2021.04.11 登録
[ 滋賀県 ]
水着着用の混浴の施設。
10時イン
女性客は私1人でした。
滋賀県に新しいおっしゃれ~サウナがまたひとつ出来ました
勝手にサ友さんと思っている方たち何人かが
行ったよーのご報告をSNSでしていたのでチェックしてみたら
今月中はなんと2時間¥1000
行かにゃ損ということで
いざ
電車で行く人なんて誰も居ないと思いますが
近江舞子駅から徒歩20分以上
ひたすら歩きますが
急な山坂ではないので
もう少し涼しくなれば
お散歩気分で歩けます。
1セット目は朝イチということもあり
全然大丈夫な75℃ゆっくり最上段で
蒸されます。
3台ある薪ストーブが
時間と共に急激に温度を上げて行きます。
何せ3台もあるので熱くなるのが爆速で
2セット目には肌が焼かれるほどでした。
その後はもうずーっと熱々でした。🔥
火力がすんごいので
下段でも正面にストーブが鎮座しているので
顔が焼かれます。(笑)
ポジション取りが難しかったですね。🤔
結局入り口横に置いてあるベンチで落ち着きました。
この辺り冬場は寒そうなので
3台ストーブがあった方が安心ですが🙆
心拍数が上がる前に
皮膚が限界になってしまい
10分は入っていられなかったですね。
私の場合はですが
心拍数が上がりきらないと
なかなか整えないので。
120分で5回チャレンジしましたが難しかったです。🤔
15分に1回くらいオートロウリュウがあるのでセルフでしなくて良いのでラクです。🙆
私が行っ時は女は私だけでしたが
殆どソロのお客様ばかりで
皆さんマナーよく過ごしてくださっていました。ありがたや。
1組だけ男子2人が居ましたが
全部で6~7人静かに楽しめました。
カップルやグループ客が
なん組か居たら
ワチャワチャしそうですね。
前の方も行かれていましたが、
帰りに歩いて10分ほどのところにあるこれまたおしゃれなカフェへ
バターチキンカレーとチャイをいただきました。
サウナ→カフェのルーティーンはおすすめです。
こちらのご主人もサウナがお好きな様なので軽くサウナ話が出来てよかったです。
月一のルーティーンにして季節の変化を楽しみたいそんなサウナ施設でした。
[ 京都府 ]
女湯
相変わらず日曜日の夜は人手不足で
掃除が、行き届いていないけど
人手不足なのだから仕方がない。
外気浴奥のベンチがいつの間にか
新しく柔らかい素材のになってた。
3セットして漫画読んで
帰りに1セットだけして帰りました。
万葉の湯2連続
[ 福岡県 ]
女湯感想
捨てる神あれば拾う神あり。
不注意からサウナラボに振られたので
仕方がなくこちらへ
京都や町田の万葉の湯に行ったことあったので
わざわざ福岡でいかなくても良いかなと
しかも昨日まで
武雄温泉に行ってたし。。。。
なんて
ちょっとふて腐れぎみで博多駅から送迎バスが出てたけど
時間にロスタイムがあったので
タクシーで向かいました。
体を清めていざサ室へ
毎時30分にロウリュウがあるらしいですが、既に過ぎてしまっていたので
(たぶん45分位に入室)
な~んだ~遅かったか~
なんて思いながら
入ったとたん
えっΣ(Д゚;/)/😲
熱すぎるんですけど
一瞬で肌が焼ける Σ(Д゚;/)/
東名厚木の湯の泉に
初めて入った時の衝撃を思い出しました。
その後入ったスチームもなかなか強力で
誰も居なかったので
横になり
おととい頂いた御船山楽園ホテルの
せいろ蒸しのお肉の気分を味わいながら
ゆっくり蒸されました。
水風呂も14度と丁度よく最高でした。
最後に行けてよかったです。
万葉の湯は場所によって
造りが全然違うんですね。
[ 福岡県 ]
毎週木曜はメンズデーです。
近くに行ってから予約しようかなーなんで呑気な事を思ったら、無駄足になってしまうのでご注意を。
そんな人私しか居ないと思いますが、気を取り直して万葉の湯でも行って関西帰ります。
[ 熊本県 ]
女湯
クレイジーな本日4施設目め
ロッカーとお風呂と
階段の行ったり来たりが初心者には難しい。
マッドマックスボタンも女湯は??
ずっとチョロチョロ出てたので
そんなドバーっとでは無かったです。
this is itも凄くよかったけど
作務衣で水風呂無しでの整いかたが
未だによく分からないので
汗は沢山かけて良かったなっていう
感想になってしまう。
ほかの施設でもあるけど
岩盤場等の着衣のアウフグースって
冷房室だけで水風呂無いと
導線も含め整うの難しく無いですか?
名古屋のウェルビーのサウナラボくらいの最強の冷凍室だったら大丈夫なのですが。
本当は25時までアウフグース受けたかったけど
4件目ともなると
さすがに体力の限界
全部の施設
毎回欲張って
絶対3セットはしてしまうので
さすがに本日12セット目以上はなかなか整わなくなってくる。
23時の回で整わなかったので
そそくさと
女性専用の1階個人スペースで
寝に行きました。
[ 佐賀県 ]
女湯
2人用でこじんまりしてたけど
こんなに熱いバレルサウナは初めてでした。
104℃を差していました。
ソロだったのでロウリュウ2杯したら
熱すぎて我慢できずに30秒位で出ました。
疲れていたのか炭酸泉で15分くらい寝てしまった。炭酸の含有量が、ゆいる位ありました。
[ 神奈川県 ]
女湯
あちらこちらに
ヴィヒタが吊るしてあって良いですね。
19時半からのやらっくすさんのアウフグース受けてきました。
ゆいるさん前回も思いましたが
さすがに仰ぐのがお上手過ぎます。
わざわざ川崎駅から
市バスで行くかいがありました。
サウナはもちろん
32度の超高濃度炭酸泉
5分浸かっていると
ピリピリぽかぽかしてきます。
ぬるいのに不思議な感覚。
そしてここは本当に静か
おしゃべり女子が全く居ません。✨️✨️
静かすぎて
ソロだと思ったら結構人居て
オオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!ってなります。
1人で瞑想しながら
考え事しながら
整うのに
ほんまに最高です。
初めてレプロナイザー27D使いました。
ストパかけてるので違いがわかりませんが
気分は良いです。
館内いい匂いが漂っているし
関東来たら寄ってほしい施設です。
平日はゆいるの送迎バスが
18時台で終わるので
帰り川崎駅迄の路線バスの時刻表張っておきます。
[ 東京都 ]
レディースデー
Googleマップの口コミがあまりよくなくて
全く期待せずに
なんなら失敗したかなーなんて思いながら
11時半到着。
直前予約で暗証番号のメールが見当たらず焦りましたが
スタッフさんが居たので助かりました。
入ったら貸し切りでした。
シャンプー系のアメニティは
たぶんめっちゃ⤴⤴良いやつ。
香りも高そうな香り
シャワー1個しかなくて
これで他の人いたら
待ちが発生して評価変わっていたのかも
サウナはそこまで熱々では無かったものの
何せ貸し切りということもあり
セルフロウリュウしながら
じっくり寝サウナでき
アロマも白樺系のお洒落ないい香り
最高でした。
床がぬるぬるするところが多かったので
デッキブラシで磨き
よろしくお願いします🙇⤵
帰りにコーヒいっぱいいただき終了。
神社仏閣お好きな方
駅から少しあるので早めにいって
近所の銭洗に行くのもおすすめです。
帰省時には
是非また伺わせていただきます✨😌✨
[ 東京都 ]
レディースデー感想
東京一件目は
羽田から三田まで直行で行った
こちらのレディースデー。
20時15イン
土日祝価格なので最初の30分¥1100
から15分で¥250
欄間が沢山あしらわれた
モダンな和風でとってもおしゃれ
タイルも可愛いです。
サウナの温度計は95度
砂時計が下がってたので
2杯ロウリュウして熱々で2段目に
ロウリュウいい香りでした。
帰りに受付のお兄さんに聞いたけど不明。
体感は爆熱なので速攻で仕上がる時短サウナ。
水風呂は打たせ水タイプもあり
脳天を冷やせます。
1階の切り株で整ってもよし
2階のベンチや椅子でもよし。
せっかくなので2階へ
扇風機直撃で軽く整えました。
3セットいただきました。
ありがとうございます。
女
[ 奈良県 ]
女湯
19時の
鮭山さんのアウフグースに
ググったら
間に合いそうだったので
用事終わりに
滋賀から電車でダッシュで向かうも
遅延トラブルやらなんやらで
結局間に合わへんかった。😭
最後の望の最寄駅からのタクシーが呼ぼうと電話かけたら
1時間以上かかるって😭
駅前にタクシーいるわけ無いよね
奈良なめてました🙏🙇🙏
電車賃かけて
せっかく平端というところ迄行ったので
仕方がなく二階堂駅まで行って
あっつい中20分歩いて向かう。
別途料金のサウナスペースは空いててよかったけど
やっぱり浴場の温度が高いのか、
外気浴も暑くて
何回もチャレンジしたけど
整い椅子で他の施設のように整わない🥲
正直2500円は高く感じた
凄く良い施設だと思うんだけど、
2回連続不発だと
相性が良い施設では無いんだろうな。
今日から土用の入りも相まって
合わないってありますね。
明日からの帰省で
東京のレディースデー
何件か行くので気を取り直して
前向きに。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。