辻わくわくランド
温浴施設 - 富山県 魚津市
温浴施設 - 富山県 魚津市
和園で富山遠征の目的を8割達成した。残り2割は釣り。そこで、海に近い魚津のこちらを選択。しょうさんのサ活でイキタイをつけていた所。
不思議なことに、富山は海沿いにホテルを建てない。国防の関係だろうか。
宿泊は四畳半3600円風呂入り放題、ものすごくキレイで快適。銭湯は大きさは普通だが、充実した休憩室とか熱いサウナとか、個性的。
そして何より抜群の水質!湯舟のお湯がキラキラ!水風呂もキラキラ透明ヒエヒエの体感14度!「立山の冷たい伏流水が直に味わえて、すごいよ」としょうさんから昼間にうかがっていて、期待通りの贅沢天然水。ただし、キレが良すぎて香りやミネラル分は感じられず、無味無臭。和園の後だと物足りなさは残る。
サ室は100度オーバーでしっかり熱いのはいいが、惜しむらくは対流が悪いこと。天井付近に熱がこもって対流していないため、1段目だと顔だけ熱く、2段目だと足元が寒い。天井が傷んでいる。タオルでバサバサ対流すればずいぶん良くなるだろうが、常時満室だったため出来なかった。惜しい。
釣りの結果はさておき、さすが漁港の町、あちこちで新鮮な魚が手に入る。食材を仕入れ、グーグルマップを見ながら港町を歩いていると、ナニ?「もつ煮自動販売機」?行ってみたら、真っ暗な中にポツンと「もつ煮」の文字が浮かび上がるシュールな光景で、人目を気にしつつ一つ買ってしまった。
民宿には、結構広く本格的な「自炊室」があるので、夕食は自作。
メインはきときとのキジハタ・アジ・生甘海老の刺身。でかいバイ貝で作る「バイ飯」というのが魚津の地元食のようなので、煮汁でご飯を炊き、スライスしたバイ貝を混ぜ込んで作ってみた。キジハタからは良いダシが出るのでアラ汁を作って、昆布巻きかまぼこと冷凍のシロエビ刺身ともつ煮を添えて、【富山湾の恵み・魚津定食】完成!
しょうさんから頂いたお酒「和園」がまた海の幸にピッタリで、自分で言うのもなんだが全部うまかった!
全ての写真がシブすぎる。特に初代ファミスタ!そして、富山での映えある200サ活に乾杯。素晴らしい一日になりましたね!
200サ活おめでとうございます🎉富山での良き1日に大人のもつ煮🤣そして自炊!?…凄いですね😲
ファミスタ!?!?!?🤣くっそ懐かしい送りバントホームラン!同じくやり方忘れました(笑)ここ夏の富山旅の一泊目に予定してたんですよ。日程的に断念したけど大好物の香りがむんむん😍自炊できるのも嬉しいすねー🤤きときと食材で夢が広がリング!
キッチンぱかぱか、メチャクチャ美味しそうです😋旅先で自分で作るなんて全く考えていませんでしたが、これはこれで楽しそう❗️こちら富山のメルカドさんにも勧められていましたが、ぱかぱかさんも行ったとあれば次の旅程に組みこむしかないですね😚
辻ワクで自炊、しかもバイ飯まで!すごすぎ。ちなみにサウナ室のワクチン人数制限はまだやっていましたか?
ぱかぱかさん、富山で200サ活おめでとうございます🎉自分の事以上に嬉しいです。これからも宜しくお願い致します。
ぱかぱかベーカリー叶わんと思ったら、今回ぱか'sキッチンになっとるやん!やん!もつ煮自販機とか、最高!きっと先代のヤツ買っちゃうなー!釣って捌くなんてカワハギしかやった事ない私としてはもう、晩酌の豪華さに拍手喝采だよ!魚津に3600円で宿泊なんて…!もう!アソコもアソコも行けちゃう夢、広がるやーん!良いとこ教えて貰ったわン!ね、ところでまさか、ぐるっと長野に向かってたり…しんよね?まさかねー!しんよねー!笑
コメント失礼致します。ここ、数年前、妻と一緒の誕生日北陸旅行で宿泊した場所です!。そうそう、ファミコンあったあった!懐かしい~!!ドラムセットもまだあるのでしょうか?(笑)。もう一度泊まりたいね~って、妻からたまに言われますw。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら