絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

田中

2019.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中

2019.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中

2019.06.08

17回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.06.02

13回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.06.01

16回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.26

12回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

キンキンの水風呂は猛暑日も安定。
座り湯の頭を置く金属の棒も中を地下水が通っているのか、キンキンに冷えていることに初めて気づく。日光浴しながらの頸椎冷却が叶って外気浴が捗った。

続きを読む
17

田中

2019.05.25

15回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.19

11回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.18

14回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.12

10回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.11

13回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

ロッキーの香太くんいいですね、とお店の人に言ったところ、「最近二倍に増やした」とのこと。
嬉しい。

続きを読む
18

田中

2019.05.06

9回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

快晴→強風→雨→曇のなかドライサウナ5セット。

ナイス湿度の90℃サウナ、目の覚めるような水風呂、畳の雑魚寝スペースと10脚のリクライニングチェアのある露天、いい塩梅の電気風呂、体が吹き飛ばされるジェットバス、ただいま。

続きを読む
17

田中

2019.05.05

12回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

ドーム3セット、黄土1セット、ロッキー2セット。
今日は珍しくクラシックのBGM。
ロッキーに入った瞬間微かに感じるやつの存在。鼻を頼りに探すと香太くん発見。
ドームには前からいたけど、ロッキーにも前からあったのか、最近つけたのか不明。
ロッキーも発汗良くナイスセッティング。
水風呂も気持ちのいい17℃。快晴の中外気浴も捗り久しぶりの汗蒸幕を満喫。

続きを読む
21

田中

2019.05.03

1回目の訪問

19:00宇田さんのアウフグースを受ける。
ケロサウナの中で蒸気がよく撹拌されナイスコンディション。緩急、強弱の熱波を堪能したあと13℃の水風呂。
外気浴してると再び宇田さんが柔らかい風を送ってくれてまた至福。
外気浴のほか、外と中の不感バイブラを挟みながら数セット。
翌朝もスチームのヴィヒタでからだを叩き香りを楽しみつつ、穏やかなサウナとシャキッとする水風呂で朝ウナして退店。

続きを読む
5

田中

2019.05.03

6回目の訪問

午前中からチェックアウトまでゆっくりサウニング。
夜も朝もいつも最高。

続きを読む
23

田中

2019.05.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田中

2019.05.02

1回目の訪問

らかん湯

[ 東京都 ]

バスタオルを巻いてサウナ室に入るスタイルは東京では初めて出くわした。香太くん入のサウナは人もいたせいかカラカラ過ぎずコンデションも良く気持ち良く2セット。
サウナ室ドアの目の前に円形の水風呂があり(汗流して)即入水可。
薬湯あり電気風呂あり。

続きを読む
16

田中

2019.05.02

3回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

アベンジャーズキャンペーン中で外観、ペンキ絵、窓ガラス、桶等全てアベンジャーズ仕様。
熱湯も今日はペッパーホッツの湯。
水風呂に入ってから熱湯に入ってペンキ絵眺めると気持ちいい。
サウナ室、地下水水風呂安定。

続きを読む
6

田中

2019.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

ドライ3セット、スチーム2セット。
薬草スチーム熱くていいけど足元が温いかなと思ってるところに木の台座が目について、足を載せてみたらいい感じ。
水風呂も15℃キープ。

続きを読む
13

田中

2019.05.01

1回目の訪問

蛇骨湯

[ 東京都 ]

蛇口からも黒湯、水風呂も循環、冷却した温泉水。サウナも清潔で98℃、発汗良し。外気浴で立派な錦鯉や見事な岩ゴケ観ながら昇天も良し、浴場で立派な富士のペンキ絵観て昇天も良し。
電気風呂は今までで最強の強さで肩まで浸かれず、身の危険を感じた。
露天錦鯉2:富士山昇天7の割合でたっぷり3時間ほど。
外国人観光客、地元の常連が多いも不思議と秩序は保たれる様子はorder and harmony 。

続きを読む
19