2021.03.10 登録
[ 秋田県 ]
予定ではサウナがない県内の別施設に行くハズだったのですが、急きょこちらへ。
思わぬ県外遠征となりました😅
こちらは日替わりで男女入れ換えだそうで、この日は向かって左の浴場でありました😅
入ってビックリ❗
お湯が赤くて底が見えない❗
それでもあちこちに注意喚起の貼り紙があり、危ない感じはしませんでした。
サ室には大きな砂時計が。
例の勘違いしてフラフラになった15分計ですが、過去の失敗で解ったので約7分程で退室。
水風呂は家庭用の湯船でした😅
特筆すべきは外気浴!
ベンチが置かれた外気浴デッキがあり、しっかりととのいました☺️
思いがけなくお気に入りサウナを見つけた、プチ贅沢小旅行となりました。
[ 青森県 ]
サウナの無い施設に行く予定だったので、珍しくサウナセット(ケロリン汲み桶、サウナマット、サウナハット、砂時計)を持たずに行きましたが、柔らかい水風呂と岩木山に落ちる夕陽にととのいました☺️
日帰り入浴は18:30までなので、ご注意下さい。
又、時々時間設定が変わる事があるので、ホームページ等をチェックして下さいね😅
[ 青森県 ]
久し振りの新規開拓でした☺️
滅多に行けない青森市なので、知人が絶賛していたこちらの施設も前から気になってはいたけど初めてでした。
湯船は熱めとぬるめ、そしてぬるめの横に寝湯かなと思われる所もあり、座ると背中をお湯が伝う座湯、露天風呂は子供用のプール的な湯船の他に屋根付きの湯船と坪湯が2つ。
なかなかの規模のスーパー銭湯😆
肝心のサ室は大きいストーブで入り口に80℃と書かれていたけど、体感は90℃ありそう。
ありがたい12分計とテレビあり😅
水風呂はかけ流しでまずまずの冷たさでした☺️
露天風呂にデッキチェアが2脚あり、外気浴もバッチリ。
ただ、お子さま達の喧騒の中ではととのえませんでした😅
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。