2021.05.05 登録
[ 岡山県 ]
明日から10時〜24時まで!
まんぼう終了ばんざ〜い🙌
本日は4セット行かせていただきました。
途中、整い椅子隣の若い子
「サ室5分、水風呂10秒…」
「おまえ短けえよ」
「いやいや、いいんだよーそれで!」
そんなことを思いながら大整い
あまみが出たかどうか確認忘れてたけど多分出てます
まだぽかぽかしてます
4セット目は人間観察
「熱ちぃ。熱ちぃ。」言いながら入ってきて座ってすぐでかいゲップするおっさん
体をパチパチ叩きながら「よし!」っていきなり言うおっさん
「ふぁ〜あっ…!」ってあくびかなんかするおっさん(これはよくいるけど、なんで?)
いろんな人がいますが
そんなことも気にならず
いつまでも入れるし汗はめちゃめちゃでる
このサ室の良さの秘訣は何なんだろう。
原点に返った気がした。そんなサ活でした!
[ 岡山県 ]
ここは街の銭湯色の強いスーパー銭湯なので
お風呂セット持って行った方が吉!
石鹸持ち込みの私にものすごく心強いグッズを見つけてしまったので
購入しました◎
風呂、水風呂、サウナ、どれも質がよくて
しっかりくつろげるのが魅力
次は塩サウナにも入るかな〜
[ 大阪府 ]
所用で大阪に来たので、ホテルから歩いて1キロほどだったのでお邪魔しました🙏
昔ながらの銭湯って感じですがとても綺麗にされてて、
日が差し込む浴室は明るく清潔
ライトで色の変わるブクブク湯で下茹でしてから
5分×3セット!
ここは、スチームサウナ!
コロナ対策なのか
・一度に五分まで
・一度に二人まで
という掲示があったのでちゃんと守りました。
その五分の間に一回、アチアチスチームタイムがやってくる!
これを受け終わったら出るというとても分かりやすいシステム
ライオンの口から出てくる天然地下水の水風呂でととのった〜!
こういうところが近所にあったらいいのにな
帰り道でう巻とナイスなTシャツ(カツ丼)をGet!
どうでもいい話ですが、
私はサウナ用と普段用でTシャツを分けてるんです。笑
それでは、またどこかのサウナで…!
歩いた距離 1.6km
男
[ 岡山県 ]
明日から緊急事態宣言とのことで🍻無し!
でも値段変わらず1000円!
施設綺麗!
いい匂い!
炭酸泉!
水風呂水流あり!
サ室93度くらい!
フロントのお姉さんかわいい!
あまみでまくり奄美大島で大ととのい〜!
[ 岡山県 ]
「ぎっくり首」的なものをやって1週間。
上下左右どの方向にも1ミリも動かせず・・・
「ゴッドハンドの先生を紹介する」
「髄膜炎なのではないか」
「ストレスなのではないか」
「脳のエラーだ」
等々、先生方・友人方に言われながら
やっと人並みの動きができるようになったので
湯治目的でやってきました。
するとここにきて、ととのいルーティンを発見。
1.炭酸風呂に入る(3分~5分)
2.高温サウナに入る(12分)
3.水風呂(息が冷えるまで)
4.ととのいチェアor岩へ(所作を美しく)
一番ととのうのは2回目ですね。
体力も落ちているだろうから、無理せず今日はこれで終了。
炭酸風呂の下茹であとのサウナは地獄。
しかし甲子園球児を見ていたらあっという間の12分。
「うへぇ」かなんか言って水風呂に浸かる。
また行きま~す♪
[ 岡山県 ]
ここのサウナは香りが良いです❤︎
いつもここに座るぞ!
…って、なんとなく決めてる場所があるんですが
3セットともいい感じにそこを確保
12分×3で存分に整いました
小山田某氏を思い浮かべて
大切にすべきは目の前の人だよね。
汝の隣人を愛せよ。
昔からある諺はやはりなるほどって思うね。
そんなことを思い浮かべつつ、あとにしました。
心と体もぽかぽか。
暑い🥵のとぽかぽかはワケが違うんです。
たばこの煙が少し紛れる柔らかな風が吹いていたぜ。
最後に。「あんま王」強すぎ!!!!
[ 岡山県 ]
自転車で80キロ弱走ってから癒やしを求めて来訪
児島線でコケたので足が血だらけでびっくりした方いたらすいません。
水風呂の温度計って直さないのかな?
それとも独自の読み方があるのかな?
管理人さんと常連さんの会話からこの日の水温は
「19度」
だったそうです。
水温高い水風呂もグラグラしてきてまた良き❤︎
ととのいチェアには最近座れませんが
お気に入りの岩を見つけたから良いんです
オリンピック日本vsメキシコを見て感動
「俺、転勤するんすよ」
「今度BBQやるから来いよ」
なんて隣の会話を聞きながら大ととのい
私が来た時から寝てて、帰るときもチェアで寝てた人
今日行ってもまだあそこで寝てるかな!
もはやホームとかじゃなくて全てが愛おしくなってきました。
サ飯はガリガリくん
夏が来たぞー!
[ 福岡県 ]
ついにやって来ましたウェルビー福岡!
ここは博多駅から歩くべきなのか祇園駅かは歩くべきなのか
悩む立地ですね。帰りは博多に一直線に帰ってみます。
到着すぐ3セット
深夜1セット
早朝4セット
堪能致しました。
素晴らしいのは言うまでもなく
他の方が書かれているように
入ってすぐ、どこに行けば良いか分からない。笑
そして、慣れて来た3回目で思ったことがあります。
複雑なサ室や水風呂の配置であるということは、
つまりいろんな入り方ができるということ。
みんながウェルビーと言う物語の主人公であり
みんながそれぞれの物語の終着点に向けて動いている。
そんな感じがしました(わからん)
参考までに、一番整いの深かった最終セットの記録を記します。
森のサウナ
→強冷水風呂
→デッキチェア
→森のサウナ
→弱冷水風呂
→森のサウナ
→教冷水風呂
→コンクリート山
→木のサウナ
→ラップランド
あなたの物語はあなたが見つけてください(ととのい)
そんな施設。ウェルビー福岡。
また必ず来ます!
[ 徳島県 ]
とてもとてもとても良かったです!
いい匂いのサ室、入り口のドア
水風呂の深さや温度
サウナ時の動線ばっちりなベンチの配置や
扇風機の位置、自販機の品揃えなどなどなど
細かいところまで考えて作り込まれてるなぁと感心。
日常生活で見習わねば…!
昭和湯だけど、
昭和じゃない。
平成でもない。
令和の銭湯だぁ〜!って感じ!
着替え終わったらモップで自分のいたとこを
当たり前のようにサッと掃除するお客さん(真似しました)
サ室で話しかけてきてくれた常連さんの笑顔(話するなって書いてあるのにw)
深く思い出に残りました。
バッグとタオルをゲット!
また絶対行きます
[ 鳥取県 ]
岩風呂のサウナ室。
温度計は八十度くらいだけど
めっちゃ熱い。指先とか爪にくる。
最上段の四段目、燃えそう。
湿度が高いのか?
修行が足りないのか?
1セット目10分
2セット目&3セット目6分で退出
整えそうな場所とか椅子がないので
岩の上で海風を贅沢に頂きました🙏
さ・い・こ・う
所要時間二時間弱
次はもうちょっとゆっくり味わいたい
良いショップでした!
[ 鳥取県 ]
まずは、サ室向かいのインフォメーションセンターで受け付け→シャワー
人懐っこい黒いワンちゃんがお出迎えしてくれます♪
サ室に入った瞬間、ヴィヒタとアロマのいい香り
初心者です!と伝えると管理人さんがロウリュして下さったり優しかった!
キャンプ場のお客様対応もおそらく一人で切り盛りされてました!すごい!
水風呂に浮きながら見上げる木漏れ日が最高です
解放感あるチェアーでのリゾート外気浴が最高です
目を開くと、木々の緑と空の青と太陽の光が濃いかったです
ありがとう、地球。ありがとう。
またお邪魔しますね!
今度は登山靴持ってきます
[ 岡山県 ]
2連続!
今日はロウリュウサウナで深い瞑想…
12分計があっという間に1周…以上してる!
1セット20分越えも含んだ4セット
時間も忘れるいいひとときでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。