絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゅうしぃ★みかん

2019.08.17

1回目の訪問

まちなか温泉にライドオン!

脱衣所から暖簾をくぐると右に冷凍サウナ、左にメトスのサウナボックス
ガラス戸を開けて浴場に入ると、右に岩風呂(それも透明とにごり湯の二種)、左になまこ壁のこれまたサウナ室
さらに進むと右にずらりとカラン、左には水風呂、そして高低差と共に様々な機能を設置し奥からドドドと滝の音聞こえるただごとでない温浴槽!

奥行き20m足らずの空間を直進しただけでこれだけの設備が眼に飛び込んできた
すごいぞこの銭湯、情報多すぎでしょ!笑
はやる気持ちを抑え、なるべくこれらを視界に入れないようにして全身を洗う
そう、ショートケーキのイチゴは最後に食べたい、楽しみは先延ばしするタイプなのだ

洗体後、浴槽内の段を上ったり下りたりしながら全ての設備を堪能する
察するにラジェニア浴その他の温浴設備はツルカメブランドで統一されているようだ
もちろん岩風呂二種も制覇

満を持して浴場内の中温サウナ室へ
温度は86℃、それでもしっかりじっとり汗が滲んでくる
ああ、あったまってきたな、瞼を開けてサウナタイマーを見ると…さっきから3のまま!ズコーッ、思わずつぶやく「これ壊れてますネ…」
同席してたかわいいお姉さんが応えてくれる「体内時計でいきましょ」

水風呂は温度は高めだが、たっぷりした冷泉で肌に沁み入る感覚が心地よい
冷凍サウナで休憩して駄目押しで体を冷やす

高温サウナはメトスのプライベートサウナ
温度は94℃、少しヒリつきを感じる
ほの暗い二畳弱の空間で砂時計が落ちるのを眺めていると心が無になっていく

設備は決して新しくないが、きれいに清掃され、手を入れて管理されているのがよくわかる
しかしまあ、銭湯という限られた空間でこれだけバラエティに富んだエンタメ性が展開されるとは

これこそ熊本の湯遊ワンダーランドだ

続きを読む
40

じゅうしぃ★みかん

2019.08.16

1回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

アイスにそそられ、ライドオン!
皆さんがサ活後食べてるアイスが美味そうで、七城まで来てしまった

広い館内にはお年寄りの集う畳の大広間やらお食事処やらおみやげ処やら、ゆっくり楽しめそうな設備が揃っている

特筆すべきはバラエティ豊かなお風呂のラインナップ!
舞湯、気泡湯、低周波湯、バイタル湯、歩行湯…多くて覚えきれないよ
一通りお湯を楽しんでからサウナへ
15畳程の広さに三段のベンチ
温度計が遠くてよく見えないけど、90℃くらいか?
そこまで熱さは感じないが、5分ほど座っているとじんわりと汗ばんでくる

水風呂は22℃と17℃の2種類があり、いずれも広さ十分の掛け流し
迷わず低温17℃に入る
水がとてもきれいで肌がスベスベする

ととのい椅子は浴場内なので、あえて露天で腰掛けてまったり

いつもよりもむくみがスッキリしたように感じるのは、マイナスイオンたっぷりのバイタル浴のせいか、はたまた露天の足つぼロード(痛い!)を往復したせいか

お楽しみの手作りアイスは七城米とアールスメロンの組み合わせをセレクト、自然な甘さがサウナ上がりの身体に優しく沁み入る

しかし、これで入館料330円とは!
恐るべし、七城温泉ドーム!

続きを読む
39

じゅうしぃ★みかん

2019.08.11

1回目の訪問

ペルラの湯舟

[ 熊本県 ]

天草に来たよ、ライドオン!
奇数日の休日、快晴、予定はなにもない
ペルラの湯舟に行かない理由があろうか(いやない)

奇数日にこだわった理由は「海の湯」にぜひとも入りたかったから
海に面してガラスのカーテンウォールを配した明るく開放的な浴場
小学生くらいの女の子が鼻歌を歌いながら体を洗ってる
わかるよ、そんな気分になるよね

広いサウナ室にも海を望む大きな窓、陽の光射すサウナなんて初めてだ!
温度は96℃、輻射熱が半端なくてアチアチのカラカラ
外気浴の楽しみに窓外の景色を見ないよう、知らんおばさんと二人でおっさんずラブ再放送に集中
しかし6分もすれば体が求めだす
「み、水風呂おぉぉ〜!!」

掛け流しの水風呂、デジタル表示の水温は3℃、、、え、3℃!?ほんとに?
ここでまさかの人生初グルシン?
ドキドキしながら浸かってみたら、あら案外平気だわ
カンカンに体があったまりきってるせいか、冷たさが実に気持ちいい
※温度計故障説涙(追記)

サービスの氷をしゃぶりながら、最大のハイライト外気浴へ
眼下に広がる天草の穏やかな碧い海、それを縁取る対岸の山の緑、そして青い空
視界を遮るものはなにもない
素っ裸で潮風に吹かれる心地よさ
控え目に言って最高だ
ここは地上のハライソか

はるばる訪れるに値する天国のようなサウナでした

続きを読む
34

じゅうしぃ★みかん

2019.08.10

2回目の訪問

太陽神にライドオン!
夜の帳が下りても燦然と輝く姿が一層神々しい

「タオルは2枚ずつあげまっしょか?」
ニコニコしながら受付のばーちゃんがきいてきたので、一枚ずつで良ございますよ、と答えフェイスタオルとバスタオルを受け取る

脱衣場に入ると浴場から演歌が漏れ聞こえてきて期待が高まる(なんの?)
先客がサウナ室にいるようだが、他には誰もいない浴場で遠慮なく全身をガシガシジャカジャカ洗う
ガンガン流れる演歌もエコーがかかって絶好調だ!

バイブラぶくぶくの温浴で温まっているうちに、先客が引き上げていく
満を持してサウナ室へ
温度計を確かめると96℃、カラカラだ
先客が座していたと思われる位置はわかるものの、それ以外にサウナマットの乱れはない
女性利用者が少ないのか、はたまたこまめにサウナマットを敷き変えているのか
いずれにせよ絶好のコンディション
時計がわりに演歌に耳を傾けると、男女恋模様やら知床の風景やら男の道標やらが右耳から左耳へと抜けていく
ちなみに後には何にも残らない笑

そして少し茶色がかった水風呂は今日は掛け流し状態、肌当たりが柔らかくて気持ちがいい

そんなこんなで4ローテ
なんだろう、ここならではのこの感じ
本当に味わい深いサウナだ

続きを読む
37

じゅうしぃ★みかん

2019.08.04

2回目の訪問

城南温泉にライドオン!
お、抽選会やってるではないか
卵切らしてるので那須ファーム賞を狙ってクジを引いたが見事にハズレ、残念賞はうまい棒

今日は暑いので水風呂がおばちゃん達で賑わっている「アーッハッハッハ…」
ドリフとおんなじ笑い声が浴場に響く
みんな楽しそう、気持ち良さそう、私も早く入りてぇ〜!

実はここはなかなかの穴場サウナスポット
ゴルフ場併設の施設だからサウナ愛好家の利用が多いのかも
常連おばちゃん方のサウナマナーもすごくいい

少しヒリつくドライサウナは92℃、十分に汗をかいたら、お待ちかねの掛け流しの水風呂

全開の吐水口から清廉で新鮮な地下水が惜しげもなくドバドバ注ぎこまれている
冷たい!!気持ちいい!!

露天風呂脇の軒の陰、緑に囲まれたととのいスポットで、蝉の声と湯のせせらぎを聴きながら魂を解放
肌を撫ぜる風が実に心地よい

仕上げに露天のうたせ湯で百会をドドドと刺激
気力十分!明日からまたがんばるぞい

続きを読む
24

じゅうしぃ★みかん

2019.06.22

1回目の訪問

小松屋渚館

[ 熊本県 ]

魚を食べにライドオン!
天草で魚を食べて酒飲んで温泉入って骨休めするぞ!と宿泊予約したらちゃんとサウナもある、DDDさんのサ活もある笑

電車の向かい合わせ四席程度の広さ、一席には既に遠赤外線ストーブが陣取ってるので三人座れば満席の極小サウナ
週末の宿泊客で浴場は賑わっているが、サウナに入る人はいないので貸切状態
オリンピアさんの向かいに相席させてもらう

温度は90℃、おおっ、砂時計があるではないか!くるりと回して砂が落ちきるまで5分、無音のサウナ室でとりとめなく考えを巡らせるうちに意識はとめどなく流れ流れて、ハッと戻って来た頃には汗がタラタラ流れている

水風呂はぬるくて20℃くらいかなー?だけど感触は決して悪くない
そしてお楽しみは露天での外気浴
残念ながら椅子はないので露天風呂の縁に腰掛け、目の前に広がるのは天草松島のオーシャンビュー
この眺めは精神がととのうなぁ

風呂上がりの夕食は地魚の刺身、ハモ湯引き、イサキの塩焼きなど夏の海の幸に大好きなれいざんの冷酒を合わせる

今夜は泥のように眠れること間違いなし

続きを読む
32

じゅうしぃ★みかん

2019.06.19

2回目の訪問

冷泉に再びライドオン!
午後に時間ができたので、また冷泉の感触を味わいに小川までやって来た

館内は全体的にゆったりした造り
木材の梁あらわしの高い天井に黒っぽい洗い出しの床、窓を低い位置にあしらえた薄暗い浴場がなんとも雰囲気があってよい

今日は冷泉目当てで交互浴2セット、サウナ2セットの変則パターン

やはりたっぷりもったりした水の質感が気持ちよくてどんだけでも入っていられる
少々鉄臭いが、それも効能のうちか

温泉の泉質もよいので、冷泉との交互浴はなんだか贅沢した気分

レジのおじさんがポイントカードを作ってくれたので、また来ねば

続きを読む
25

じゅうしぃ★みかん

2019.06.18

1回目の訪問

たかの湯

[ 熊本県 ]

銭湯に初めてライドオン!
東区に用事がありチャンス到来、DDDさんのサ活で気になっていた、たかの湯へ
のれんをくぐるとすぐ脇の番台からいらっしゃい!と声が掛かる
ああ、これこれ、これだわ
脱衣所の木製ロッカー、天井扇、そしてパーマ屋さんみたいなお釜ドライヤーに気分をそそられる

風呂場の設備は新しくはないが、清潔で気持ちがよい
コンパクトながらも浴槽内にはバイブラ、ジェット、電気風呂がそれぞれ配置してあり必要十分の内容
まずは全身を洗ってから一通り堪能することにしたが、ここで痛恨のミス!
マイお風呂セットのボディソープを切らしてたんだった!
ここは銭湯、備え付けのアメニティはない
そしていまさら番台に買いに戻りたくはない
2秒ほど考えた後、洗顔フォームで身体を洗い急場をしのぐ

サウナ室は5畳ほど、近々で遠赤外線ストーブに真っ向から熱せられる
温度は89℃、ヒリつくこともなく気持ちよい熱さだが、2分もすれば全身が発汗しだす

水風呂は狭いながらも深さ十分の掛け流しで申し分ない気持ちよさ

初銭湯を捧げて一片の悔いなし!

続きを読む
33

じゅうしぃ★みかん

2019.06.16

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

冷泉に惹かれて、ライドオン!

塩とスチームはまあ…、といった程度だけど、ドライサウナはなかなかに良い
ていうか、何気に3種類サウナあるんかい!やるな

12畳程の広さで清潔感あり、使い放題のビート板あり
82℃とはいえ遠赤外線で照らされて熱さ十分、発汗も十分
そして楽しみにしてた冷泉、これがすごく気持ちいい!
温度はそこまで低くないのだけど、なんというか、水がたぷたぷしてる(表現力…)
色は薄い茶褐色で逆上がりした後のような鉄臭さがほのかにあり
風呂上がりの肌は心なしか柔らかく感じる

JR小川駅からイオンモール行きの無料シャトルバスでもアクセスできるなかなかの穴場

サウナ+冷泉浴はクセになるな!

続きを読む
21

じゅうしぃ★みかん

2019.06.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

海岸沿いで、ライドオン!
誰もいない薄暗いカラカラのサウナでストーブ端近に座るとすぐに体が熱くなり汗が流れ出す
係の人が入って来た、サウナマット の交換だ
「じゃあ、上から(マットを)落としてください」とナチュラルに指示されてお手伝い

水風呂は冷え冷えでいい感じ
ただ、外気浴は浴槽をじゃぶじゃぶ突っ切って露天に出るタイプ、そこが残念!

サウナ室に戻ると常連とおぼしきマダム方が数名、うち一人は上段で肘枕をし、下段で片膝を立ててもう片方の足は投げ出す牢名主スタイルだ
ストーブ端近の一番いい場所を大胆かつ気ままに占有していらっしゃる
一旦腰掛けたが、あれ?さっき敷き替えたばかりなのに(手伝った)、乱れたサウナマットがかんでドアが閉まりきってない
もう一度ドアを開いてせっせとマットを直していると背後から声が掛る
「ぬるかですか?あんまり熱かけんそがんしとっとよ」牢名主だ!「開けとったらダメね?」
ダメです!!と即答してドアをぴっちり閉めた
あんた、サウナに何しにきたよ…

そして、その後入ってくる常連さん方、みんなタオルをストーブの柵に干していく
牢名主にいたっては亀の子タワシまで干す始末
常連さん同士での暗黙の了解が色々ありそうで、そこを我慢してまで利用するのはちと辛い
逆に常連さんからするとポッと来た余所者の私がウザかったかも

でも、ここの温泉は浴槽も広く、天窓付きで明るくて、ちょっとしょっぱい泉質もすごくいいです!
なので今度は交互浴で利用したいな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
26

じゅうしぃ★みかん

2019.05.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

来週への英気を養うべくライドオン!

ここの洗い場は席によってシャワーの水圧が違うので注意が必要だ
狙い通り最も圧の強い水風呂直近の席(まおまお調べ)に位置取る
流しっぱなしの水風呂から溢れてくる冷水が時折足下を冷やすがなんてことはない、シャワーの出が弱いより10倍いや50倍はマシだ

温泉はクセのないアルカリ単純泉でお肌がスベスベする

ウナギの寝床のような6畳程のサウナ室に入りストーブの端近で胡座をかくと、ほどなく汗が流れ出す
テレビでは大相撲中継が始まっている
“トランプさんの来とらすとだろ?”
“あら、どけ座っとらすとだろか?”
我慢しきれずマダム方の会話に割って入る
「まだですよ、まだ来とらっさんごたるですよ」

常時ドバドバ注水されている水風呂はまず地下水と思われ肌当たりがすこぶる優しい

露天風呂脇のととのいスペースで腰掛けてまったりしていると身体が中からじんわりしてくる
湯の流れる音を聴きながら新緑をぼーっと眺めるうちになんとも言えない充足感が湧いてくる
小確幸を感じる瞬間だ

上がりしなにこれまた露天の打たせ湯でドドドと百会を刺激

よーし、明日はホームランだ!

続きを読む
21

じゅうしぃ★みかん

2019.05.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:なし
合計:3セット

太陽神に頭を垂れつつライドオン!
受付でバスタオル2枚フェイスタオル2枚(こんなに?)を受け取り女性室に入ったが、誰もおらずどうやら貸し切り状態だ
リニューアルされた館内はなかなかにきれい
浴場はコンパクトで演歌ががんがん流れている
こういうの嫌いじゃない!
水風呂よりもお風呂の方が小さいのはサウナランド故か
洗い場の席も3つと少なめだが、貸し切り状態なので無問題
ガシガシジャバジャバ誰に気兼ねせず全身をくまなく洗う
4畳ほどのサウナ室に入ったが、時計もテレビもないので時間が計測できない
どうすっかな…いや待て、演歌があるじゃないか
10分目標だから…演歌2曲分か!
ドライなサウナで初めはさほど熱さを感じなかったが、誰が唸るとも知れぬコブシに耳を傾けているうちにヒリヒリじんわり汗ばんできた
水風呂はぬるめでなんのためらいもなくザブリと浸かることができる
だいたい2分…次のサビまで聴いたら上がるか!
ととのいスペースがないので必然的に休憩(外気浴)は割愛して3ローテで終了
それでも風呂上がりの皮膚にはっきりくっきり浮かび上がったまだら模様が満足の証しか
備え付けのドライヤーは1台のみだったが貸し切り状態なので無問題
帰りしなに受付のおばさまに話しかけてみた
「女性のお客さんは少ないんですよー、ぜひまたいらしてください」
ええ、また来ますとも!

続きを読む
33