2021.03.02 登録
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
嫁さんからお暇をいただき、ひっさしぶりに猿のようにサウナを堪能DAY!🐒
大垣サウナと迷ったけどわけあってこちらへ✨
11:00のオープンと同時にイン!
2セットこなしたところで、
・12時熱波 ※名前メモするの忘れた🙏
オーソドックスな熱波🔥
ラストはうちわも使ってしっかりアツい!
休憩中も仰いでくれてありがとね🤤
軽くビールと休憩を挟んで、
・15時熱波 ※名前メモするの忘れた🙏
時間長めでラストはおかわりもしてくれて良かったで🤤
仮眠をはさんで、本日のメイン。
・16時 西野熱波
大垣に行かずにこっちにきた理由でもある。
スーバーサイヤ人の凱旋🔥
いつも帰って来とる気もするけどね😂
でもね、やっぱすげーわ!
お前がNO1だ!
バケツロウリュはやりすぎやわ😂
ここで力尽きて、猿終了🙈
来てよかったで😆👍
男
[ 滋賀県 ]
ここええな!
最高やん!!!
琵琶湖一望の外気浴環境(アディロンとかデッキチェアとか多数)とか、湿度高め95℃のサウナとか、4回に分けてしっかりアツいオートロウリュとか、16℃で広く深い水風呂とか、源泉かけ流しの天然温泉とか、36.7℃の不感風呂とか、そういうんじゃなくて、
ここ駐車場に充電器めちゃくちゃあるやん😍
いやさ、ZESP3って、普通充電の無料枠が毎回余るのよ😅
600分も誰が使うん?って話。
サウナ施設で普通充電があるのって東海地方だと臥龍くらいしかないんよね。
※他にあったら教えて!
ここやったらサウナと食事で3時間として、180分使えるもんな!
電気自動車オーナーにはこれ以上ない施設👍
通うわ😆
男
[ 岐阜県 ]
自称みのり名誉会長の朝は早い
・3時起床
二度寝三度寝四度寝を繰り返す
・5:50
出発
・6:00
6時開店の豆葉カフェで早朝モーニング
早すぎて目当てのモーニングの食材が届いていない笑
早起きも考えものやな😂
・7:08
出社
サウナ前に、そこら中に放置されたサウナマットを回収する
専有禁止やで使用後はちゃんと元に戻してな!
・7:20
洗体後、アチアチの温度チェック
安定の95℃。アチィ🤤
内扉が無くなってから少し湿度が下がった感じはするが、県内トップクラスの体感温度を維持しとるね!
これぞ、みのり🔥
・7:40
ヒエヒエ→休憩を挟んで、フィンランドサウナプラスをチェック
暖かくなってきたのと新ラドルの容量アップのおかげで最近ホントアツイんだよね🤤
ロウリュ後1分待ってからの時間差爆風で、扉側上段の若人を不意打ち焼き討ち🔥
「あぁぁぁぁ🤤」
😏
・8:00
仮眠
・10:00
池田弓削温泉をチェック後、フィンランドサウナプラス。
「ボタン押さないの?」
二人になったタイミングで話しかけてきたオジサンに時間差爆風の良さを説く。
「まずはゆっくりと広がる熱を感じてや?すぐにボタンを押すと熱が拡散されてもったいないんや。扉側の子がアツくなりすぎるしな。」
今回のは夢じゃなくガチ😂
話しかけてくれてサンキューな!
納得してもらった上で1分後の爆風ボタン。
「あぁァァァ🤤」
満足してもらえて良かったで😂
追加で2セットこなし帰宅。
・12:00
昼飯
・13:00〜
仮眠
・17:00〜
晩酌
そうだね。
いま、よっぱらいながらかいてるね🤤
男
[ 三重県 ]
サウナに罪はない。
85℃のボナサウナ(定員4〜5人か?ここリニューアルせいや)も、地下水とは?🤔な水風呂も、全力で愛でる。
課金エリアはやめといたわ😅
サウナビギナー向けやね。
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 山梨県 ]
熱の当たり方がなんとなく大垣サウナっぽい?
20℃くらい低いけどw
ジャバジャバオーバーフローな水風呂はグルシンに近い水温で、水質は最高クラス!
いや、これで市内在住なら460円(市外はクーポン使用で830円)って、移住を考えるレベルちゃう?😍
ただ、外気浴スペースが残念やで、次行くときまでに環境整えといてな🥺
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。