絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

塩リズム

2022.05.16

1回目の訪問

東京帰省

女風呂

9時ちょうどの
エントランスの混雑を
なんとかしてほしい。


朝のサウナ貸し切りでした
いい香りもします。

飾りでヴィヒタもかけてありました。
10分に1回くらい軽めのロウリュウがあります。
雨だったので中のデッキチェアで整えました。

お風呂の種類もたくさんあります。

あいにくの雨でしたが
露天が雨と温度と相まって気持ち良かった〜。

泥パックと塩サウナですべすべになりました。

続きを読む
3

塩リズム

2022.05.15

1回目の訪問

徳の湯

[ 神奈川県 ]

女風呂

東京帰省
横浜で友達とランチ前に
朝九時イン

清潔感が合ってきれいな銭湯

露天もあり外気浴用の椅子もありました。

水風呂の脇でみなさん水を冷やしてらっしゃる。


サウナはよくある銭湯のサイズよりもちょっと広め

場所取り常連がいたり
上段寝転び常連がいますが気にせず上段へ
それでも普通に座り直してくれません。
そんな感じです。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
2

塩リズム

2022.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.05.09

1回目の訪問

女風呂感想


河原町から
わざわざ電車とバスを乗り継いで
スッ釜は体験
新しい施設なだけあって綺麗

いい香り

シャワーヘッドも
シャンプー・リンスも
良いもの使ってます。さすが



スッ釜は個人的に煙が目に染みて1分くらいしか無理でした。


サウナは3段

水風呂は深くて冷たいくて最高!!

近かったまた行きたいな


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
1

塩リズム

2022.05.01

4回目の訪問

サウナ飯

今月の初サウナは誠の湯
ゴールデンウィークですが安定の常連感
ここは「整い」目的のお客さんがいないので
外気浴スペースは独り占めです。

1段上がっている板張りのスペースの
手前側がとても滑るので
休憩で「よっこいしょっ」と乗るとき
気をつけてください。

私があがる頃には子連れの団体さんがわらわら入ってきたのでタイミング良かったのかも

サウナ水風呂外気浴の3ターンですっかり整って
良い月初めになりました。

2022年5月の月替り午前

続きを読む
16

塩リズム

2022.03.23

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.03.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 14.9℃

塩リズム

2022.03.20

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

塩リズム

2022.03.19

1回目の訪問

続きを読む

塩リズム

2022.03.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

清水湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

塩リズム

2022.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.03.16

1回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

サウナ
6分12分12分
水風呂
1分✕3回
外気浴
7分✕3回

平日15時前イン
上新庄駅の目の前でとっても便利です。
常連さんでサウナはほぼ満席でした。
入ったときは95度ありましたが
おばあさんが扉を開けてパタパタ仰ぎます。
えっ!!!なんで温度下げるん???
と思うことが2度程ありました。
せっかく95度あったサウナが
一気に85度に。。。(泣)

どこのサウナもそうですが
常連さんは楽しそうに
テレビを見ながらお喋りしています。
前はお喋りが凄く嫌でしたが
最近連日どこかしらのサウナに行っているためか慣れて来ました。

外気浴スペースの寝転び処は誰もいませんでした。

ここは飲み物は2階に持ち込み禁止です。

2階の扉の内側に冷水機があったので
冷水機が側ならば浴室の外かと思い
買ったばかりの新品の炭酸水を置いていたら
速攻で捨てられてしまったので
お気をつけください。

高濃度炭酸水風呂は人気のようで
芋洗い状態でした。

帰りに上新庄の駅の17アイスをホームで食べてから帰路に付きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
25

塩リズム

2022.03.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.03.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.03.14

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
21

塩リズム

2022.03.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

塩リズム

2022.03.12

2回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

先週に引き続き今週もお邪魔しました。
15時半頃到着
駐車場はほぼ満車
一台だけ空いててよかった〜

体を清めて少し浸かってからサウナ
本日は4セット&熱湯からの水風呂を2回

やっぱりここの水風呂最高です。
冷た過ぎて痛いけど
速攻で整ってくれるのでめっちゃ時短

15時代は1番風呂好きな常連さんが
水の桶を持って水を自分に少しずつかけながら
入っているので
おばあちゃんの汁っ気が少しかかります。

みんなで楽しそうに
めちゃくちゃお喋りしてますが
他のところと違って何でしょうね
感じが悪く無い気がしました。

ここは銭湯なので入れ墨オッケーです。🙆

岩下志麻さんばりの見事な観音様のお背中を拝ませていただきました。

1番風呂は少し混んでいるので
次回はもう少し遅めに行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
24

塩リズム

2022.03.11

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

前から行きたかった人気店に初訪問
前評判はかなり良くとても期待していました。

張り切って岩盤浴も付けて

平日の17時前にイン

早速期待した岩盤浴から
凄い広い岩盤床の数が半端じゃ無い
種類もたくさんある
さすがコリアンタウンの鶴橋に
あるだけの事はある。

マンガでも読もうかと
東京リベンジャーズを探したが無かったです。

岩盤処は普段水春慣れしてしまっているので
休憩スペースに。。。
読まずに速攻でお風呂場へ向かいます。

平日昼間全然人いないし最高〜と思いながら
源泉で立ちながら入浴
変わったおばさんが
ずーーーっとお風呂の中でジャンプしたり
プールで歩くみたいに動き回っていて
はじめは迷惑だなと思っていましたが
ヘリにもたれかかってウトウトしていると
波の浮遊感を感じられて気持よかったから結果として次回もあのおばさんいて欲しいかも。

そんなことをしながらやっとサウナへ

30分になったらロウリュウがあるらしく
入ったときの体感はソフトで優しい感じがしました。90度らしいのですが体感はそこまで無かったです。
そのまま2セットを行い
最後の3セット目
ロウリュウの時間とちょうど重なって
本日はペパーミントでした。

仰いでもらったらめっちゃ熱くてスースして
凄く良かった〜2回仰いで貰えます。おかわりリクエストは無しです。

その後の水風呂&外気浴タイムに
めっちゃ整いました。

外気浴用のキャンプの時の椅子が座り心地最高でした。

3セットで帰ろうと思いましたが
あまりの気持ちよさに
+もう2セットおかわりしちゃいました。

帰りは激混みタイムに突入していてカランの空きが無かったので
次回はもう少し早めの時間に行こうと思います。

dysonのドライヤーが無料で使えました。

続きを読む
20

塩リズム

2022.03.10

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース
久しぶりのホームサウナ
平日の16時頃イン
普段は閉店ギリギリですが今日は夕方に
平日昼間は常連の主達の憩いの場と化しています。

3段あるサウナは珍しく
10人位入っていましたが
【黙浴】のポスター&館内放送で【黙浴】喚起しているにも関わらず一切無視で
皆さん楽しそうに大きな声で雑談しています。
やっと止んだと思っても知り合いがこれば
「あらー久しぶり〜」で
また会話が始まります。

若めのおばあさんの集まりなので
整い目的の人は誰もいませんでした。

うーーーん
これからはやっぱり遅めかな

アットホーム感が好きな方には最高です

続きを読む
23

塩リズム

2022.03.09

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

日替わりで男女入れ替え制です。

旅館の大浴場を
開放してくださっているからなのか
近場のスーパー銭湯よりも
若干お値段お高めなのか

常連さん含め全体的な客層は
少し良い気がします。

サウナは2段で10人は入れる位大きめです。
テレビは両方あるが
どちらかのサウナは12分計がないです。
テレビの小さいデジタル表記はあります。

温度計はだいたい90度位でしたが
汗がよく出ました。

お尻に如くものは各自用意するか
敷かれている白絨毯マットに直に座ります。
私は一応タオルを敷きました
常連さんはほとんど自前のマットを
持ち込んでいました。

サウナに敷いてある白い絨毯マットは
ほとんど交換をしていないようで
汗でビショビショだったり
怪しいシミがついている物もあり
マットの清潔感はなかったです。

タオルを敷くくらいでは
ちょっと気になる位なレベルです。

水風呂は動きは水流が無い静かなタイプで
しっかりと羽衣を感じられます。
温度計が無いので正確では無いですが
体感で18〜20℃くらいはあると思います。

グルシンの山城さんの後だと2〜3分は入っていられそうな癒やされる優しい感じです。

体を拭いて露天スペースの板の間の寝転びスペースで休憩。

気になる汚れもありますが
シンプルで使いやすい
サウナとお風呂の構成で
全体的に静かで落ち着いた雰囲気

とても良い
サウナでだと思います。

最近のスーパー銭湯や銭湯は
浴室内に飲み物の持ち込み禁止が多いですが
こちらはサウナ内はだめですが
持ち込みオッケーなので給水が楽ちんです。

給水器更衣室に有り。
ドライヤー5〜6台
ロッカーはフロントお任せ方式なので
自分で好きなところを決められないの
着替えが密になる事があります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10