2019.06.09 登録
[ 愛知県 ]
久しぶりの竜泉寺。オートロウリュはタイミングが合わなかったけど、テレビみながらしっかり汗。水風呂はバイブラじゃないほうが好みなんだけどなあ。でもしっかり冷やせました。あとは水風呂に潜る人が今日は多かった、、。
[ 静岡県 ]
二回目の聖地しきじ。平日なので、前回の日曜日来訪ほどは混んでない。それでも19時頃になると結構人が増えてくる。フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→フィンランド→水風呂。今回は二回目のフィンランド後にも洗体。毛穴が開いているからかツルツルになった気がする。しかしやっぱり水風呂すごい。ほんとにやわらかい。ふわふわ。羽二重餅。二階で休憩。今回はごはん我慢するつもりが、知らない間にカツカレーを頼んでいた。揚げたてのカツ。ごまだれドレッシングが結構おいしい。禁煙の休憩場所をみつけしばし休憩。帰る前に最後のセット。フィンランド→水風呂→薬草→水風呂。最後に薬草の蒸気吹き出しに出会う。地鳴り。帰りのタクシーで「昔はもっと空いていたのになあ」と運転手さん。やっぱり聖地は聖地。
[ 愛知県 ]
ホーム。ロウリュはゼラニウムとラフランスの香り。激アツ。じゃんけん大会は外れ。サウナ室中扉が開け放しにするように指示あり。なぜ?と思ったが、中はいつもより熱い感じで何かしらの調整のため?しっかり水風呂でシメ。
[ 東京都 ]
アダイブ行こうと意気込んでいたのに、7〜9時は清掃でシャワーのみとのこと。それならばと、ドシー恵比寿へ。1時間なら1000円と立地を考えるとお得な値段。サウナ室は95度で、表面積の多いサウナストーブ。いうなればウェルビー栄の高温側のサウナのよう。セルフロウリュし放題。口コミみると、砂時計を使ってロウリュのタイミングをはかるような指示があるようだけど、どこに書いてあるか気がつかないくらい。とにかくオシャレにしようとはしているけれど、それが快適につながるかどうかは?水風呂はなし。シャワーは温度によっていくつか。ととのいのベンチはあるけれど2〜3人でいっぱい。折角サウナ室がいいのに、水回りの清潔感、ロッカーの使いにくさ、一度靴を履かないといけないウォーターサーバーや洗面台のあたりがイマイチ。今はまだカプセルホテル併設のサウナという感じ。でも改良されたらすごくなりそう。
[ 愛知県 ]
約1週間ぶりのサウナ。名東の日。はじめてサウナハット持込。水で濡らして絞ってから被ると頭寒足熱状態。熱から髪を守れました。いつもより少し長めに入れてととのいも大きく、あまみもしっかり。今日のロウリュウはラフランス+レモン。
[ 愛知県 ]
今日は空いている。空いているとよりととのう。浴室入口が故障で自動で閉まらなくなっていたけど、ちゃんと手動で閉めない人多すぎ!それ以外はしっかりととのいました。サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩。
[ 東京都 ]
不思議な魅力のあるサウナでした。アチアチドライサウナに、蒸し蒸しヨモギサウナ。水風呂も冷んやりだけど見守ってくれる系。しっかりととのう。オロポは濃い目。館内は空いていて、それもいい。値段が高いというのは、客や環境の質の担保にもなっているのですね。
男
男
男
[ 愛知県 ]
今日は人が多かった〜。水風呂のコンディションが最高。でも水風呂潜る親父が居たのは最悪でした。人が多いとそういう人が気になっちゃいますよね。潜水禁止の貼紙してほしいなあ、、。
サウナ10→水風呂→サウナ8→水風呂→休憩。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。