こうしんの湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
札幌でも東区には割と疎い…
(札東映画劇場は別w)
視野広げ何処へ行くか楽しく悩むと安易に未踏こうしんの湯が浮かんだ
車は混雑気味
入口は南郷の湯みたいな佇まい
本日男湯は右側暖簾を潜る
露天を眺める脱衣所
皆が濡れた床を誰を咎めるでも無く率先しモップで拭く…
この時点で感動
客の自然な所作すごい!
利用者のほぼは黙浴に徹していて多数いるのに湯絡みの音しかしない…
なんだろ…いい予感しかしない!
シャワーは細かい粒子で気持ちいい
清めて湯巡り探偵開始!
微炭酸泉の露天を囲むよにベンチ多数と椅子3
内湯にも椅子1主浴槽に電気風呂
んで清掃、手入れ具合は勝手に嬉しくなる♪
惚れ惚れしながら水通し
そこそこの深さでバイブラも優しく丁度いいぃぃぃ〜♪
マイサウナマット推奨だから借りずにサ室へ!
奥中に遠赤ガスストーブTVにデジ計
左右に2段、15人以上は同時可
出入り多々で84℃
天井は高く、新し目なスノコに
シーリング職人が凄いなと目を奪われまくるw
そして皆、座面に滴る汗を拭きあげる光景に一々感動する
左右上段奥と左の凹部に座り
色々な考えや、人となりを考える事7分…
まだ微汗なので10→12分へシフト
だが、まだまだ心拍数も上がらないので結局全て18〜20分滞在
正直、火照りは足りないかもと瞬時にロングセットに切り替えたのが功を奏す
3セット目に熱波やロウリュ以外で求めてたヤツが
「ズゴバコーン!」
と突如やってきた!
微風ながら露天の床は冷たいのでマットを敷いたのとも因果か?
普段自ら言う事はないトランスって〜のが来て衝撃!
正解とやらは人生もわからないけれど
微妙に季節や天候、心理が相まり訪れるものなんだろうね…
来館時から解き放ち粗より素晴らしさに奪われた心
共に発汗する方々への一方通行な想い
完全オフや未来へ没頭する心理
日曜曇天昼下がりの安堵感
綺麗にサ室使う方々の中、若者2人が汗を拭きスノコへ絞る行為を黙認せず一見ながらそれがダメな事を教えれた事
知らないなら教えたならいい…
嫌悪は持ち合わせない方が楽!
ましてや罵声浴びせるなんてね…
柄は元々良くないが幾多とかいた汗でこうにもなるw
当て嵌めれば
更新、公信、昂進、孝心の湯でもある
そんなワタシはクロちゃんだしん!とダダ滑りな駄洒落には寛大な気持ちを宜しくw
「風呂は命の洗濯」
誰が言ったか忘れたが、上手く例えたもんだね!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら