2021.04.17 登録
[ 東京都 ]
昨日というか今朝まで会社の同僚とハロウィン飲み。
飲み疲れの体を労わりにロスコへ。
・9、6、12、7(ミスト) 計4セット
食堂で日本シリーズを観ながらビール。
相変わらずの我が家感でホッとします^_^
※ライオンちゃん水量変化なし。
※追加情報:12月分もっとTokyo完売でした😭
女
[ 東京都 ]
タオルを入れ忘れた状態でクアパレス藤へ向かっていた。
私としたことがやっちまった😩
途中で気付き、貸タオル値段を調べてるうちに「サウナ(女子低温)」の文字がジワジワ沁みてきた。
温度低いって分かってたけど、、、どうせなら貸タオル付のもうちょい温度高め施設に変更しようと五色湯へ。
「60分待ち」の残念な貼紙😭
お腹も空いて心が折れかかった状態で、確実に入れるサイズのニュー椿を検討したが、移動距離コストを考え、一か八かで「えごた湯へ」
待ち発生前にギリギリ滑り込み!
・6、11、12 計3セット
2、3セットは、下段じっくり→上段で一気に追い込んでから水風呂へ。
水風呂の縁のカーブR部分に背中を合わせ、体を委ねて放心。
久々のえごた湯さん、デザインもステキで落ち着いてていいなあとしみじみ。
何より清潔感が素晴らしい!
混んでたけど、サ室内の黙浴は保たれてたし、良さを再確認しました。
また来よう。
PayPay30%還元中で、タオル付でめちゃくちゃコスパよかった!
タオル忘れが結果オーライで、本日もよきサ活^_^
外食続きだったので、今日のサ飯は家で野菜たっぷりちゃんこ鍋。
女
[ 東京都 ]
前職の同僚サ友と急遽サ活。
気になっていた五色湯か巣鴨湯で悩み、軟水とオートロウリュに軍配で巣鴨湯へ。
・6、5、9、10 計4セット
サ友とは適当に浴室待ち合わせで18時過ぎIN。
男性は入場規制中。
表でスタッフさんに「初めてですか?」とお声掛けいただき、支払い方法を説明受ける。PayPayは直接受付支払いです。
サ室は、コンパクトな3段。桶をデザインしたストーブがかわいい。
1セット目は上段しか空いておらず滑り込んだ途端オートロウリュ発動。
いやいや、結構熱かったな。コンパクトだから松本湯より回りが早い。
オートロウリュに合わせてじっくり楽しむなら中段か下段がよさそうだけど、3段目は座面が狭く、下段中段が人気みたいで常に下から埋まってました。
半分くらいがハットサウナーで過半数がベストサウナハット!
サウナ界席巻してますねー。
北欧おじさんタオル女子もいて、やはり本気な方多し。
とは言え、土曜夕方でもそこそこの落ち着いた入り状況で、男性側の混雑と比にならないありがたさ。
内気浴エリアにアディロン5脚とインフィニティ2脚。照明が落とされてるので完全脱力でリラックスできるいい空間。
ただ、この時期はちょうどいいけど、夏場はどうなんだろ?風抜けるのかなあ??なんて心配も。
コンパクトなので、短い滞在でもしっかり楽しめる印象👍
帰りもスタッフさんに表でお見送りいただき、ありがとうございます。
サ飯は、大塚まで歩いてCIOにINしてる連れと合流。目当ての居酒屋は満席で、駅前の居酒屋で刺身をつまみに一杯→ラーメンで〆。
本社移転やら何やらでべっとり疲れた体を癒せたよきサ活でした。
女
女
[ 東京都 ]
残業で疲れた。
巣鴨湯?五色湯??気になるとこあるけど、結局、我が家を🚃スルーして第二の我が家INロスコ^_^
・8、13、12、5(檜スチーム) 計4セット
クイックで回して食堂行くつもりが、ジェジュンの笑ってこらえてハシゴ酒📺見入って長回しになってしまった。
上がったら22時過ぎ。
「♪どちらにしようかな天の神様の言う通り、なのなのな〜…。」何回もやった結果、
この時間から食堂は罪悪感あり過ぎて断念という事で決着。
大人しく家帰って冷蔵庫の焼豚で軽く一杯🍺
しかし、めちゃくちゃ混んでたな。
休日より混んでたよ。
もっとTokyo利用の人たち?
私はまた出遅れて恩恵にあやかれず😭
※ライオンちゃん水量は前回同様。
女
[ 東京都 ]
三連休終わりはホーム
先週サウナ旅で遊んで食べて飲んで癒やして出歩いたので、今週は大人しく家の片付けにいそしんだら滅茶苦茶な疲労感。
ゴミ捨てにお金かかって、更にマンションの毒おじいおばあ夫婦に面倒臭いイチャモンつけられて、ムカついて昨夜はよく眠れなかった。
全て汗で流そうと夕方IN。
・4(檜スチーム)からの8、12、14、12 計5セット
昨夜の影響か、汗が全然出ないぞ💩
三連休最終日で意外と空いてんじゃね?期待だったけど、ぜーんぜん人いっぱい。
ロスコにとってはいいことですね^_^
前職の同期とも食堂でニアミスしてたみたい。
今日も麻婆麺〆で安定の満足度👍
チキンソテー(てりやき)と麻婆麺が外せなくなってきた。
女
[ 福岡県 ]
ドーミーをチェックアウト後、天神界隈をお散歩して夜便✈️までの空き時間に博多駅近くのこちらへIN。
・8、13、12 計3セット
ホテル併設で天然温泉だそうです。
こだわった装飾的なものはなく、シンプル内装。
ドーミーとは雰囲気全く違いますね。
回数券もあり、銭湯感覚の常連さんが多い印象。
そんな日常の雰囲気の中、ダイソンドライヤー(無料)が整然と3台並んでいたのが何とも言えず。(ドーミーにダイソンなかったし😅)
なんか上手い言葉が見つからないけど、独特な感じでした。
女
夜ふかし爆睡からの朝ウナ。
やはりホテルのベットは睡眠の質が違う。
・8、13 計2セット
1セット目完全貸切。
もう一個のドーミーの方が祇園駅から近かったけど、premiumの方がサウイキ上位だったのでこちらを予約。
結果、正解だったと思う。
今まで行ったドーミー全般どこもいいけど、ここは大型すぎないサイズが丁度いい❤️
浴室もコンパクトで無駄ない設計で、外気浴風の内気浴にオットマン付きの整いイス。
扇風機もいい仕事してる。
あと、洗濯機無料にも感謝。
10月とは思えない連日の猛暑で、汗を吸った服を洗濯させていただきました。(乾燥機有料20分100円)
ありがたや。
控え目に言ってドーミー最高。
「迷ったらドーミーpremium。」
これだな。
女
女
女
[ 熊本県 ]
目覚めのメディテからスタート。
寝足りない感あるけど、眠れてたみたい😌
・7(メディテーション)、14(塩)、14(アウフグースサウナ) 計3セット
湯らっくす、再訪決定ですね。
という事で備忘録的メモ
・宿泊者は3階で着替えて2階から浴室へ降りる導線
・冷やしタオルあり
・長タオル使い放題
・サウナマットあり
・追加バスタオル100円
・コインランドリー外(敷地内)
・外気浴ゾーンの手前のイスに座るとMAD MAX発動時にもらい水かかる
・メディテーションの狭い方の上段が1番熱い
・泥パックあり
・アメニティ充実(歯間ブラシまであった)
・ドミトリーなら上段のが足音気にならないかも
・休憩スペース充実。ドミトリー以外でも十分眠れそう
他思い出したら追記します。
では、博多へ🚄移動します。
女
[ 熊本県 ]
馬刺しとラーメンを食べに外出して、寝る前にどうしてもメディテーションサウナ、いやメディテーショニング(うーん😐違う)
とにかくメディテしたかった!
塩もアウフもいいけどね。
・7、10 計2セット
2セット共、ほぼ貸切。
さて、今夜はドミトリー泊。
カプセルのノリで取ったけど、ドミトリーってこういう事なんですね🙄
まさかの隣との仕切り壁がベニヤで、上が結構空いてる。繋がった空間だから隣の気配を滅茶苦茶感じます。。。下手に中途半端な壁あるから耳が音を探しちゃう。
出入り考えて下段選んだけど、フロアを歩く人の足音ガンガン響いて、せめて上段するべきだったか🤔
なんだか寝れる気がしない。。。
女
[ 熊本県 ]
福岡でLIVEなのに何故か熊本から前乗り^_^
熊本と言えば、湯らっくす!
朝1番のフライト✈️で熊本→チェックIN時間まで熊本城観光〜あか牛丼ランチ。
本日は晴天ナリ。
とにかくクソ暑い😵汗でTシャツが濡れるほど。
けど、湯らっくすに備えてランチビールはコップ一杯に我慢。
熊本城近くのyokayokaであか牛丼@1,980円を平らげ、taxi@950円で🚕いよいよ本丸の湯らっくすへIN!
初めての訪問で、導線掴めず無駄に2階と3階を行ったり来たりしつつ、いざ浴室へ出陣。
・7、8(メディテーション)12、8(メディテーション)、6(塩) 計5セット
広い!
まずアウフグースサウナへ。
13時の回は既に始まっていたのでゆっくり洗体し、アウフ終わりの空いたサ室からスタート。
温度計は72℃
ホント???1分で発汗だよー。
14時アウフは最下段でじっくり堪能。
嵐の「愛を叫べ」にのせてタオルが回る回る。
そして、華麗なステップで隅々まで風を送る送る。
スタッフさんの「楽しんでもらおう」という気持ちを凄く感じました。
ありがとうございます😊
そして、楽しみにしていたMAD MAXボタンの深い水風呂、最高!
で、更に外気浴が最の高でたまらんらまらん状態。
とにかく、全部いい!個人的にはメディテーションが好みかな。
ずっと浴室で過ごせるけど、一旦切り上げてカフェスペースで一杯🍺やりまーす。
女
[ 東京都 ]
ホームIN!ロスコ^_^
イメージでは完全に仕上がってる予定の時間に会社を出た。
今日は諦めるか、、、と思いながら山手線へ乗り込み、諦めきれず駒込へ。
駅近っていいね〜。
・12、8、3(ミスト) 計3セット
休憩カットのストロングスタイルで時短し、食堂飲み時間確保で滑り込みー!と思ったら、23時まで時間延びてたらしい。
時間を追うごとにジワジワ混んで、スタッフさんワンオペで大忙し。
今日のライオンちゃんの放出量は前回同様。
以前のような弧を描く水量ではないものの、オーバーフローして変わらず気持ちの良い水風呂でした😊
女
[ 東京都 ]
いつものクイックIN
サ謎で混んでる覚悟で向かったら、まさかの2セット目まで完全貸切。
雨が物凄かったので、狭間のよきタイミングだった模様。
・6、5、8 計3セット
オートロウリュ全セット当たり。
水風呂温度下がってた^_^
女
[ 東京都 ]
前職同僚のホーム♨️訪問。
約1年前の長野サ旅サ友と一緒にお邪魔、、、と言っても、サ室集合の気ままな関係😊
本日の女性側は露天アリだけど生憎の☔️
あーーー、同行の同僚は雨虎(アメフラシ)だったわ🤣
降水率100%の威力衰えず!
がーさす。
そーいや、長野サ旅も雨だったしね😂久しぶりに会って実感&楽しかった。
・7、12、10、9 計4セット
スチームサウナと表現するほどの湿度で、温度さほど高くないけど発汗早め。
苦しくないからずっと居れちゃう気持ち良さ。
水風呂は、嬉しい15℃
※バスタオル、タオル各1付。バックごと浴室持ち込み可
※ビート板、整いイスありません。
※ドライヤー設置1台。20円6分
女
[ 東京都 ]
敬老の日の実家帰省帰り、自宅スルーでホームロスコへ直行。
台風だから空いてる?
なんて事なく、同じ考えの人いっぱいで、むしろ混んでました😂
・6、7、12、11 、5(ミスト) 計5セット
食堂も混んでたけど、いつものロスコ。
ソロ活の方がほとんどで、ゆったりのんびり我が家感。
女
[ 東京都 ]
久しぶりにただいま。
でもホーム変えてゴメンね。
・6、6、8 計3セット
クイックだけど今日は3セット回せた。
水風呂温度設定上げたのかなあ🤔前回17度くらいで調子悪いのかと思ってたけど、今日も同じくらい。
12〜13℃のSHIZUKUが好きなんだが。。。
サ飯は、いつものほていちゃん4号店でサクッと赤星注入してからの🍣まぐろ人。
立ち喰いだからサクッと終了。
女
[ 東京都 ]
仕事帰りのサウナ選びで悩む。
アクア東中野とロスコ🤔
アクア混んでそうだなーって事で安定のホームを選択。
・7、5、8、5(ミスト) 計4セット
時間を追うごとに人増えてくるけど、いつもの静寂。
そういえば、TVずっと消えてたな🙄
初めてのクイック90分INのため、食堂スルー。
受付で「今日は宴会無しですね」と言われた😅
ランチ食べ過ぎたから夕飯抜きで寝ちゃいます。
女
[ 東京都 ]
月例の湯どん→丸千葉^_^
・8、7、8、11 計4セット
ちょうど良い気温とそよ風がしゃいこーに気持ちいい外気浴日和。
いつもより長めアディロンで蚊に刺された🫤呑み助は🦟刺されやすい。
♨️18時近くなると一気に混みますねー。帰り際はカランほぼ埋まってました。
丸千葉は安定。
今日はハンバーグ外しのカツ煮。
他もお初チャレンジ。
帰り際にサウナーさんと会話し、情報仕入れ。
堤柳泉おすすめされたので次回行ってみよっと。
今日は、常連さんがいつも座ってるカウンター最前に通してもらえたの嬉しかった^_^
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。