温度 112 度
収容人数: 3 人
水かけ禁止、故障の場合罰金20万円
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 106 度
収容人数: 2 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤーは使用の際、フロントに声かけて貸し出し。 2Fが浴場で、1Fにコーヒーラウンジ(喫茶店)とコインランドリーあり。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
完全に見落としてました。
長浜の街銭湯、琵琶湖湯へ。
岐阜サウナーnezumiさんからの噂をきき。
家から20分ほど長浜の街中、長浜駅からもほどほどのところのこちらへ2130ライドオン。
前の駐車場がちょうど一台空いててラッキー。一階にはコインランドリーなどあるのね。
2階に上がって番台で石鹸とシャンプーを買って浴室へ。
そこの空いたカゴに着替えをいれて、木札のロッカーに放り込み、浴室へ。
入ってすぐに2人くらいのジェット風呂、その奥に広め5人くらいの白湯。
まわりを囲むようにコの字型にシャワー、洗い場、11あるな。
その横に2人くらいの電気風呂、おひとりさまの水風呂、シャワー、入口すぐ横にサ室と。。
地元の常連さんが数人。
身体を清めて白湯へ。
うん。熱め43℃も水質は良き。
そしてお待ちかねのサ室へ。
2畳ほどの四角いサ室、L字で3人までですぐ角に小さな電熱ヒーターにストーンを積んだ小さなストーブ。
スタートは100℃あたりから。
じわじわ温度が上がるが、全く苦しくない。
座面と背中がまだ新しい木が使われていて、少しかの香りもする。
2人連れもすぐ出て、一人で10分ほど。108℃くらいまで上がってからの18℃と書かれたおひとり水風呂へ。
なにこれめちゃくちゃいいやん。
おそらく井戸水かな、尊い水系や。
長浜もけっこう地下水出る街だから水質もいいし、冷たくないのでどんだけでも入れるやつ。
ととのい椅子などないので、空いてる洗い場の椅子で少し休んで、再び貸切のサ室へ。110℃まで上がってる。
12分ほどで114℃まで上がったとこで、水風呂。
3セット目は110℃からの下り。
ヒーターが熱くなってないので下がってきたみたいだ。
4セット目には100℃でそこからヒーター始動か、じわじわ上がっていく。
最終5セット目は110℃までで。
それぞれ12〜15分、水風呂3分、休憩5分ほどであっという間にラスト23:00に。
でも1時間半くらいでちょうどいい。
しかし、琵琶湖湯めちゃくちゃいいやん。
街銭湯だから、いい水風呂と小さなサウナだけなんだけど、それだからか、全くサウナーがいない、DQ系ワカモノもいない。
地元の常連さんの話し声は銭湯の風景だから気にならんし。
夏にまんぼうで極楽湯早閉まりしてたときに、来たらよかった。
帰りに少し遠回りしたら、バイパスマクドでワッフルコーンも買えるし。
23時までやから、なんとか来られそうやし、今度はシャンプーとボディソープ持ってこよ。


露天水風呂を求めて
滋賀県は北近江の湯へ
向かおうとしたの。
しかしこちらの銭湯サウナが
施設登録されておらず、
久しぶりに銭湯サウナも良いなーと
予定を変更して伺うことに。
せっかくなら一番風呂に
入りたいよね!と17時ジャストに
店舗前に来たのだけど、
ひしめくように満車。
店舗に確認すると、建物真裏に
駐車場があり一安心。
#サウナ
対流式、MAX2人まで。
TVも音楽もなく、12分計は
故障しており時計もなし。
100℃から始まり、
サウナを出る頃にはMAX108℃まで
温度が上がってた。最高。
#水風呂
正方形で1mくらいの深さがある。
1人用。水中に腰掛けあり。
17℃表記、蛇口付近18℃、
浴槽内20℃。
#休憩スペース
なし。浴槽の縁で休憩。
換気窓が開いており、
風が吹いてるといい具合に
電気風呂の縁まで風が届く。
天井は年季が入っているけど
地元の利用者が多いからか、
洗い場等は清潔感あり。
地元のおばあちゃんコミュニティ。
さすが一番風呂、大にぎわい。
でも拒否される感は一切なく、
初見の私も挨拶しながら心地よく
お邪魔できる感じ。
流水風呂、白湯、電気風呂、
水風呂、サウナのみ。
こじんまりシンプル銭湯。
サウナは1~2人までしか
入れませんが、サウナ利用者0なので
プライベートサウナ。
瞑想しながらも、チラ見する度
どんどん上がる温度計。
入って5分位経ったはずなのに
変わらない12分計。壊れとるやん。
一番風呂の時点で10人程いた
おばあちゃん達が、
サ室に入っている約10分の間に
2人に減ってて
若干の浦島気分を味わう。
水風呂は1人用なので小さいけど、
深いのでいい具合に。
1分半は耳裏まで沈み込み、
30秒水中の腰掛けに座る。
すると水風呂内で
ととのい始めるので
電気風呂の壁寄りの縁に座る。
換気窓から風が届いて
あまみを纏いながらととのう
5セット。
最後は43℃の
あっつい白湯に浸かって
水風呂で締めて終了。
スッッッキリ!!
1Fコーヒーラウンジのママさんが
挨拶してくれる。好き。
隣の焼き鳥屋さんから
めっちゃいい匂い。腹へった!
夕暮れの琵琶湖に立ち寄り、
車の窓全開にして
サ活入力しております。
よい休日。満足。

女
-
106℃
-
20℃
「初訪問!湖北の銭湯 琵琶湖湯」
今夜は初訪問、湖北の銭湯 琵琶湖湯へ
Ride on !!
正面玄関から入ればすぐにわかるタイトな
店構え、細い階段を上り踊場を越えれば
行く先にカウンターが現れます。
浴室は男女がそれぞれ完全に隔てられた
造りになっています。
木造とは違う鉄筋建てならではといえば
そうですが、少なくとも京都や滋賀では
見かけない特徴になります。
浴室は中央に深湯と薬湯からなる主浴槽、
両端のサウナ室・水風呂と電気風呂から
なり、壁の3辺にカラン席を配しています。
サウナ室の温度にはかなりの振れがあると
見えて、入り始めには100度少々から徐々に
上がり最終的には116度!これはかなりの
熱さになります。
体感的には、都湯-zeze-(同県大津市)の
120度に近いものを感じます。
音もなくなみなみと注がれた水風呂は、
十分にして過ぎない冷感を誇り、ゆったりと
浸かることができます。
サウナ5分と水風呂1分の3セットとしました。




基本情報
施設名 | 琵琶湖湯(びわこ湯) |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 滋賀県 長浜市 神前町5-18 |
アクセス | - |
駐車場 | 建物前に約5台、建物裏に約10台 |
TEL | 0749-62-3674 |
HP | http://www.shigalife.or.jp/cgi-bin/index.cgi?1319 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 17:00〜23:00 水曜日 17:00〜23:00 木曜日 17:00〜23:00 金曜日 17:00〜23:00 土曜日 17:00〜23:00 日曜日 17:00〜23:00 |
料金 | サウナ込みの料金です。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


