よっぱ

2019.11.30

1回目の訪問

プレオープンへお邪魔しました。

岩サウナ:5段あるタワーサウナ。最上段になるとかなり天井が低くサウナハットはあった方がいいかも知れない。出る際に天井に頭をぶつける人多数。
サウナストーンは通常の施設の倍はあると豪語する600kgの香火石。縦に積むのではなく、横に長い珍しいタイプ。
アウフグースショーをやるときにはスクリーンも使うとのこと。

ケロサウナ:ケロの木を縦長に切り、裏表交互に貼り付け室内がとてもよい香り。セルフロウリュ用のバケツには自動で水が貯まる使用(プレオープン時は調整中)
個人的には室内全体がもっと暗く、メディテーション音楽がうっすらと掛かっていれば最高なのにな。

蒸しサウナ:縦長の薬草サウナ。立って入る珍しいスタイル。入口が茶室を思わせるような狭い入口。そして男4人が向き合いながら立って入る。室内は蒸気がたっぷりなので向き合っていても相手の顔は認識できない。
出入りが少ないとかなりの蒸気で充ちて、しきじを思い出す。

薪サウナ:工事が間に合っておらず未体験。実はこれを一番楽しみにしていたので非常に残念。
季節によって燃やす木を変えて行くとのこと。

水風呂:様々な温度帯の物が用意されており、サウナ慣れした人から、初心者まで水風呂に入れる仕組み。
ただ、薪サウナから水風呂までの動線がかなり悪そうであった。


サウナ王の本気を随所に感じる施設。西口のレスタ、東口のかるまる。といった感じになり池袋がイッキにサウナ激戦区に。

プレオープンで店員さんの教育が間に合ってないとのことであっちが、それを感じさせない接客、ホスピタリティ。このレベルを継続するのは大変だろうが、頑張って欲しい。

館内は基本エレベーターで異動するのだが、二機しかないため客が多いと待ち時間が多くなる。階段は今回確認出来なかった。待つのが苦手な自分としては階段でさっさと移動したい。


ハードウェア、ソフトウェアともにかなりハイレベルな視察が池袋に降臨したと確信した。ただSNSでも挙げられているように気になる点があることも確か。
客足が落ち着いて施設が熟れた事に是非、再訪したいところ。

0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!