2021.02.04 登録

  • サウナ歴 13年 3ヶ月
  • ホーム サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
  • 好きなサウナ サウナ室スポーツ中継、高温サウナ、水風呂がプール並、寝転がれる設備がある。 水、お茶が設置されてるとこ
  • プロフィール 数年前に静岡しきじに行った際に覚醒 今まで腰辺りまでしか入れなかった水風呂が最高に気持ちよくて水風呂克服 それ以降サウナ→水風呂→外気浴の虜に ロウリュウにはサウナの魂あり
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちんたろう

2022.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.10.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.04.02

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.03.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.01.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.01.10

1回目の訪問

生駒温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2022.01.07

1回目の訪問

クラブ温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2021.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2021.12.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2021.10.31

1回目の訪問

#サウナ★★★★
高温カラっとサウナで施設も広く満足利用できると思う
サウナ初心者、苦手意識がある人でも利用できる低温サウナもまた良さそう

#水風呂★★★★
水温はそこまで低くないが、ロウリュウ後には氷風呂となるらしい。


#休憩スペース★★★★★
天気の良い日の最上階のリクライニングチェアーから見上げる空は圧巻

博多駅から徒歩数分とアクセス抜群
サウナももちろん良いが何よりもここは湯船、露天風呂だろう。
サウナの束の間の休息、ただ湯船入るだけでも十分満足…いや非常に満足する事は間違いないだろう

続きを読む
21

ちんたろう

2021.10.30

1回目の訪問

#サウナ★★★★
複数のサウナがあり初心者~上級者、体調により選択できどれも気持ち良く楽しめるだろう。
高温サウナのロウリュウは位置に左右されるがこれまで食らったことのない熱を感じ、自分は初めて途中退室してしまった。

#水風呂★★★★
湯らっくすと言えば水風呂だろう。
決して広くはないが深さがある分満足して浸かる事ができる。
何よりも水風呂出た後に本当の水風呂を感じさせる水質だと思いました。

#休憩スペース★★★
10数個整い椅子が用意されているが、利用者も多く争奪戦は必至

サウナの聖地へ着弾
サウナも良かったが、何よりも水風呂だろう。
水温は低くないが、上がった後に水風呂を実感する様な遅延性があると感じた。
施設も清潔かつおしゃれで、ついつい長居したくなるような素敵な空間だ

続きを読む
5

ちんたろう

2021.10.26

1回目の訪問

#サウナ★★★★★
気分、密集に合わせ複数のサウナを利用できる点
一番高温のサウナも表示温度よりも高く感じ湿度も低く非常に好きなサウナ

#水風呂★★★★
多種類の温度を味わえる水風呂は◎
しかし狭いのと、多種類用意してるのであればもう
10℃前後の水風呂を用意していただいら文句なし

#休憩スペース★★★★
数はさほど多くないがしっかりリラックスできます
やはり外の風浴びれるのと、雨避けれるのはいいですね!

私の原点にして最高のサウナ施設です!
リニューアル後初めて利用しましたが清潔感がほんと感じれます!
ただ立地上時間帯によっては騒がしかったり、密集が目立つのが仕方ないですが惜しい点です

続きを読む
59

ちんたろう

2021.10.26

2回目の訪問

#サウナ★★
サウナ施設は広いし、清潔感もある。
温度帯はこのサイトに記載よりも低く感じる
これはあくまでも個人的な感想だが、カラっとしたサウナよりも湿度が高めと感じてしまうのは何なのか…自分の体調にもよるのだろうが…
いまいち相性良くない様感じる

#水風呂★
サウナ短時間で利用無し

#休憩スペース★★★
やはり数は少ないですが屋外に休憩スペースあるのはポイント高い
雨も避けれます

施設も広く、清潔感もある、立地もいい、多種類のサウナもあるのになぜだかサウナに限っては相性が
悪いように感じます(個人的な意見なので気にしないでください)

続きを読む
50

ちんたろう

2021.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2021.10.08

1回目の訪問

#サウナ★★★★★
広いサウナ施設に100℃の高温サウナで満足
短時間にガッツリ汗かけます

#水風呂★★★
あれだけ高温サウナなら水風呂の温度も15℃以下と設定してほしい

#休憩スペース★★★★
ベンチ椅子の10前後とリクライニングシート2つとそこそこ数は多い。
リクライニングは争奪戦

この施設の魅力は高温サウナももちろんだが、1日中ダラケる事が可能な休み処と温泉ラドンの湯ではないか、すごくリラックスも出来てデート活用もよし

続きを読む
16

ちんたろう

2021.10.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんたろう

2021.09.27

1回目の訪問

#サウナ★★★
高温サウナとミストサウナの2種類
高温サウナに関しては15~20人ぐらいのキャパ、90℃越える様なサウナではないけど、気持ちよく入れる
ミストサウナに関しては60℃ぐらいで最大7人ぐらいが利用でき、高温サウナに疲れたら利用したら良い

#水風呂★★★
水温水質共に特化したものはない
普通である

#休憩スペース★★★
ベンチ、リクライニングチェアー、椅子なんで10名近く利用出来て居心地良い

サウナよりも入浴施設の方が色強い
個人的には壷湯とかナノバブル風呂が好き

続きを読む
1

ちんたろう

2021.09.21

1回目の訪問

#サウナ★★★★
かなり広い施設で温度はやや低めと思いきや乾燥されてて、体感はかなり95℃前後に感じる
清潔感もあって、サウナマットも用意されてるので衛生的にも◎

#水風呂★★★
いたって普通の水風呂


#休憩スペース★★★★★
なにわの湯の売りは屋外休憩スペースの広さとチェアーの多さだろう。
雨が降ってさえいなければ開放感も有りしっかり整う事が出来るだろう。

大型スーパー銭湯で老若男女集まる施設
休憩スペースに関しては文句なし!

続きを読む
1

ちんたろう

2021.09.13

1回目の訪問

#サウナ★★★★★
複数の種類のサウナが楽しめるのが◎
ロウリュウサービスも熱波師の技術が高い
良質な汗が流すことができる。

#水風呂★★★★
3種類の水風呂が楽しめるの◎
水風呂が苦手な方でも間違いなくどらかに入れると思う

#休憩スペース★★★★★
私がアムザで一番好きなのが休憩スペース
外気浴の際チェア数が多い事、フラットに出来る点、これは施設が大きくないと出来ない事

難波から徒歩5分でアクセス抜群
清潔感もあって全てにおいて評価が高い、シティ型サウナ
料金はやや高めだが非の付けようがない

続きを読む
2

ちんたろう

2021.09.11

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

#サウナ★★★★
湿気無く97℃のカラっとサウナ
室内は狭いけど、黙浴の注意喚起が張られててこのご時世いい風潮
テレビとかも無く自分と向き合って汗流すタイプのサウナ

#水風呂★★★★
水温も丁度良く、水質も良く、気持ちよく入れる

#休憩スペース★
休憩スペースはほぼ無いと思った方が良い
外気浴で整うよりも汗流して水風呂で絞めるの繰り返しと思った方がよい

京都が誇る人気銭湯
京都駅から徒歩10分ぐらいとアクセスも良く昔ながらの銭湯の風情も残ってて、多くの若い子働いてる姿を見ると愛されてる感が伝わる。
集団で来てて騒いでる若い方がちらほら見受けられる

続きを読む
2