大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
「お父さんってコッソリ大垣よく行くの?タオルとかTシャツとかあるけど」
と息子に指摘された。「お、おう。男には魂を休める場所が必要なんだよ」と白状させられ、「観たい映画が大垣のコロナでやってるから連れてって」と家族そろって大垣ドライブへ。
映画は2時間10分。妻と子をコロナで降ろし、車で3分ダッシュ!
日曜午後なので混んでるかと思ったら、結構空いててうれしい。112~116度で長め10~15分、至福の3セットで全身が富有柿になり、2Fテレビ前を陣取って菊花賞のパドックを観てたら、ととのいの波が来る前に時間切れ。泣く泣くコロナへ迎えに行く。
レース観戦ついでに朝日屋でカレー中華。ウマーウマー!カツ丼のビジュアルに妻は「ヒャー素敵!」と叫び、中華そばを一瞬で平らげた息子とカツ丼を奪い合ってお店の方に笑われた。1500円沈んだが、三冠馬の誕生をリアルタイムで観れてよかった。おめでとうございます。
そして八幡神社で水を汲んで帰宅し、念願の垣水コーヒー。スッキリして豆の味がクリアに引き立つ!水の違いをまざまざと見せつけられた。
「大垣ってええ町やな」と3人の意見が一致した。
垣水裏山ーです!!でも2時間は厳しいですねぇ〜。それでも羨ましいです🥺 八幡神社の湧水量は凄いですよね。むしろ入りたい衝動を抑えるのが大変でした😅
先日、大好きな大垣サウナに行きました。 素敵な家族との時間の過ごし方にトントゥらせていただきます😊✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら