2019.04.16 登録
[ 東京都 ]
爆風装置故障中の噂により、NO爆風を楽しめると思ってたら…少し弱ってる?くらいな熱風が。
普通な感じで焼きにかかってきました。
ロードオブメジャー[大切なもの]
H Jungle with t[WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~]
Superfly [輝く月のように]
上段完走チャレンジも失敗に終わりました。
[ 東京都 ]
今月2回目。美容院の前にたかの湯。朝から上段は火傷するだけなので下段でじっくり焼かれました。きゃりーぱみゅぱみゅの♪ふりそでーしょんで成人の日ということを思い出し、こんな感じ(温度)なら上段行けるかも⁉︎と水風呂に長めに浸かり、上段GO!と行ってみるものの、爆風始まり追いロウリュに負けました…。去年一昨年はなんでタオルなし上段、できたんだろ。
次回、またチャレンジ予定。
女
[ 東京都 ]
今日はしごおわで別のところへ行く予定でしたが、たかの湯へ変更。
サイレントロウリュからスタート。毎回中段が埋まってて、上段で焼かれる覚悟はできておらず、下段に。
爆風3回目くらいにやっと中段に座ってみたけど途中耐えられなくなり下段へ席移動。
タオルなし上段完走後、水風呂へ(シャワー使用後)、というあの気持ちよさ、またやりたいけどいつできるのやら。火傷しない程度に頑張ります。
[ 東京都 ]
明日から仕事、しっかりととのっておきたくてこちらへ💁♀️
毎回のロウリュ(15分間隔)に休みなく参加して1回り9セット。私の中では間違いなく1セット目からととのうことができる施設。
空いてたらストーブ前最上段に座りますが、もう少し熱い方が好きです。
ヘロヘロなのかヘニャヘニャなのか電車の中ではウトウト気持ちよくまどろみながら帰宅。
ととのい過ぎて(疲労感?)朝のアラームにも気づかないほどぐっすり眠れました。(初日から寝坊してバタバタ💦会社には早く着けました)
[ 東京都 ]
前日に1/3(水)万田酵素風呂、と聞いて、入れ替えの水曜日だし、行ってみたい(黄金湯入替初体験)と予約。サウナはいっぱいで夜遅い枠しか空いてなく、アカスリ利用からのサウナへ。
14:50〜のアカスリ、早めに14時過ぎにIN。炭酸泉、
万田酵素薬湯、熱湯と温まってアカスリへ。新陳代謝が悪いのかあまり垢が出ず。全身泡々で洗ってもらったので初男湯サウナ🎵
扉の向こうはサウナスペース、期待に胸が高鳴る。サウナ室のドア開けるとほぼ埋まってて、中段ストーブ前に。初めてだったので2段か3段かわからなくなり背中をもたれてたら、後ろで人の気配。振り返ると上段がありました。上の方が横向きだったのであまり影響なさそうでしたが、失礼いたしました、と座り直りました。
広めで深い水風呂(冷たくて気持ちいい)、外気浴へ。
(立ちシャワーは浴室内に1つなので都度行ったり来たり)
冬の寒さがシャキーンと火照った身体を刺してきて、座るとととのう感が襲ってくる。
スタッフロウリュサービス、お正月🎍甘酒振舞いも良かった🥰水風呂と外気の冷たさに温かい甘酒が沁みる(もっと飲みたくなり帰ってすぐ甘酒作りました)。
水曜日、また行ってみます。
[ 東京都 ]
SPABLIC赤坂湯屋、初レディースデイに参加。
11:30〜13:30の枠でした。
早めに着いて館内の様子を伺いながら待機。エレベーターホールではお餅つきが始まり、待ってる方もどうぞ、とその時いらした皆さんと10回ずつつかせていただきました。
時間となって案内開始。ICタグキーを渡され、番号の靴箱へ。それからチェックイン、タオルの受け取り、脱衣室へ。鍵がタグなので靴箱、ロッカーにタグを付けるだけで開く。へぇ〜と驚きつつ、持ち帰りや故障のリスクを考えてしまいました。
男性専用だからか、ロッカーは小さめ、浴室内の棚も小さい。後から来た人の荷物が置きづらい。冷水機が複数あるので飲食持込み禁止、とのことでしたが脱衣室の奥の方に発見、あとは浴室付近で見つけることができませんでした。内(外?)気浴スペースにあれば良いのに。
「薙(なぎ)」と「荒(すさ)」の2つのサウナ。まずは手前の薙から。短い間隔(5分くらい?)でのオートロウリュ。ハンドタオルのサウナマット、使い放題ですが10分もいると汗でビチョビチョに。
シャワー2種類をボタンで切替。オーバーヘッドと打たせ湯みたいなストレート。自動オフと勘違いして流しっぱなしで離れる人続出。
サウナ→水風呂→内気浴、動線も短く快適。
アディロンダックチェアもたくさんあって待たずに座れました。
荒。3段の座面、上段も奥行きあって座りやすい。セルフロウリュは砂時計がないため、室内があんまり熱くないのでそろそろかな?と思い「ロウリュしても良いですか?」と室内の方に声かけたら「2分くらい前にやりましたよ」とのこと。しばらくして(その方が退室して)後から入られた方がかけてました。
どちらも良いですね、サウナ。
チェックアウトしてから涼庵でサ飯。
カツが美味しい、とのことなのでカツカレーにしました。(めっちゃお腹空いてて💦)
カレーの上に大きめのカツがドーン!しっかりと食べ応えありそうな厚み。口に入れるとアツアツサクサク、熱すぎて食べられない(猫舌)。カレーとご飯を含み、カツを頬張る。カレー、もう少し多くかかってるとよかった。このボリュームでこのお値段(1,210円)はお得。さっきついたお餅のお雑煮もつき立てお餅が柔らかい。
単品メニューも多く、普通に飲みに、ランチ利用もアリ。
2時間で2,000円ならまた来たい。
近いうちに次回あると嬉しい🥰
[ 東京都 ]
サウナ初め。旧ホームますの湯へ。昨日だったら炭酸泉万田だったなーなどと思いながら向かいました。夜だから空いてるかも、と思いきや、靴箱あまり空きがない💧脱衣所は子連れの方々がちょうど上がる頃。入り始めはサ室も空いてて水風呂待ちもなく快適、快適。前はもっと熱い気がしたんだけど、それは私の熱耐性が上がったから?なんて思いながらしっかり15分3セットで汗かきました。そろそろ出ようかという23時過ぎ、黒湯が5,6人入ってて少し待って、温まってから退散。冬の黒湯はポカポカして寒い夜道も気持ちよく歩けます。
[ 東京都 ]
🟢グリーンDAY
サウナ+水風呂+休憩 6セット
これまでグリーンDAY参加したことなく初めてでした。
ユーグレナの湯、もっと緑かと思ってましたが温泉みたいな色ですね。土曜の16時過ぎ、結構人がいて初めは下段から座ってみましたが全然熱くない。中段に座った時はほぼサ室に人がいなくて熱すぎ💦最後は上段に座ってますが。
緑のライトは新鮮✨そして明るく感じます。
今度は緑のハットに緑のタオルで参戦してみようと思います(持ってないけど)。
[ 東京都 ]
サウナ+水風呂+休憩を5セット
Official髭男dism day
さすが髭男day、平日昼過ぎなのにそこそこの混み具合。なのに、サイレントは不人気なのか私1人で爆風耐えてました💦
上段完走後の水風呂サイコー✨あまみバチバチ🔥
最近、肩があまみではなく、火傷だと思うんです。熱湯に入った時、リュックを背負う時、肩がヒリヒリする…😣
でも一晩立つと大丈夫みたい😊
水風呂でスーっと整ってきて、休憩イスでも整い、最後は爆風で整ってました。あの熱さの中異次元に行く感覚。サウナトランス、極めてみたいです。
[ 東京都 ]
美容院前に朝ウナ。午前中の上段完走できるのか⁉️と下段からスタート。下段だと物足りなさすぎるし、中段だと途中から肩がヒリヒリ🔥なかなかちょうどよくいかず、中段で終了(時間もあったので💦)
人少なめで良い感じの熱さ、あまみ吹雪🌸が背中から両腕にかけて綺麗に咲きました✨
昨日も来ればよかった(仕事終わらなくて😣)
[ 東京都 ]
サウナ初め。
6時に福袋購入してIN
女湯は人数少なめ、サ室熱め🔥
7セットくらいしました。
常に1〜2人くらいでロウリュの時間は熱すぎて、上段にはなかなか座れず、中段下段でゆっくり蒸されました。
歩いた距離 15.4km
女
[ 東京都 ]
サウナ 15分×6回
水風呂 1分,2分,3分× 3回,1分×2回
初サ活でした。
ほぼ開店と同時に行ったところ,瞬く間にカランが埋まりました。サウナは?というと私以外に常に1人。
浴室の混み具合と反対に快適なサウナはじめ。
前に来た時は水風呂がぬるい感じでしたが,開店直後なせいか、14℃くらいであまみもいい感じに出て、汗もまあまあかけました。
露天風呂ではお姉様方が「女湯には庭がない(交代制とのことですが私はいつも同じ方しか入ったことがありません)、コロナ対策で広い庭のある方が常に男湯の様子…。」のお話。
男湯側入ってみたいです。
[ 東京都 ]
サウナ 10分×2回,20分×2回
水風呂 3分×5回
久しぶりのますの湯。2つある砂時計の1つが20分計に。最初15分かと思って眺めてたら砂が15の印を超えて溜まっていく…あ、20分⁉️
最初は足が熱くてタオル敷いてもアチチでしたが人の出入りのせいか後半はそれほどでもなく過ごせました。
黒湯の水風呂は超気持ちいいです。壺2つにして欲しい…。
歩いた距離 5km
女
[ 東京都 ]
サウナ 13分,16分×2回,15分
水風呂 1分,2分×3回
飲み会帰りに🍻
コロナ前は毎月のように来ていた八丁堀ですが、時間が遅かったので今回が初でした。
フロントで「2時間までです」とのことだったので、15分×4回と決めて臨んだものの、最初は熱くて居られず。18℃の水風呂で充分冷やした後の2回目以降は楽勝でした😊
21時までは独占状態で、洗い場は賑わってるけどサウナは空いてていいなーと思ってたら、21時過ぎからサウナ利用者が増えました。お近くの方がお家のこと済ませてから来るのかな、なんて思いながら入ってました。
たまたまかもしれませんが、私のように10分以上はなく3〜5分くらいで出ていかれる方がほとんど。
おかげで居座らさせていただきました。
男女入れ替わりとのことなので、次回は反対側に入ってみたいです😊
[ 東京都 ]
サウナ 10分×6回
水風呂 3分×6回
汗かきたくて近い新生湯へ。
できるだけ短くお願いします、と言われましたが、サウナに入りたくて来てるので、しっかり2時間居させていただきました。
幸い、みなさん出ていかれるタイミングだったのか、サウナはほぼ1,2名。
もう少し水風呂が冷たいと気持ちいいのに、と思いつつ、ぼーっと天井を眺めながら過ごしました。
気になったのはこんな状況(コロナ禍)なのに、水風呂で顔をジャバジャバ洗う人。40代くらいの方なのに気にしないんですね。いえ、コロナでなくてもちょっと…。顔洗いたいなら水シャワー浴びればいいのに。その方、洗面器に水風呂の水汲んで立って頭からかぶってました。(…シャワーありますけど)
やんわり注意する言葉も浮かばず放置しました。
[ 東京都 ]
サウナ 10分×2回,15分×2回(このくらい)
出かけたついでに、気になってたので行きました。男湯情報しか聞いてなかったので、女湯がスチームサウナ、水風呂ナシでかなりがっかり😞(そういえば調べた時にそう書いてあったかも…)
こんなに広いスペースあるんだから水風呂くらい作ってくれてもいいのに、なんて思いながら右側の浴槽に。久しぶりの熱湯(45℃)。温まって、水シャワーしてからサウナへ。
中延記念湯のように高温スチームではなく、ジワジワくる感じ。そんな温度ですので、結構居られます。
サウナ、水シャワー、休憩(身体が冷めないので)を繰り返してました。
いつか男湯と入れ替えってことになったらもう一回入りたいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。