2021.03.17 登録
[ 神奈川県 ]
サ室も満員に届くことなく、ととのいイスも空き放題だったのだが…うるせえ20代ぐらいのガキがいつもに増して多い。若干ととのい不調。無視できない精神力がかなしい。
塩サウナ。桃香るボディクリーム入りとのことだったが全く分からず…ととのい不調の影響??
前から何となく思っていたが、温度が全く足らない。翌日に満天の湯の塩サウナ入って強く思った。全然汗が出てこない。毎回だいたい15分粘るのだがいまいち。
サ室もやっぱり温度が足らない。水風呂が冷ためなのでもっと欲しい。
露天での黙浴注意は1回だけ見たが…基本的に浴室でスタッフ見ることが少ない気がする。まあこれはあんまり居すぎても落ち着かないという声もあるとは思うが。
サ飯は豚テキ。閉店駆け込みだったので白ごはんが強制雑穀米になってしまい満腹感が…。大盛りに変更すればよかった。。。
最初の頃の満足度がめちゃくちゃ高かったからのもあるのだろうけど、今回来てみてかなり厳しく思ってしまった…。高望み??
冷鉱泉水風呂、炭酸琥珀湯は匂いがめちゃんこ好きなんだけど…いろいろもっと良くなって欲しい。
書き忘れてた。食事処がひんやりしていて足元が冷たかった。
あと、スタッフみなさん余裕が全然ないような…。設備の割にはかなり安いので入浴料金もっと上げては??
[ 神奈川県 ]
サウナを愛でたいでレジェンドが絶賛したサ室が気に入って2回目の来訪。
体を清めてお風呂で体を温めて体を拭いてからサ室の入口に立ったところ、広さが2倍になっていてビックリした(*'ヮ')
新しくなったサ室も昭和ストロングで嬉しき。
木の新しい匂いがまたよき(*'ヮ') 何の木だろう?
外気浴は相変わらずの心地よい風。最高(*'ヮ')
今宵も2000〜2009年頃の懐メロは絶好調(*'ヮ')
有線だとしても…本当にこの選曲している方何者???
帰りはヨークマートでパエリヤを調達して自宅でサ飯。
意外と良かった(*'ヮ')
帰り際。
番台の奥様?、お疲れのようで…ご自愛ください🥲
また来ます!(*'ヮ')
[ 神奈川県 ]
3回目のゆいる。やっぱりアウフグースは嬉しい(*'ヮ') 仰ぎ方がみなさん豪快!!アロマもチョイスが素晴らしい。
サ飯は手作り和牛ハンバーグ定食と、りんごと人参のジンジャースムージー。写真撮ったのにエラーで残ってないかなしみ。ハンバーグは肉汁が凄い。スプーンが欲しくなる。
帰りの会計で男性スタッフに、靴箱の鍵をトレイに軽く投げ込まれる。レシートや駐車券もそんな感じだった気がするが、記憶が曖昧。。。投げるの止めて欲しい…久しぶりに来て大満足してたのにこれなのでかなしみ。悪気ないんだろうけど、ねえ…。
19時のアウフグースの2人目の方。今日はプライベートで来てたけどアウフグースやります!と言ってて面白すぎた(*'ヮ')
20時のアウフグース。流してる曲が、冒頭でこれ洋楽かな?と思ったら日本語の歌詞でビックリ。いい感じの曲だったので思わず調べてしまった(*'ヮ') 「SIRUP - Rain」
[ 神奈川県 ]
直近1週間平均の東京都の感染者が100%を割ったので約1ヶ月ぶりのサウナ。
密を避けてヨコヤマユーランド鶴見へ。
強めのサ室やっぱりよき(*'ヮ')
靴箱が赤と青から変わっていた。
前のはそんな古い感じしなかったが…何があった??
更衣室がこれまでになく床が濡れ気味。外との気温差が原因??
[ 兵庫県 ]
高校の友人が大阪から名古屋に転勤ということで梅田で壮行会のため大阪へ。この機会を利用して念願の神戸サウナさんへ泊まりで来訪(*'ヮ')
飲んだあとだったのと、すでに日付も変わったあとということもあり夜はそのまま就寝。
朝ウナ。
メインサウナとフィンランドサウナを堪能。
11.7℃の水風呂でシャキッとする。
外気浴は空が高くてよき…。
帰りがけ、津村支配人を見かけて年末のサウナを愛でたいでの替歌良かったです!とお伝え(*'ヮ')
写真まで一緒日撮ってもろた(*'ヮ')
神戸サウナオリジナルの、サウナハットとMOKUタオルとお買い上げでご満悦。
[ 東京都 ]
オススメされたもののなかなか行けずようやくやってきた(*'ヮ')
隠れ家感のある場所の通り、浴室も落ち着いててよき。
超シンプルなつくりゆえに、動線がコンパクト。
外気浴狂いかつ、外気浴スペースがあると思いこんでたので、浴室入ってあれ?と思ってしまった。
女性側は外気浴スペースできたようで羨ましい(*'ヮ')
[ 神奈川県 ]
寒空の下、風も強くてあっという間にととのう(*'ヮ')
もはやサウナラボのアイスサウナすら思わせる。
サ室のストーブ強めなのですぐ温まるので有能。
今回のSwarmのチェックインでメイヤーになった!(*'ヮ')
水分補給でロッカーに戻ったときにジジイがマスクなしで電話していた。
「なんとか阻止できないのか?」
「もしそうだったら中国どころの騒ぎじゃないぞ」
「世界が終わるぞ」
何と戦っているのか??
このあと、サ室のテレビがNHKだったので臨時ニュースが割り込まないことに世界の平和を感じていた。
[ 神奈川県 ]
サウナを愛でたいでレジェンドが絶賛したサ室が気になり初めて来訪。
昭和ストロングのサウナと白樺の匂い。
いい匂いがする外気浴スペース。良すぎる。
ここめっちゃ好きになった…(*'ヮ')
惜しむべきは、イオンウォーターの500ml置いてほしい。
小さいのしかなかった(たまたま在庫なかっただけ?)。
ドライヤーは20円なので10円玉の用意がつらい。
サ飯難民になったので食堂も欲しい。
食堂はさすがに求めすぎにしろ、サウナ、水風呂、外気浴とコンパクトながらもそれぞれのセッティングがよくて素晴らしき。
サ室がテレビなしというのもポイント高く、サウナを愛でたいで触れられてるように有線の選曲が心地よい(*'ヮ')
サ飯は悩んだ結果、帰り道で久方ぶりのリンガーハット。
鶏白湯の濃厚ちゃんぽんうまかった(*'ヮ')
[ 神奈川県 ]
外気浴スペースのライトが水面にゆらゆらしてるのが好き…(*'ヮ')
程よい混み加減でまったりできてよい。
サ室と水風呂の相性の良さもやっぱり好き。
今日は初めてのサ飯。とんかつうまし(*'ヮ')
サウナ・スパ 健康アドバイザーの割引もきくし、いやあ本当にいいところ。
あとはサウナハット置き場があれば最高。
ただ、今日はやたらと浴室の床の水気が多めだったような?
[ 神奈川県 ]
綱島の湯けむりの庄では初めての日曜の夜サウナ。やはり思ってたより人が多かった。喋らないとしんじゃうクソが多くてかなしみ。
最近ちょっと連続して来てたので、そろそろヨコヤマユーランド鶴見に浮気しようかな(*'ヮ')
[ 神奈川県 ]
出発するのが遅くて着いたのは20:20。2セット目で塩サウナに入ったのだが、全然汗が出ない。いつもよりぬるいような…と思っていたら10分ぐらい経ったところでオートロウリュ作動。なんとか汗が出るところまではもっていったのだが、出たところですでに21:40。さすがに3セット目は断念(;'ヮ')
サ室が人数制限解除されてて久しぶりのほぼ満員状態になっていて圧倒されてしまった。の割には外気浴スペースは空きがある状態で不思議な感じだった。塩サウナ側も椅子が増えていた。
退場時にポイントカードにプラス10ポイント付けてもらわないと、とアプリを起動してクーポンを確認するも存在しておらず、「?」となったが、そもそもハガキで届いていたことを思い出す始末。2セットしかできず忙しかったので今月また行こうかな(*'ヮ')
[ 東京都 ]
泉天空の湯は今回で2回目。「サウナを愛でたい」でサ室のセッティングがエグいほど変わったとの情報を得てから気になっていたので、確かめにきた(*'ヮ')
サ室の温度は明らかに違う。つよい。水風呂も以前の温度は忘れたがシングル。組み合わせがかなりよくなった(*'ヮ') サ室の上限は前は5人だったような?8人になってたがそれでもほぼ満員だった。
露天風呂は天然温泉に変わり、黄金色のような感じ。温泉の匂いは独特だ(*'ヮ')
外気浴は空気の匂いがいい…。大江戸温泉物語を失ってから寂しい思いだったがこの匂いは似ているかもしれない。また来たい。
1セット目、3セット目はサウナ、2セット目は塩サウナ。2日連続で塩サウナやってしまった(*'ヮ')
サ飯は中落マグロと五島鯵のりゅうきゅう丼を(*'ヮ') 魚食べたいと思ってたので嬉しい特別メニュー。
[ 神奈川県 ]
黒湯冷鉱泉の水風呂の匂いがたまらんのじゃ(*'ヮ') 1セット目と3セット目はフィンランド式サウナ、2セット目は塩サウナできもちよくととのった(*'ヮ')
サ飯ははまぽーく御膳に喰らいつく。これ好きなんじゃ(*'ヮ') 帰りは売店にヒャダイン先生直筆サイン入りの「ヒャダインによるサウナの記録 2018-2021 -良い施設に白髪は宿る-」があったため衝動買い。
今回は2セット目の塩サウナに向かおうとサウナハットを取りに行くと…ない?どこにいった?変なところに放置したか?と大混乱。辺りを見回してもなかったためサ室を覗くとそれらしきサウナハットを発見。出るのを待って声をかけるとかなり驚いていたので共用品と勘違いしていたもよう(;'ヮ')
洗い場の水栓(ボタン式のほう)が壊れてたり(貼り紙なし)、サ室のドアが故障でちゃんと閉めないと閉まりきらなかったり、サ室のマットびちゃびちゃだったり、その一方で「マット交換中」の立て札が立てっぱなしだったりと、残念な感じも。奮起して欲しい。
[ 埼玉県 ]
タレコミをもとにはるばる大宮へ。中のおしゃれ感に圧倒されるぼっちおじさん(;'ヮ')
1セット目はサウナコタへ。かなり面白い構造だ。2階に上がったがロウリュしてもあんまり熱さはなかった。天井が高すぎるような…。水風呂はちめたい。一昨日のゆいるが地下水だった反動で匂いが気になる。
2セット目はイズネスサウナへ。なんかあんまり温度高くない?映っていたテレビ番組がバイキングだったためストレス溜まってきてかなしみ。休憩後に浴室通ったときにうるさい奴らいる…と思ってたら、3セット目のコタサウナに入ってきてまたも精神力乱れてなんとも。
その後も精神力乱れる展開で、今日はなんかいろいろアカン…と食後にコーヒー飲み終わって帰路に。出だしこそはロウリュにアロマ入れてる若者に巡り合うなどなかなかの展開だったのだがそこからの落差が(´・ω・`)
「サウナを愛でたい」でおなじみのCHILL OUT(チルアウト)を駐車場の自販機で見かけたので、初チル。小学生のときに通ってたスイミングの後に自販機でいつも買っていたジュースを思い出す味で、おおーとなった(*'ヮ') (当時買ってたジュースはメーカーなど覚えておらず)
[ 神奈川県 ]
今日はどこに行こうかと迷っていたら、Googleマップの混雑表示でいつもより少ないとなっていたため川崎のゆいるへ。Twitterのプロフィール欄で見るとレストランのラストオーダーが20時だったので間に合うか微妙な感じだったが…。
ゆいるは2回目。人気のゆいるで本当に人が少ないのだろうか?と思って着替えたあとサ室前を見ると多くの人。Google先生に騙されたかと思ったが身を清めてる間に人がはけたもよう。アウフグースで人が滞留してたのかも。
今日の強炭酸泉は生レモン仕様でよき。というか、アウフグース予定表にはラストオーダー21時の案内。これならまったり堪能したあと食事できるなと一安心。2セット目で19時の庄司さんのピーチアロマを使ったアウフグースを受ける。似非岡山県出身者としては嬉しき香り(*'ヮ')
外気浴スペースがいっぱいだったので浴室内のととのいイスで休憩。とここで仰いで頂く。ゆいるのこのサービス嬉しいですな。3セット目はオートロウリュにタイミングが合ったのだが、ライトアップしたあとちょろちょろとわずかに水が流れる。貼り紙にあるハズレ回なのだろうか、と微笑んでいたあと、突如ブシャーと出る派手な演出。今回もいろいろ楽しめてととのった(*'ヮ')
ゆいるでは初めてのサ飯はもも唐揚げ定食とモリンガとお豆腐のグリーンスムージーを。このドレッシング大好きなやつ…(*'ヮ') 唐揚げはもちろんうまい。スムージーはチャレンジングな味を選択してみたがなかなかよかった(*'ヮ') 知り合いに聞いてた通り食事のレベル高し!
駐車場の現金のみ扱いだけはなんとかして欲しい…。深いかなしみ。小銭めんどくさいのねん。
[ 神奈川県 ]
9/11に行ったときに期限短めの割引券もらったので短いスパンで再訪。
出力強めのサ室と冷たい水風呂が癖になる(*'ヮ')
2セット目に外気浴しようとしたところで大雨になったため、ここでは珍しく屋内で休憩。風強めだったので気持ちよくととのえた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。