2021.03.10 登録
[ 兵庫県 ]
「晩御飯前なら、ご飯作ったり忙しいから空いてるんじゃね?」
そう思いながら18時ごろにイン。
駐車場満パン。
「空いてるだろう」というそんな考えは天地真理だった(激古)
初めて覆面熱波師Dさんの熱波を受けたが、始まりはまさかの青色LEDを灯してのストレッチ体操。
それが終わるとチーン チーン と鐘の音を鳴らしながらの瞑想タイム。
それが終わってからやっと熱波開始。
すでにストレッチの時点でアチアチだったので、熱波のよう序盤で退場。
非常によくととのえました。
喫煙所にて「今日は22時に白鷺さん来る」という情報を入手。
久々に受けたいなぁ
[ 兵庫県 ]
パチ👀
なぜサウナカプセルの日は早起きなのだろう。
ノーアラームで6:00に起きた。
自宅にカプセル設置したい。
朝7:30のアイスアロマロウリュの担当の方がとにかく上手で、あまみでまくり。
口上の時点で「この人はできる人」と確信したが、同じサービスでも人によって全く違う。
モーニングは付けなかった。
なぜなら基本朝ごはんは食べない派だからだ。
しかし神戸サウナの真骨頂は「朝食後の仮眠」にあると思っているので、1000円にてルオントにイン。
大丈夫。500円クーポンあるから。
それでは今から仮眠します。
写真は昨晩の新年会での、黒毛和牛炙り寿司
[ 兵庫県 ]
【寿司詰めロウリュ】
三宮で会社の偉いさんとの会食のため、電車で帰れないかもなので昼から神戸サウナ泊。
フィンランドサウナが寿司詰め状態!
なんとか詰めてもらって下段に座る。
ドアが何度も開くので温度は低め。
5分様子を見て、誰もロウリュしないので私が先陣を切る。
DREAMS COME TRUEがとても良い歌を歌っている。
「♪いつもー セルフロウリュ 3回投入
『デ・テ・ケ」のサイン〜」
みごとに8割のサウナーたちが退散した。
やはり3回ロウリュの威力はすごい。
寿司詰めの時はロウリュしたくても勇気がいる。
きっと「誰かしてくれないかな」と思っていたはずだ。
まかせとけ!!
上段に移り蒸され、11.7度の水風呂からに休憩でととのう。
[ 兵庫県 ]
3日連続利用。
到着は22:00。瞑想ロウリュに間に合わなかった。
瞑想の残り香にて1セット。
2セット目は入り方を変えてみたところ、バッチリととのった。
【ととのった入り方】
サウナ
そろそろ出ようかな
水風呂の水を頭からかぶる(入らない)
その足でサウナに戻る
そろそろ出ようかな➕1分
水風呂
休憩
の入り方だ。ととのいやすいのかもしれない。
コメントでやりとりさせていただいてる方に教えてもらったこの入り方、おすすめだ。
今日もマークンさんはいなかった。
くろさうなーさんらしき方もいなかった。残念。
今回で合計無料券8枚ゲットしたので、ヨシ!
[ 兵庫県 ]
【ハヤシが良過ぎた!】
今日の瞑想ロウリュはハヤシさん!
私のお気に入りだ。
口上前に見事なまでのお客さんの配置変え。
バラバラだったサウナーたちがハヤシさんの声かけで、まるで小学生の「体操の体型に、集まれ」「やー!」の感じで整列する。
立ち待ちの方も座れるようになった。見事な客さばき。
流れるような口上もさすが。
以前よりもさらに上手くなっていて、努力したんだなって思った。
瞑想の22時のずっと前からサウナ室に引きこもっていたので2セット目で退散。
寒いはずの外が心地よい風に変わっていた。
ありがとうハヤシさん!
[ 京都府 ]
パチ👀
サウナーの朝は早い。
6:30だ。
休日にこんな時間に起きるのはあり得ない。
サウナのチカラ恐るべし。
フィンランドに向かうとビギさんらしき人物がおられたが、お声がけするチャンスを逃す。
(たぶん)ビギさん、おはようございます。
朝食では本日も角煮をゲット!!
2周目でライスon温泉たまごをしようと割るも、床にぶちまけてしまう。
GSSでも同じことをした。
どうやら私は卵を割るのに向いていない。
ちょっとカプセル仮眠してまたフィンランドに行こうと思う。
[ 京都府 ]
来ちゃった‥‥
また来ちゃった‥‥。
ルーマをチェックアウトしてから京都での用事が終わり、その足でタクシーでルーマにイン。しかも宿泊🤭
連泊しちゃったよ。
だって露天とフィンランドと外気浴とバスタオルがめっちゃいいんやもん!
塩、フィン、フィン、ikiアウフグースイベントの順。
アウフグースがかなり熱く、その足で屋上外気浴スペースへ。
寝転べる椅子が空いていた。
そらととのうよね。
あまみもでるよね。
ご飯だけは昨日失敗(?)したので、外で食べる。
早めに晩御飯食べたので、ちょっと仮眠してまた屋上イルミネーション風呂に入りながら京都の冬を感じようと思う。
ほんとここ良い施設!!
それはそうと、京都は外国人だらけで、神座でもカウンター全員外国人の中、神戸人が並んで食べることに。
京都の神座の店員さんすごいよ?
日本人なのにめっちゃ英語しゃべれるよ?
もう英語できなきゃ京都で店をやっていけないのだろう。
私は京都で働くことはできない。
[ 京都府 ]
最高の朝温泉、朝ウナであった。
やはり露天が最高すぎる!!!
そして朝食!
あさちゃんより「角煮は早めに売り切れる」との情報を得て早めにイン。
無事ゲット!!
これぞ私が求めていた朝食!というラインナップ。
サウナ施設では今までで一番ではないだろうか。
とてもお気に入りの施設だった。
京都に来る際は必ず寄らないといけない。
あまりに気に入ったので、トントゥ抽選会でルーマプラザに5口応募!!
[ 京都府 ]
【2025年 初 爆ととのい】
京都に用事があったためこちらに初めての来訪。
今年1発目の爆ととのいの波がやってきた。
ととのいすぎて「危ない!」と感じたので目を開けて無理やり覚醒したほど。天に昇る感覚はひっっさびさ!!
◾️最高やん!なところ
屋上露天風呂のイルミネーション
フィンランドサウナ後の大判バスタオル
外気浴スペースに喫煙所あり
フィンランドサウナもikiサウナもアッチアチ
水風呂の温度違いが豊富
チェックアウト12時
冷やしタオルあり(ウェルビー栄のよう)
カプセルフロアの床が畳
レストランの提供が鬼早い
レストルームのリクライニングがフルフラット!
◾️イマイチポイント
各フロアへの動線が悪い(特にカプセルから風呂)
これに関しては、以前やまぴー監督さんのおっしゃってた通りだった。
フィンランドサウナや屋上は0時で閉まる
リクライニングにあるブランケットは使用済みを畳んで再利用(レストランで作業してるのを確認)
[ 兵庫県 ]
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
初サウナはコチラ、あぐろの湯。
イン、風呂、サウナ、風呂、サウナ、リクライナー休憩、炭酸泉、水風呂、アウトの3時間コース
新年1発目からとても気持ちの良い空間でした。
[ 兵庫県 ]
サウナ納めはどこにすべきか。
時間は22:00超え。
スーパー銭湯に行くには時間がない。
銭湯も0時で閉まる。
ならば!と万葉倶楽部へ。
夜から万葉行くなんて、なんてセレブな使い方。
今日は大掃除もしたし、頑張ったご褒美だ。
意外にも人はまぁまぁいた。
サウナ室も1/3くらい。
スーパー銭湯ならババ混みだっただろうから、それに比べると可愛いもの。
この時期の外気浴は寒いので、万葉の内気浴が捗る。
ほんと良い施設だなぁ、ここ。
[ 兵庫県 ]
ハッピーバースデーマイセルフ
ということで、値上げしてプチ贅沢扱いになってしまったコチラあぐろの湯。
サウナもお風呂も大満足。
ただひとつ残念なのは、ロッカーの100円が吹っ飛んでどこかにいってしまったこと。
誕生日なのに‥‥。
100円は神社にお賽銭をして「この1年が良い年になりますように」とお祈りしたことにしよう。
とはいえ100円は悔しすぎる。
飲み物が買えたじゃないか!
[ 兵庫県 ]
【朝食有料化。果たしてつけるべきなのか!?】
おはようございます。
またもやアラームが鳴る前から起床。
カプセル泊はスッと起きれてしまう不思議。
空いてる浴場、サウナで朝ウナを満喫。
月曜だからかな?
昨日の深夜なんかサウナ独り占めできたし。
ルオントもガラガラ。
で、来月から始まる朝食有料化。
今回食べてみて、果たして有料でつける値打ちがあるのか?
そこを調査してみた。
結論から言うと、無料コーヒーだけで良い気がする。
なぜなら基本的にヨロシクさんは毎日朝ごはんを食べないのだ。
なので平気。
ただ、神戸サウナの醍醐味は朝食で腹パンからのカプセル仮眠だと思ってる。
そのためには付けるべきなのか‥‥。
ただひとつ言えるのは、某名古屋のサウナ屋の朝食1000円とは比べ物にならないくらい満足度は高い。
600円の値打ちは十分にある。
非常に悩ましい問題である。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。