2021.06.03 登録
男
[ 東京都 ]
【ひとりぼっちのサウナ】
今夏のKAMAKURA HOTEL以来の貸切サウナ。
皆さんのサ活投稿を拝読し、しっかり予習の上で参戦して参りました。
#サウナ
コンパクトだが、その分ロウリュ後の加湿感がしっかりと感じられる。
#水風呂
普通の家庭用サイズだが、水温15℃とよく冷えてます。
#休憩スペース
狭い❗が、何か落ち着く😁
照明を調節出来る。
その他、一通りのアメニティも揃っており、充分に満足の出来る施設です。
東京のど真ん中に、よくぞこのようなサウナを作って下さいました。
今回は80分で利用。最後、退室時間が迫り、バタバタしてしまった💦
サ飯はすぐ近くの昭和軒へ。
名前は昭和だが、中はキレイでシャレオツな感じ。
男
男
男
[ 東京都 ]
【サウセン8耐】
初めて8時間コースでのサウセン。
朝8時の朝ウナから、清掃タイム前に大休憩へ。
リクライニングチェアーは座り心地も寝心地も良いが、読書をするには部屋が暗いかなぁ😖ちょっとした電気スタンドとかライトみたいのがあると有難いです。
午後のサウナも、大人サウナーばかりで、落ち着いてサ活に没頭することが出来ました❗
チェックアウト時、フロントの女性スタッフに
「いつもありがとうございます」
との言葉を頂き、心も洗われ気分よく帰路につくことが出来ました。
本日もありがとうございました🙇
男
[ 東京都 ]
【大人の休日昼サウナ】
土日祝日は通常仕事なのだが、本日は偶然偶然休みに❗
勤労感謝の日、「いつもお仕事ご苦労様」と自らにご褒美ということで、昼サウナin湯どん♨️
日曜祝日は昼12時オープンの湯どんぶり。
真っ昼間から湯どんぶりのサウナに入れるなんて、素晴らしい❗
祝日だけど、この時間帯は混雑もなくていいね👍
この季節は、サウナだけじゃなく、露天風呂も最高に気持ちいい♨️
本日も堪能させて頂きました🙇
男
[ 東京都 ]
【突然の別れ】
最近オリ3に行くと、必ずととのいに誘ってくれたあの椅子が無くなっていた。
何かしらの事情で姿を消してしまったのであろうが、余りにも突然のことで、ちょっと凹んだ😖
あの椅子、たぶん1ヶ月くらいしかなかったんじゃないかな?
ありがとう、オリ3のととのい椅子。the good-bye野村義夫♪
男
[ 東京都 ]
【黒天丼→湯どんぶり】
いせやの天丼が食べたくて、サウナ前にサ飯に。
いせやは湯どんからも程近い『土手の伊勢屋』と金美観通りにある『千束いせや』の姉妹2店舗。
千束はランチメニューがあり、家からも近く、こちらを利用することが多い。
正午前に完食し、一旦帰宅🏠
充分食休みをとり、14時の開店を待って入どん♨️
3セット全てでオートロウリュ&熱波を喰らい、よきととのいをいただきました😆
男
[ 東京都 ]
本当は昨日来たかったのだが、メンテナンスの為断念😖
明後日(11/18木)も撮影等で9時~12時はサウナ利用できないそうです。
火曜昼サウセン。混雑もなくとても快適😆
他のお客さんも皆さんマナーが良く、気持ち良くサ活に没頭することが出来ました。
4セット堪能後に温浴中、3人組DQが現れ、洗体しながら大声でおしゃべり😡
大至急避難し、サ飯へ🍚
良いサウナとサ飯、ご馳走さまでした🙇
男
[ 静岡県 ]
『1年に1度はしきじ詣でを!』
JR東海ツアーズのずらし旅を利用。
東京から往復新幹線&しきじ入場&限定タオルつきで約12,000円。
朝9時過ぎ静岡駅着。
天気が良く少し歩きたいと思い、登呂遺跡までバスで行き、そこからしきじまで歩いた。
約1年ぶりの聖地。
変わらず清潔にされている。
ととのい椅子が増えてる😆
薬草の香りがする。滝の音がする。しきじに来たと実感する。
まずは水通し。水風呂に入るや否や無意識ににやけてしまう。
フィン→水→薬草→水→休憩のしきじセットをこなす。
本当にここの水風呂は最高ですね。
いつまでも入っていたくなる。
滝にも打たれます。こんな滝行なら永遠にしていられる。
途中、大休憩を2度もはさみつつ、夕方までしきじに滞在しちゃった。
年に1度と言わず、数回は訪れたい最高のサウナですね😁
しきじはサウナハットが御法度なので、タオルを被る巻く方々が多い。
忍者スタイル、泥棒スタイル様々で見ていて面白い😆
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
『浅草酉の市(一の酉)を横目にととのう』
激しい雨の中、酉の市で盛り上がる浅草千束を抜け、ホームサウナへ。
新色タオルを早速GET❗
次回訪問時がデビュー戦となりましょう。
雨の日の外気浴もいいよなぁ~😃なんて思ったが、3セット目には晴れ間が🌞
本日も大満足の湯どんぶりでした。
さあ、明後日は約1年ぶりにアソコへ行ってくるぞー🚅
歩いた距離 1.3km
男
[ 東京都 ]
『水風呂11℃❗』
こんな水温、オリ3史上初じゃない?少なくとも、俺史上最低水温の水風呂です。ちべたーい❄️気持ちいー😆
いつの間にか設置されたロッキングチェアで休憩。これがまたとても良い❗
今までの白いアミアミのやつも良いのだが、さらに座り心地が良く、数秒で果ててしまった💦
脱衣場での休憩も良いし、新しいロッキングチェアの休憩も素晴らしい。
いつもいつも、満足させて頂いております。
謝謝🐼
男
[ 東京都 ]
最近、夜どんが好きです。
ライトアップされた美泡水風呂。とてもキレイです。
外気浴に適した気温。
BGMは水の音と鳥の鳴き声、そしてドラクエのおしゃべり。
今年の新語・流行語に『ととのう』がノミネートされたけど、今更?って感じです。サウナー目線の流行語なら『黙浴』じゃないかな?などと、今宵の外気浴中に思ってしまった。
帰り際に『湯どんぶり缶バッヂ』をGET❗しかもラス1だった。LUCKYヽ(´∀`)ノ
サウナハットに付けたら、絶対に熱くなるよな~🔥
男
[ 東京都 ]
また来ちゃった。
いつもいつも思うことだが、フロントスタッフがとても感じいいです。
気分よく入店でき、気分よく帰ることが出来ます。
またサウセン来たいなーと思わせてくれます。
それに引き換え、飯処のオッチャンは…😞
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。