絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tk

2021.07.14

2回目の訪問

水曜サ活

すっかり帰宅後、サウナ後のまったりで爆睡していました😇ということで昨日はラッコちゃんに会いに東名厚木センターへ行ってきました!

やはりここのサウナは激アツ!
多分普通に入れば耐えれる熱さなんですが、サウナの前にはやっぱり湯船に入りたい派なので、例の薬湯へ。ピリピリを感じながらのサウナは6分で我慢できない熱さ!からの、つめたーい水風呂→草津温泉の匂いを感じながらの外気浴!
サイコーです。

近くにあったら、本当に毎日行きたいです。(湯治)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
23

tk

2021.07.12

6回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

草津湯、サ活300件目GET!
銭湯サウナ自粛前からで、久しぶりに来たなぁ。
昨今のサウナーブームで少し遅い時間も人が多かったです😀

サウナは温度計と、イスの木がリニューアルされてたのかな?いつもより木の匂いがしました!
ここのサウナは温度・湿度ともにちょうど良い長く入れるサウナ室です。水風呂は安定の17℃バイブラ付き!都内サウナで外気浴スペースがあるのはとてもよかです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
43

tk

2021.07.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

行ってきました、スカイスパ!アウフグースを絡めた気持ちよさはクセになりそう...笑

#サウナ
上段は98℃(アウフグース前)となっていました。温度計がほぼ顔と同じラインにあるので、かなり熱い...そして、ストーブもダブルのため熱量は半端ないです。目的のアウフグースは...さいこうですね。
最後まで持ちませんでしたが、かなりのエネルギーの熱波で、体の芯まで温まりました。

#水風呂
16℃の水風呂!うーーん、ちょうどいい笑
これ以上でもこれ以下でもないビタの温度です。
さすが考えられているなぁと思いました。

#休憩スペース
お風呂場に通常の椅子が10台?ぐらいあり、お風呂場に入った時に全員座っていてびっくりしました。
炭酸泉ブースには3台、リクライニングもあり混まずスムーズに座れたら完璧です。

#良い点
サウナ、特にアウフグース好きには最高の施設だと思います。↑には書いていませんが、ミストサウナも結構良かったです。また混まない時間に来ようと思います。

#悪い点
サウナーにはとてもいいのですが、炭酸泉、ジャグジー等の通常のお風呂は循環が悪く水質がかなり悪いです。しかも炭酸泉についてはこの界隈の中で1番炭酸が抜けています。個人的にはお風呂も頑張って欲しいなぁと思いました。(鶴見、綱島あたりは温泉&サウナ両方強いので)

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
50

tk

2021.07.09

7回目の訪問

仕事終わりにいつものガーデンサウナへ。

ってふと思いましたが、以前は平日の夜はかなり空いていましたが、遅い時間なのにそこそこ人がいます。
やっぱりサウナブームだからですかね〜😅
でも他のサウナ施設に比べれば快適です。

ということでサウナ室へ。
低温サウナは温度は70度ぐらいですが、湿度が本当にちょうどいいです。1日の疲れが汗とともに流れでます!高温サウナは温度はいつもより低めの96℃ですが、いつもより湿度が高めで汗が出ます。

いやー明日も仕事頑張れそうです😇

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
50

tk

2021.07.05

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナを愛でたいにゆいるが出ると言うことで、混む前に行っちゃいました笑

平日月曜!ということで普通程度の混み具合でした。
みんなサウナ目的でここに来ますが、正直ここのお風呂(温泉:強塩温泉、人口炭酸泉)は絶品です。

関東特有の少し黄色かがった温泉は純度抜群。あの大江戸線温泉と同じ泉質ですが、トロミ香りも最高です。また炭酸泉も近隣の炭酸泉と比べ温度低めということもあり、コーラかというぐらいの炭酸。温度は低いので入った時少し冷たいですが、しばらく入ると炭酸のおかげでポカポカ暖かくなります。

サウナ・水風呂は言わずもがな。最高です。
外気浴スペースは少し混んでたので、もう少しだけ空いてると最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
53

tk

2021.07.04

2回目の訪問

久しぶりに川崎ビッグに行ってきました!
土日の繁忙時に行ったのは初めてで、やはり少し混んでおりました。ただし、喋る方は0人で居心地の良い空間でした。
サウナは蒲田のガーデンサウナに低温、高温ともに似ています😁
低温サウナは80度弱で、湿度も少し高めで速攻で汗がでます!
水風呂は少し混んでいたせいかいつもよりも温度が高めでした...(少し残念)
休憩スペースも、混んでいたせいか浴室内の湿度が高く、体の水滴が乾かず、ピリピリ感がなかったです。

やはりここは空いてる時を狙ってきた方が良さそうです。
が、トータル的には満足しましたー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,98℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
48

tk

2021.07.01

6回目の訪問

続きを読む

tk

2021.06.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃

tk

2021.06.26

9回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃

tk

2021.06.24

1回目の訪問

今日は出社で仕事が早く終わり、大井町の久々のしずくへ。
metos製最新の新しいサウナに癒されました。

サウナ温度は92-98℃。98℃はオートロウリュ直前の温度でロウリュ後は92℃まで下がりましたが、なんとも言えない熱波を感じ、熱い、熱い。
心拍の上がりはそこまでではないが、非常に芯まであったまるサウナ室。
水風呂は最新の施設なのに温度が少し高めなのが玉に瑕。ただしサウナ、水風呂、休憩スペースが一直線なのでとてもよいです😬
今日は空いてて快適でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
53

tk

2021.06.23

1回目の訪問

水曜サ活

サウナイキタイの方々がラッコちゃんラッコちゃんというのでとうとう行ってきました!
結果...最高でした👍
サウナ好き→もちろん 銭湯好き→薬湯最高 温泉好き→草津湯畑温泉から運んだお湯、最高
とお風呂が好きな全ての方におすすめできる施設です。

#サウナ
上段は102℃...湿度もありかなり熱いサウナでした。感じはしきじに似ていたかな?という感じのかなり覚悟しないと入れないサウナです。あまみもいい感じに出ていい感じですね〜

#水風呂
14.8℃の循環の良い水風呂。もう少し深いと嬉しいですが、温度感が最高で、熱いサウナの後とても良いです!

#休憩スペース
露天スペースに大量の椅子が...
なんといってもここの良い所が、露天スペースの草津温泉の匂いに囲まれながら外気浴ができる所。目を瞑ると草津にいるみたいです。

#良い所
サウナ目当てで来ましたが、マジで薬湯、草津温泉が最高すぎます。唐辛子入りの薬湯に入った後のサウナは別格で汗がでます。あとは上にも書きましたが、草津温泉の匂いに囲まれての外気浴はまるで草津の大滝乃湯にきた感じです!!

#悪い所
しょうがないですが、施設がかなりふるめかしいです。鶴見のユーランドのような感じです。まぁ自分はあんまり気にしませんが!笑

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
55

tk

2021.06.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃

tk

2021.06.16

8回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

今日は銭湯気分の都湯!おしゃべりする人0人。
うーん、居心地がよきです😎

安定の100℃サウナ、温度高めだがバイブラmaxの水風呂、静かな浴室
→ととのいまーす。帰りにコンビニでイオンウォーターとオロナミンCを購入、自宅でオロポ(イオンver)、うーん完璧です!

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
37

tk

2021.06.15

5回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃

tk

2021.06.13

2回目の訪問

密を避け、夜な夜な北欧へ。
ほぼ貸切状態の北欧はかなりのあっちっちサウナで、あまみでまくりでしまた!

#サウナ
110℃...熱い...上段はもちろん下段も熱い...テレビに集中できない笑
ただ、他の100度越えサウナより湿度はあり、さすが北欧という感じでした!

#水風呂
人もいなくて、前回よりずっと冷たく感じました。
やっぱり水風呂は1人で入りたいですよね。笑
12℃くらいでした!

#休憩スペース
誰もいない北欧の休憩スペース。いや、最高!
そして今日は風もいい感じに吹き込んでいて、不感の風!ゆっくりとととのいへ誘ってくれました。

#いい点
時間帯を気にしていったので、全てがいいです!混む所はやっぱり落ち着かないと再認識しました!

#悪い点
深夜時間帯は館内でお酒なし、ご飯なしなので夜な夜な買い出しにいかないといけないので...ただ、深夜なので別によいです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
79

tk

2021.06.11

3回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃

tk

2021.06.09

7回目の訪問

都湯

[ 東京都 ]

ひっさしぶりのホームサウナです😄
やっぱり銭湯サウナ最高です!

#サウナ
サウナ室の上段背中の板がサウナ自粛を経て新しくなっておりました。温度もいつもより少し高い100℃!
狭くて天井の低いガスサウナは身体にびしびしきます笑

#水風呂
夏を直前に段々と水風呂の温度が上がってきました。(22℃)が!やっぱりここのバイブラmaxの水風呂は体感はかなり下がります。

#休憩スペース
風呂の縁でおやすみ。インフィニティとか色々椅子があるけど、銭湯のカランコロンの音を聞きながらの休憩もいいです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
48

tk

2021.06.08

4回目の訪問

仕事でもテレワークが増えたが、用があって出社する際には今までより逆に激務で深夜までになることが...
こういう時は24h利用できるガーデンサウナへ!
ありがたい!疲れた脳が解れる!その後ぐっすり寝れる!
といい事づくめでした😃

深夜帯のサウナはほぼ貸切状態でいいですね。
テレビを見ながら低温サウナまったり入り、
その後テレビなしの高温サウナで瞑想しました。
水風呂は少しぬるいが、夜にはあまり刺激が強すぎない方がいい。
休憩スペースは相変わらず、神がかった落ち着きスペース。

最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,98℃
  • 水風呂温度 30℃,19℃
57

tk

2021.06.06

1回目の訪問

気になってたが行こう行こうとなかなか行けてなかったスパリブールへ。少しお高いが、ポテンシャルはなかなかのスーパー銭湯です。 

#サウナ
92℃前後の3段サウナ。上段は横になれるスペースもあり。コンフォートサウナかってくらい湿度がいい感じで思いのほか熱い、ってか汗が出ます!

#水風呂
黒湯を濾過して透明にした19℃の水風呂です!すこーしぬるい感じはありますが、水あたりが良く(すべすべ)入り心地は最高です。

#休憩スペース
ここスパリブールはあまり混んでなく、外気浴スペースは本当に心地よいです!木のざわめき、バリ風のBGMで落ち着けないわけがないです。笑

#いい点
黒湯のこだわりがすごい!洗い場の水、白湯に見えるマッサージ湯も含め全てのお風呂が源泉をそのまま、あるいは濾過をして透明にしています!黒湯自体がアルカリ性なので、非常に肌がしっとりします。

#悪い点
すこーし値段が高い所。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
41

tk

2021.06.02

3回目の訪問

水曜サ活

6月になり銭湯サウナ解禁されたので、サウナ解禁しました😆
いやーやっぱりサウナはいいですね。あの感覚はサウナじゃないと味わえない笑(完全にジャンキー)

ということで、蒲田のガーデンサウナに来ました。
混雑を避け、深夜帯に来たので、ものすごい空いていました。というか、ガラガラでほぼソロサウナ状態でした。

#サウナ
80度弱低温サウナと100度弱の高温サウナ。
コンフォートぽいのは低温で、高温カラッとは高温。
正直どっちもいいので、毎回迷います笑

#水風呂
常温?とチラーで冷却された18℃の二つの水風呂ごありますが、自分は18℃の方しか入りません。
ちょうどいい温度感で気持ちいい〜

#休憩スペース
やはりここの休憩スペースは神ですね。ガラガラ状態での落ち着き度はハンパないです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
47