絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あま

2021.07.14

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナの大幹線総武線
錦糸町と船橋に挟まれ影の薄い新小岩と本八幡
今日は本八幡のレインボーへ

朝のレインボーはどんな感じ?と思い8時半に入店

意外と混んでる、宿泊の人たちかな?
サ室が満席になったりするほどではないけど
常にサ室に3人位、水風呂と整い椅子に3人位

洗って、ジャグジー
そして、サウナへ

今日も熱い×2セット

10時頃2回目
がらがら
やっぱり昼前後がすいてるだな

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,118℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
42

あま

2021.07.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日は迷った末にレインボー新小岩

ロッカーが広いのが新小岩

レインボーは新小岩と本八幡を足して2で割ったら
最強の施設になりそう、お互いいいところが
違っていいよね

サウナは116℃
あつい、耳が痛い、汗が止まらない、最高

1セット目はバイブラありの水風呂

あとの2回は冷たい水風呂、今日は15℃

整いイスはたくさんありますが
寝椅子があればもっといいよね

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃,116℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
29

あま

2021.07.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

近いのになかなか行かない錦糸町へ

まえから行きたかったニューウイングへ
今日は1800円の2時間コースで

受付では靴の鍵を渡して払ってロッカーの鍵をもらい同じ階のロッカーへ

デブのための館内着チェック
181cm105kgには丁度いいサイズ

ジャージみたいな生地の上下分かれてるタイプ
一番好き

サウナは2つ
手前の2名定員くらいのサウナ
セルフロウリュできます
本当に62度か?絶対もっと熱い
セルフロウリュ楽しすぎる

奥は95度長方形の部屋にL型の椅子3段
結構広め、辛くないのに汗がでる出る

水風呂は2つ
冷たい水風呂はおよげます

整いスペースもひろくていい

ホームにしたいしせつ

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
34

あま

2021.06.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

12時半ころ到着
靴箱で見た感じ半分くらい埋まってたかな

大江戸線の両国駅からすぐ近くA3出口から出れば見えます

一階で受付を済ませると
館内着、岩盤浴着、タオルセットが渡されます
入浴料含め会計はあと

デブのための館内着チェック
181cm105kg
サイズはちょうどよく、上は浴衣みたいなやつ
したは7部丈のズボン

岩盤浴はよくあるやつです

客層は大学生多め、だいたい一組はどこで喋ってます

サウナもほぼ満室
高温サウナが人気、中温の方は割と空いてます

中温は72度長く入れるタイプです
高温は92度を示すがそんなにあるか?
出入りが多いので入り口近くだと持っも低め?
3段で最上段でも苦しくない

毎時2回のオートロウリュが始まるとあつあつ

まとめると、箱はとてもいいが
意識高い系大学生が多くてがやがやしてます
平日ならいいかも

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
21

あま

2021.06.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

休みなのでサウナイキタイ
レインボーのTwitterを見たところ
新小岩は水風呂工事するようなので本八幡へ

本八幡についてて驚き、工事は本八幡の方でした
もう終わってたけど、確認は重要ですね

デブのための館内着サイズチェック
181cm、105kgには、ギリギリのサイズの
館内着です、上下セパレートの台拭きみたいな素材

久しぶりのレインボーなので記憶がごっちゃに
なってましたが、本八幡はコンパクトで
タオルや館内着が脱衣所においてありセルフ
で取る方式、タオルが複数使えるのがいいね


サウナは114度、冷たい水風呂が15度
バイブラありのぬるい水風呂が30度

最上段は焼かれてるみたいな熱さ
二段目が安定ですね

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,114℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
33

あま

2021.06.15

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日は新小岩か本八幡のレインボーに行こうと
思っていたが仕事が思ったより伸びたので
近場のコア21へ

15時過ぎ到着、3時間で入店時
エレベーター工事で階段オンリーなので
空いているかなと思いきやいつもどおり

いつも通り空いてる

あいかわらず客層やばめ
歌ってる人とかいる
でも広くてすいてるのがいいよね

サウナは102度、手前二段目で6分
水風呂は20度でそこそこ

ととのい椅子は2脚

片方は窓の前にあって風が来るので最高に整う
この椅子は最高
ここはこの椅子があるのからたまにくる

館内着と客層だけ改善されればもっとキタイ

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
35

あま

2021.06.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

富山に一泊

宿泊とサウナを兼ねてここに

ホテルのサウナの割に本格的

定員4人くらい?
一段が大きめな2段でテレビあり

段が大きいので二段目はきつかった
水風呂は16度を指していたがきつめ
もっと低いかそういう水なのか?

椅子は室内に3脚、露天に1脚
その日の風によるのかもしれないが
きょうは風は来ず

でも、全体的には悪くないサウナでした

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
28

あま

2021.06.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

昨日のリベンジでサウナの梅湯の朝風呂

土日限定らしいです
6時すぎに到着、待ちはなしでした

あさは地元のおじさん多数って感じ

入口で鍵をもらって脱衣所へ

浴槽は4種類

サウナは8人定員のコの字型1段
温度は95度を指しているが体感は80度くらい
サウナ入口脇にマットおいてあります

水風呂は腰高ぐらいだから90cmくらいかな?
深くていいです

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

あま

2021.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

17時半頃到着
コロナ対策の入場制限で一人まち
10分ぐらいで入れました
タオル480円で購入

順番が来ると呼ばれてロッカーの鍵がもらえます

脱衣場、浴室は本当に銭湯って感じ

このときのメインの客層は
地元おじいさんと大学生

サウナ室は8人で満員

混んでたので一セットで退散

温度はそんなにないが汗も出て
木の匂いがいいサウナでした

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

あま

2021.06.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

14時頃から入店時
サウナ3セット

いいところ
すいてる、風呂が広い、サウナもまあまあ広い、接客は可もなく不可もなく、家に近い

よくないところ
館内着が検査着みたい(新小岩レインボーみたいなのがいい)
少し変な客がいる

総合すると家から近くて好きです

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
27

あま

2021.05.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

仕事を早く終わらせ14時頃到着
浴室はガラガラで平日の昼間は最高

#サウナ
今日もしっかりあつい
2段目でがまん

夕方頃になると人が増え始め開閉が多くなるので少し下ります
#水風呂
今日の水風呂は冷たく感じた
なので、強バイブラでのぬるい方メインではいる

3回で寝てたら18時過ぎ
17時のロウリュ受けれずなのでまたきたい

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,118℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
30

あま

2021.05.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
この字型、奥にテレビあり
音はクソでか、老人が見てるテレビ並みの大きさ
温度計は大体100℃

メガネ置きは少し離れたところにあります

#水風呂
大体ヒザ下ぐらいの深さ
水温計は20度くらいで体感もだいたいそのくらい
#休憩スペース
整い椅子も2脚1脚は外気が当たる位置にあるのでわるくない
入り口は5階
カプセルは6階
浴室は4階
レストラン、リクライニングチェアは3階
と多層で意外と広いので空いてます

風呂、ロッカーも思ったよりきれいです

イスはもっとあるといいな
あんだけ広いんだからもっと置ける

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
21

あま

2021.05.12

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

#サウナ
14時頃から滞在
高温サウナで3セット

114度だが床はあつすぎず居られる

17時からのロウリュも最高

#水風呂
14度と30度くらいの2つ
冷たい方はミストが降ってて少し苦しい
ぬるい方は強バイブラで浮く

#休憩スペース
椅子は結構あるけど、本八幡みたいに寝れる椅子があるとなおいい

歩いた距離 1km

続きを読む
28