イワイ(サウナバード)

2022.02.25

1回目の訪問

新宿で「大怪獣のあとしまつ」を見てから旗の台へ移動。
品川銭湯スタンプラリーを進めるべくやってきました、新生湯。パッと見、「新生姜」っぽい。
今日は男性側が、大地の湯。
ダイヤル式のロッカーも歩行風呂も先を走る品川銭湯スタンプラリーの皆さんのレポートを読んでいたので動揺せず対応出来ます。
スイッチオンして対流を作り、くるくる歩行風呂を楽しんでみる。
下半身の強化にもってこい!かどうかは分からないけれど、他にはない個性に感動。
露天風呂だけは先人のレポートを読んでもよく理解できなかったのだけど、なるほど。こういうことか!と合点がいった。
ごつごつとした岩があしらわれた露天風呂、片隅には電気風呂、露天に電気風呂とは!これも珍しい工夫。
その先には、人一人通れるトンネルがあり、お湯を纏いながら歩みを続けると、ドーム状の洞窟の中に続いている。真っ白な漆喰の壁には空色のガラスが埋め込まれている。
身を沈めて肩までお湯に浸かると、すごくあたりが静かだった事に気づく、静寂の中に癒しの空間が訪れる。
時間感覚がなくなり、いつまでもここに居たくなる。

サウナ室には岩塩が置いてあり、ピンク色に輝いている。岩塩がどういう効果があるのか分からないけれどいい気がする。
シメに炭酸泉に浸かってみるとここも深い癒しが芯から押し寄せる。またも動きたくない。

服を来て縁側でぼーっと座ってネクターを飲んでいると急激な眠気に襲われてまたも動きたくない。
縁側がこんなに良かったとはそれに感動してしまった。縁側の世間の評価低すぎると思うのでこれからは、縁側復権に貢献する活動をして行こうかと思う。
「縁側探訪」「縁側を愛でたい」「エンガワイキタイ」などのメディアを発信していきたい!

イワイ(サウナバード)さんの新生湯のサ活写真
7
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.03.01 07:59
2
わたしも縁側、坪庭、大好きです。品川区だとこことか錦湯さんとか。東京二大名縁側は足立区のタカラ湯さんと江戸川区の平井の方の吉野湯さんかなぁ。これからは好き縁側もサ活に記録していきたいと思います。
れさわさんのコメントに返信

縁側にお詳しい! れさわさんが縁側おたくだったとは!縁側おたく結構いるのかも知れないですね! 縁側レポート期待してます笑
2022.03.02 20:23
2

おたくだなんて畏れ多い、めっそーもない、知識もお勉強も浅くて浅くて。でも日本の建物とお庭と自然が大好きで、銭湯と老舗酒場好きはそこの延長線上なのだと思います。品川終わったら次は縁側銭湯かしらんw
返信1件をすべて見る
2022.03.02 19:59
2
新生湯が生姜湯にしか見えなくなって参りました笑!うっかりその縁側で休憩しそびれてしまったので、次回は必ず味わうぞー!
まねきさんのコメントに返信

なんか既視感あるな〜って考えてて電車で結びついた時はアハ体験でしたね👁 今度は縁側に出てみて下さいー
2022.03.02 22:37
2
イワイ(サウナバード) イワイ(サウナバード)さんに37ギフトントゥ

新生湯の字面、何かに似てるな〜と思ったら、新生姜だったんですねー!おかげさまで超スッキリです。品川スタンプラリーで個人的には一番居心地が良いお風呂屋さんでした。今後の縁側レポートも楽しみです🪴
ゆげさんのコメントに返信

ありがトントウです🧚‍♂️ 工夫がいっぱいで素敵な銭湯でした! 品川スタンプラリーはまだ3つです、ゆげさんの後を追っていきます🏃‍♂️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!