アッキー

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

快晴です☀️✨
本日も自然と足は横浜方面へ🛤️
二度あることは三度ある…

ではなくて三度目の正直😆
やっと来れたよ横浜銭湯♨️
京急東神奈川駅から歩いて
東白楽の徳の湯♨️へ

こちらは入れ替え制で
本日は奇数日なので仁の湯
嘘、アキコではないから市の湯へ😎
サウナ代は100円😮
下駄箱の鍵と引き換えに
細長いプラ製サウナキー
長目の紐付で
首からぶら下げて
ちょいわるアッキーナ😎

浴室に入ると左にカラン
右に大きな湯船
その中に色々な種類のお風呂があるタイプ
電気風呂や歩行湯
キンキンの水枕付の座湯と寝湯
私が行った中ではいやさか湯や天神湯と同じタイプ
(ただし例の玉は無し😆)
その湯船がある壁面の中央に
小さめな富士山のペンキ絵
黄色の空をバックに
富士山と湖面に映った逆さ富士が
美しく描かれている
日付は2024.2.29
作者名は無いがフロントの方に確認すると
田中みずきさん(やっぱりね😎)

その先に露天風呂があり
人口温泉徳の湯との事で
効能書きがあり
それを眺めながら下茹で

さてサウナ室
遠赤外線ガスストーブ
ぶっ壊れた温度計で有名らしい🌡️
今日は140°😅
入り口の扉上にある温度計は
一時102°までいっていたが
体感でも110°、位あるのでは?
カラカラの昭和ストロング
上段での限界は6分でした🥵
L字型2段で
上段に7人下段に5人の12人はいける?
TVあり12分計と砂時計あり

水風呂はサ室の正面
広くて4人は余裕であろう
温度は17°(体感は15°位)で程よい冷たさ

休憩は露天風呂にあるベンチ
今日は晴天のためか開放感があって良かった🤤

お客さんはほぼサウナキーを
首からぶら下げていたが
それ程混む事なく
「ミヤネ屋」を見ながら4セット

サ飯は友人と待ち合わせして
横浜の豚の味珍へ
やっと来れたこちら
昔、唐揚げ君がよく行ってたんだよなぁ🥹(遠い目)

横浜銭湯スタンプラリー10湯コース (9/10)
⭐️2024神奈川銭湯新規8湯目(神奈川県累計49湯)

アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真
アッキーさんの徳の湯のサ活写真

豚の味珍(まいちん)

辣白菜 頭 舌ブツ

手前にある芥子を酢で溶いたものに付けて食べると更に美味🤤飲み過ぎ注意⚠️(飲み過ぎた人より😅)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
6
118

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.20 06:54
2
ああ、唐揚げさん(遠い目)。ってことは味は間違いないやつですね。チェックチェック。市と仁のいわれはチェックしてなかったわー。ちゃんと意味があったんですね。
2024.06.20 13:30
2
現象さんのコメントに返信

間違いなかったです。雰囲気もバッチリ👌店員の人も優しく色々教えてくれるし。徳の湯の露天風呂は人口温泉なんですね。人口温泉って何ですかね。温泉の元入れるとかだと皆名乗れてしまうし🤔
2024.06.20 19:21
1
唐揚げさんの味珍…(遠い目…playback part2🏎)お元気かしら😊辣白菜は手作りして腐らせた甘酸っぱい思い出が💦ピータンも美味しそうです。サウナキーを皆さん首からかけるのは、徳の湯でしか見たことがないかも。フーテンの寅さん気分でアガリます🍃
2024.06.20 22:52
1
NORIさんのコメントに返信

辣白菜は私も作れるかな?と思ったけれど多分日持ちしないかな?とか考えながら食べました😅これも酢辛子に付けても旨かったです🤤ピータンは茹で卵風に塩を振って食べたら旨かったです。首掛けですがここの紐はビニール素材なので偶に熱ってなりましたよ🥺
豚なのに唐揚げさん🐷、遠い目🙃きっとお元気ですよぉ。わたしも朝から突撃を狙い、徳を積みにイキタイのです。はい🙌ピータン好物です😋でも朝からは呑めないなぁ💦
2024.06.22 15:37
1

徳の湯は日曜日朝風呂なんですね。しかし豚のお店は日曜日お休みで普段も16時オープンなのです。ピータンは塩で食べてみたら美味しかったです🤤珍味好きなら是非🍺
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!