tny

2022.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

12:00入店 岩2セット ケロ2セット 蒸2セットを2回
14時マイティーさんのアウフグース参加
15時ヴィッヒーさんによるかるまるウィスキング施術

ようやく来ることができたサウナテーマパーク
平日だろうとお構いなしの人口密度を受け止めきる無駄のないスペース活用
サ室の待ちはあったけど外気浴待ちは無かったなあ

岩はロウリュ多めで嬉しい アウフグースは夏の懐メロにラベンダーを添えて 私も今年は海行く予定ないわね
ケロはセルフロウリュ出来ない様で残念だったけど香り良い
蒸は薬草の香りで田辺温熱を思い起こす
ただセット間待ち時間の長さのせいで身体に薬草が染み込むいつもの感覚にはならず
単なる薬草香るスチームサウナになってたのは勿体ないけど仕方ないのかなあ

サンダートルネード→やすらぎ→昇天の流れは動線完璧で満足 アヴァントの非日常感も楽しい

ウィスキングは薪を独り占めできる贅沢空間
白樺オークだけじゃなく笹やら蓬やらで色んな香りを堪能
中休みで鏡越しにのんびり薪を眺めるのは至福
ラストに連続で思いっきり叩かれて一気に身体を温める締めはまさに花火大会最後のスターマイン
水風呂外気浴は割と普通
インフィニティチェア使わせてもらえるのと甘々のゆずはちみつドリンクサービスは有り難い

五感すべてで整うことができました
休憩室はほぼ満席 次は宿泊したいね

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO

和麺 THE FINAL 鰻

土用の丑の日に鰻を食べられなかったので ラーメンはここまで昇華されたのかと感嘆

続きを読む
20

tny

2022.07.27

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

カプセル利用で23時入店 晩朝3セットずつ
ジブリっぽさは確かにあった
サウナは温度以上に熱く感じる
寝転がれる点や部屋の香りなどがウェルビー栄っぽい
水は天然水 温度は高めなのでじっくり入れる
脱衣場跨いでの外気浴なのか競争率は低め
駅近だし北区来るときはまた利用したい

ラーメン富士丸 神谷本店

ブタメン ニンニク

天上天下唯我独尊

続きを読む
25

tny

2022.07.18

12回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

10時入店 3セットを5セット

祝日なので人は多め 初見さんも多い印象
終始アツアツ 3分居られないほうが多かった
曇天なので休憩室はエアコン要らず 風通しも良く快適に睡眠できた

続きを読む
21

tny

2022.07.10

2回目の訪問

サウナ飯

12時入店 3セット 整いました
陽射し強くなく雨も降りそうにないええ塩梅の屋上露天インフィニティは至高
今日はサウナチャンス無いとたかをくくってメガネ持ってこなかったのは反省点

焼肉食べ放題やる気 四条河原町店

5種盛り

ケト中なので白飯無し スマホオーダー便利ね 卓上調味料あればなお良しだった

続きを読む
18

tny

2022.07.09

13回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

13時入店 4セットを2セット しっかり整いました

普段は日曜メインなので土曜に来るのは初めてかもしれない
昼も夜も若者とサウナハット率高めな印象
20時過ぎてもどんどん人が来るのはオールナイト狙いなんだろうか そろそろオールナイトや朝風呂に挑戦したい
感染者増えてきてるっぽいしいつまた制限かかるのか戦々恐々ではあるが

サ室水風呂ともに相変わらず最高
土砂降りの雨なので浴室で休憩される方が多いからか椅子取りゲームはいつもより激しかったなあ

帰りに回数券を補充 月1くらいしか来られないけどこれからもお世話になります

鮎の刺身と豚の生姜焼き

鮎は唐揚げまで付いてきて嬉しい 生姜焼きは安定

続きを読む
29

tny

2022.07.08

7回目の訪問

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

23:00入店 2セット 軽く整いました

記念すべきサ活100回目は原点回帰
愛知川に朝ラーメンの店がオープンしなければサウナにハマることはなかったかもしれないと思うとどんなきっかけが転がってるか分からないもんだなあ

木曜恒例の薬仁湯は少しぬるめ 夏だし仕方ない
その分高温サウナは3桁オーバーのカラカラ具合
普段はうるさい若者たちも黙って見入る高橋和希先生の訃報 ご冥福をお祈りします
というか今の若者も幼少期は遊戯王にハマっていたのだろうか

外気浴中はどうしても決算業務が頭に浮かんでしまう あと一週間の辛抱

続きを読む
37

tny

2022.06.30

6回目の訪問

サウナ飯

19:00入店 4セット バッチリ整いました
約3ヶ月ぶりのホームはホームと言えるのか
それでも実家のような安心感があるのは幼少期から何も変わらないからだろうか
サ室は混んでたり混んでなかったり熱かったり熱くなかったり
水風呂は相変わらずの無法地帯
そろそろ選挙も近いけどイマイチ盛り上がらないのは誰のおかげが誰のせいか

天下一品 長浜店

生姜焼き定食 こってりレギュラーニンニクあり

またもや値上げ 世知辛い世の中だこと

続きを読む
13

tny

2022.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

13時入店 5セット ジワジワ整いました
平日昼間でも大盛況 サウナも水風呂も待ちが多め
スチームサウナがそこまで熱くないので薬湯でしっかり温まってから入るのがいいね
水桶持ち込んで足湯がマナーなのかなあ

あと男と男の世界が堪能できます
意思表示すれば何もされませんが横でいきなり始められるのは辛いがこれもまた文化

Yo-shoku OKADA

六花牛サーロインステーキ丼

貴重なO火丼

続きを読む
25

tny

2022.06.25

1回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

21時入店 4セット しっかり整いました
サウナも水風呂も申し分なし
露天スペースが学生の憩いの場となってたので外気浴は出来なかったが
脱衣場のソファーが最高すぎて危うく寝落ちしかけた

続きを読む
18

tny

2022.06.19

16回目の訪問

サウナ飯

14:30入店 90分コースなので2セット 軽く整いました
店内はサウナー多めの静かで厳かな雰囲気
ちょうどウィスキングされてる方がいらしたのでおこぼれヴィヒタを堪能
定時アロマロウリュ前の換気による白樺との別れは少々名残惜しいがレモンの香りも味わえて一石二鳥
ロウリュ後の空気の撹拌とかサウナマットの新設とか来るたびにサ活が快適になっていくので次の変化が楽しみです

さぬきうどん・寿司 men-ju

和風とり竜田と半熟卵の天ぷら生醤油うどん

濃厚な半熟卵はうどんと絡めるのがオススメ 竜田は味濃いめ

続きを読む
20

tny

2022.06.14

11回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

10:30入店 3セットを5セット

TVの編集は恐ろしいわね
視覚と聴覚で訴えるメディアだから仕方ないところではある

平日ながら老若問わず大盛況
いつもより温度低めなのか蒸気少なめなのか長めに入れた印象

近くにあるアパートに停まってる軽がここ数ヶ月ずっとテンポラリータイヤなのが気にかかる

Yo-shoku OKADA

特製鯵煮干しのコンソメつけそば

久々のO火ラー 相変わらず女性スタッフさんの対応が素晴らしい

続きを読む
32

tny

2022.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯

[ 京都府 ]

16:20入店 5セット なかなか整いました
伏見の名水は伊達じゃない
サ室内の常連様によるマシンガントークや簀子へのタオル絞りは文化というべきか

ラーメン荘 地球規模で考えろ 伏見本店

夏の合宿 カレー汁なし

今日は並び多めで50分待ち 生卵は着丼前からこの有様 辛くはないので万人向け

続きを読む
15

tny

2022.06.09

6回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 彦根店

[ 滋賀県 ]

19:30入店 4セット 少し整いました
なかなかの混雑 相変わらず露天風呂はパーティ サ室が静かだったのは救いか
100度デーゆえに最上段はなかなかの熱さ
水風呂が思ってたより深いと感じたのはご無沙汰な証拠
整い椅子が増えてたのは何より嬉しい 難民にならずに休憩できた
薬仁湯の香りを楽しみながらの外気浴は格別
養心薬湯にそろそろ挑むか もしくは敷地

とんこつらーめん 豚太 BUTATA

のうとん

久留米系 姫路からやってくる背脂豚骨に今後どう相対するか

続きを読む
16

tny

2022.06.05

12回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

安彦良和さんに感謝して14時入店 前半3セット 後半3セット まあまあ整いました
外気浴はなかなか難しい 着替えてる間に魔法が解けてしまう
引きこもりは大人しく椅子に座っておこう

しめ鯖と赤星

日曜日の午後

続きを読む
32

tny

2022.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

改進浴場

[ 京都府 ]

18時入店 3セット 整いました
ピークタイムなのに伽藍堂 市営なので飾り気の一切ないところが伽藍堂さをより際立てる
昭和歌謡の流れるサ室は120度いくかどうかのカラカラセッティング むき出しの釘がかなり熱いのでサウナマット必須かもしれやん
水風呂は十分な広さ 水温は冷たすぎず水流は一切無いので羽衣をはっきり感じられる
桶が少ないというか足りないので常連さんはマイ桶当たり前 遠征民には辛いところ
外気浴はないけど浴室広いので十分休憩できる

ラーメン荘 地球規模で考えろ 伏見本店

濃厚えびまぜそば

しっかりえび 豚の薄さはゼンマシらしさ にしても西岡系列はどうしても麺がチープで甘い

続きを読む
7

tny

2022.05.28

1回目の訪問

比良とぴあ

[ 滋賀県 ]

蓬莱山登山の後15時入店 ドライサウナ2セット
入り口に登山リュックロッカーあるのは嬉しいね
サウナは少し狭めで3桁手前 カラカラ系でマットあり
水風呂ではなく源泉なので温度は25度くらい
必然的に長居したくなるけど風呂が狭いので待ちが度々発生してしまうのが残念
外気浴は椅子はないけど石に座るスタイル
入浴が終わったら脱衣場ロッカーの鍵を返却しましょう

続きを読む
13