絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ギムネマ

2022.09.27

2回目の訪問

湯の郷かずさ

[ 千葉県 ]

寂しいけど9/30で閉館。
子供が小さい頃はまだ男性側の洞窟風呂も健在で楽しめた☺️
サウナは内風呂と屋外の水風呂側2カ所から入れるのも楽しい。
サウナの熱さも程良く気持ち良く発汗。
水風呂は確実に一人用という形で二人分。贅沢な気分、とても気持ちいい。
外気浴は一番奥のサルスベリの木の下にある丸太を模したコンクリートが穴場。
今日で最後になるなーと思いながら一つ一つのお風呂をしっかり味わいながら入った。

サウナ:6.7.7.10
水風呂:1分×4
外気浴:5分×4
各風呂

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
48

ギムネマ

2022.09.21

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ランチMTG的に利用。と言っても11:00から2回入ろうと思うとあっという間に1日過ぎちゃう☺️
メンズデーでお得な上、洞窟風呂にも入れて良かった。

・午前中
ケロサウナ:12
フィンランドサウナ:8
水風呂:1分×2
外気浴:5分×2
各風呂

・午後
フィンランドサウナ:8
ケロサウナ:10
水風呂:1分×2
外気浴:5分×2
各風呂

海鮮五目野菜のあんかけうま煮そば

サウナ後にちょうど良い一品。ドリンクバーの種類は豊富でスープも飲み放題。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
56

ギムネマ

2022.09.14

72回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

よく晴れてて外気浴が気持ち良かった☺️
君津の湯のBGMは歌謡曲のオルゴールだけどドライサウナだけはかすかにヒーリングミュージックみたいのがかかってる。

・フィンランドサウナ:6.7.7
・ドライサウナ:6
・水風呂:1分×4
・休憩(外気浴):5分×4
・熱風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,80℃
54

ギムネマ

2022.09.08

6回目の訪問

サウナ飯

ワークスペース利用。平日の午前中から昼過ぎまでは空いてて良かった☺️

・午前中
サウナ:6.7
水風呂:30秒×2
外気浴:5分×2
各風呂

・昼過ぎ
サウナ:8.8.9
水風呂:30秒×3
外気浴:5分×3
各風呂

ホワイトガウラーメン

お初☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
56

ギムネマ

2022.09.03

25回目の訪問

四季の湯

[ 千葉県 ]

今日は洗い場やお風呂は空いてるのにサウナだけ混んでた。マナーの良い若者達のおかげでさほど待たずに楽しめた☺️

サウナ:7.7.7
水風呂:30秒×3
外気浴:5分×3
内風呂:3

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
43

ギムネマ

2022.09.01

71回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

16:00からロウリュに間に合わなかったけど、その後のサウナが空いてて気楽に楽しめた☺️

・外気浴エリアには普通の白いととのいイスに加え、ラタンの寝そべりチェアと木製のゴツいイスが追加。

※10月から入浴料50円アップ。

フィンランドサウナ:6.5.6
ドライサウナ:5
水風呂:1分×4
外気浴、休憩:5分×4
熱風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃
47

ギムネマ

2022.08.25

1回目の訪問

お初☺️
キャンプ後に利用。

サ室には4人分のマット。100度超えでもイヤな熱さじゃないので○

裸で歩いていって良いのか迷うくらい広い外気浴と露天風呂エリア。水風呂から遠くても波の音(α波?)が聞けるなら苦じゃない。
岩盤浴は別料金で別エリアという施設もあるけど、ここならサウナのついでにできる。
(現在、岩盤浴とととのいベッドは消毒液+タオルで拭いてから利用、タオルは使い放題タイプ)

お風呂で良かったのは外風呂の寝湯+半身浴。背もたれに角度があるので寝ながら目線をつま先方向にやると海が見える。

・サウナ:8.6.6.6
・水風呂:2分×4
・外気浴:5分×4
・各風呂

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
53

ギムネマ

2022.08.20

24回目の訪問

四季の湯

[ 千葉県 ]

団体さんも親子連れもいたけどみんなマナーよく、ゆずりあいながらサウナ楽しめました☺️

サウナ:6.7.8
水風呂:30秒×3
外気浴:5分×3
露天風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
51

ギムネマ

2022.08.18

70回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

今日はロウリュ☺️強風の外気浴が気持ち良かった。
・公式サイトリニューアル
→混雑目安、月間スケジュールあり

・外気浴:ラタンぽいリクライニングシート追加
→今後も追加予定

・8月は木曜ロウリュの開催時間増加。
→土曜開催時は氷柱の水風呂

フィンランドサウナ:6.7.10
ドライサウナ:6
水風呂:1分×4
外気浴、休憩:5分×4
熱風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 113℃,81℃
57

ギムネマ

2022.08.15

1回目の訪問

お初☺️
今日は特別な日だったらしくサウナは熱く水風呂は真っ青で冷たい設定。

サウナ:5.6.6
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
各種お風呂

続きを読む
54

ギムネマ

2022.07.28

69回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

日差し強くても風があるから外気浴が気持ち良かった☺️

フィンランドサウナ:5分×2
ドライサウナ:5分
水風呂:1分×3
休憩(外気浴):5分×3
熱風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,80℃
61

ギムネマ

2022.07.09

68回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

・インフィニティチェアは安全性考慮の上撤去、今後は固定式の寝そべりチェアを検討中
(現在通常の白いととのいイス)
・8月の土曜熱波祭は第一第二(お盆を避けて)

今日は第二土曜の熱波祭。人が増えてきたので譲るようにして水風呂、休憩。
体を拭いてフィンランドサウナに戻ると「おかわりロウリュ」開始とのこと。ラッキー☺️

・フィンランドサウナ:5.10.6
・ドライサウナ:5
・水風呂:30秒×4
・休憩、外気浴:8分×4
・熱風呂:3分

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,80℃
56

ギムネマ

2022.07.07

2回目の訪問

船橋近くで用事があり再訪。
サウナの熱はやわらかく感じるけどしっかりあったまる。昼過ぎは空いてるのも◎☺️

・サウナ:6.6.6.5
・水風呂:1分×4
・休憩:8分×4
各種お風呂

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
55

ギムネマ

2022.07.06

67回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

今日も外気浴が気持ち良い☺️

・フィンランドサウナ:6.5.5
・ドライサウナ:5
・水風呂:30秒×4
・休憩、外気浴:5分×4
・熱風呂:3

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,80℃
52

ギムネマ

2022.07.04

66回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

大相撲優勝力士の予想してきました☺️

・フィンランドサウナ:6.6
・ドライサウナ:5.5
・水風呂:30秒×4
・休憩、外気浴:5分×4
・高濃度ナノ炭酸泉:5
・熱風呂(備長炭風呂):3

続きを読む

  • サウナ温度 114℃,80℃
56

ギムネマ

2022.07.02

65回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

土曜日は確かロウリュあったかな、と思って来たけど第二第四だった☺️
ドライサウナ先行でやってみるのも気持ち良い☺️

・ドライサウナ:6
・フィンランドサウナ:6.6
・水風呂:30秒×3
・休憩、外気浴:5分×3
・高濃度ナノ炭酸泉:5
各風呂3分ずつ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,80℃
55

ギムネマ

2022.06.29

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はかなり空いてた☺️

・サウナ:6.7.9
・水風呂:30秒×3
・外気浴:5分×3
各風呂

オロポ

300円 オロナミンCとポカリと氷入りコップではなく店側ブレンドで氷入りオロポ。

続きを読む
57

ギムネマ

2022.06.28

64回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

今日みたいに風がある日は外のインフィニティチェアが気持ち良い☺️

※7/9まで優勝力士予想して的中した人に抽選で入浴券

・フィンランドサウナ:6.6
・ドライサウナ:5
・水風呂:30秒×3
・休憩、外気浴:5分×3
・高濃度ナノ炭酸泉:5
・熱風呂:3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
55

ギムネマ

2022.06.25

23回目の訪問

四季の湯

[ 千葉県 ]

団体さんいたけど結構ゆずりあって回転できてた。今日みたいな真夏日は庭園調のスペースで外気浴すると快適☺️清掃もこまめにされてるので◎

・サウナ:5.7.6
・水風呂:30秒×3
・外気浴:5分×3
・露天風呂:3

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
50

ギムネマ

2022.06.23

1回目の訪問

お初☺️
まず新しいのが◎
1時間ごとのオートロウリュに加えイベント「氷(アイス)ロウリュ」が体験できた。
ラベンダーの香りがする凍らせたアロマウォーターをサウナストーンへ、その後定刻にオートロウリュ(結構長めに出続ける)。
びっくりしたのは天井4列、20個のブロワーからの熱波。熱くても痛くないので終わるまで耐えられるのが嬉しい。

サ室内に温度計が2個あり、上段と下段の温度の違いがわかる。(上88℃、下76℃)

水風呂はしっかり冷たく、外気浴では間近の海を眺めながら休めるので最高。

仕事の関係で短時間しか滞在できなかったのが残念。

・サウナ:8.9.8
・水風呂:30秒×3
・外気浴:5分×3
各種お風呂

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
40