絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

suchi

2022.03.22

146回目の訪問

平日は湯風景しおりに行くことが多いのですが、本日あちらはイベント中で混雑や入場制限を避けて喜多の湯にしました。

外気浴は今日くらいの冷たさが一番好きかもなあ、と思いながら堪能しました。

続きを読む
18

suchi

2022.03.19

4回目の訪問

あらたまの湯

[ 静岡県 ]

昨日はならここの里でキャンプ。吊り橋の先にあるならここの湯はサウナが無いのですが風呂→水シャワー→外気浴を3回で気持ちよかったです。キャンプは6時頃から雨と風が強まり焚き火もできず、テント内でまったり過ごしました。

そして掛川周辺サウナ探訪の予定が急遽子供用事が入り、では新東名経由であらたまの湯でササっとサウナでも、と思って森SAを入ったところなんと工事渋滞。15分予定が無駄に1時間渋滞に時間をつかってしまいました。

久しぶりのあらたまの湯。いつもと男女が逆でミラーマンのような気持ちになりました。あとで知ったのですが週によって入れ替えているようですね。これまでたまたまいつも同じ側だったのかな。記憶と全部逆になってるだけで脳がバグってる感じです。

土曜日にもかかわらず空いていて相変わらず外気浴スペースが最高ですね。時間もないので2セットだけでしたが久しぶりに堪能しました。

続きを読む
20

suchi

2022.03.15

59回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

ストレスフルだったので久しぶりに平日しおり。こちらによる機会は少なくて、サウナ初めいらい2ヶ月ぶりかな、サウナは熱くて水風呂はちょうどよくて外気浴は相変わらず気持ちよかったです。一番下の段では少し汗が出るまで時間がかかりますね。

なにやら熱波師みたいなイベントのポスターが貼ってありました。販売エリアもサウナ好き向けの製品があったり、熱心なのは良いですね。テレビでやっていた大食いの皆さんを見ながら熱されていたらストレスも軽減されました。おかげでウダウダせずに眠れそうです。

続きを読む
27

suchi

2022.03.11

145回目の訪問

先週はワクチン接種でお休みで2週間ぶり。12時間後から48時間くらい発熱してました。この間にずいぶんあたたかくなりました。サウナ密度も高かったです。TVは金曜ロードショーではなく日本アカデミー賞かな、授賞式をやってました。素晴らしき世界、花束みたいな…、騙し絵…、ドライブマイカー、PUIPUIモルカー、とどれも素晴らしい映画でした。一番サウナ入ってそうなのはやはり元ヤクザの役所広司さんですね。

外気浴は寒さも感じなく、またにぎやかになりそうです。

3.11。1年後の何も手をつけられてない帰宅困難区域や浪江町の請戸小学校は忘れられません。サウナ中に地震があったらまず出口の確保かな。ガラスは気をつけないといけませんね。

閉店も近いのに入り口ドアが修理されてたっぽく、変な音はしなくなってました。やった

続きを読む
16

suchi

2022.02.25

144回目の訪問

本日の金曜ロードショー。台詞が妙に陳腐なんだけどがんばって作ってるっぽい日本のゾンビ映画。私は臆病で苦手なのでずっと薄目でだいたいさわやかのげんこつハンバーグと区別がつきませんでした。これ地上波でOKなのか。そういえば先日「ドライブ・マイ・カー」を豊橋まで見に行ったけど面白かったです。岡田将生さんという俳優すごいんだな。レイトショーのためサウナ探訪ができず残念でした。
本日は22:00前ですが満員となる手前くらいの混み具合で、相変わらずサウナは熱く、外気浴は5度越えで凍えることなくよかったです。あと3ヶ月で終わるなんて寂しいですね。記念についに2年で420円まで下がってるマスクでも買おうかと。
喜多の湯がなくなったら金曜ロードショーも見なくなるのかと思うと寂しいです。

続きを読む
14

suchi

2022.02.18

143回目の訪問

仕事で遅くなり金曜ロードショーには間に合いませんでしたがmiletさんらしき方を見ながらのサウナでした。くるりのファンなのはちょっと意外ですね。

そういえばアトロク月曜日の代打で出演されていたTBSの篠原梨菜アナウンサー、かなりガチのサウナ好きっぽい話をされていて良かったです。あの方、才媛なのに、笑い方がグヘヘヘみたいなおっさんな感じなのが好きです。

何度か入口のドアがバキッと音が鳴っていて心配になりましたが、逆に露天へのガラスは補修されたみたいです。時間が足りず2セットのみでしたが今日も心地良く過ごせました。

続きを読む
8

suchi

2022.02.10

142回目の訪問

なぜ金曜ロードショーやってないんだろう

と思ったら今日は木曜日でした。

今日はちょっとサウナがいつもより熱く感じました。人が少ないからかな。

用事があったので今日は残念ながら2セット。東京は雪とのニュースがにぎやかでしたが、浜松では外気浴は凍える感じではなく最近にしては暖かく感じるくらいでした。

続きを読む
6

suchi

2022.02.05

13回目の訪問

SOLA SPA 浜北温泉

[ 静岡県 ]

「大怪獣のあとしまつ」は見なければいけないフォースを感じたので見てきました。酷評されるだけあって、雑ではあったけど今まで苦手だった土屋太鳳が魅力的に見えて俳優さんの力量ってすごいですね。感銘を受けました。

いい時間帯だったので会員カード持ってきてなかったけどこちらへ。ガラガラでした。サウナも水風呂も温度がよかったです。外気浴はちょっと冷たかったけどそのせいか「あまみ」がこれまでになく出てきて3セット目はキマりました。

悪気ない感じではあったのですが更衣室でスマホ使ってる方がいたのを、お店の方がやわらかくジェスチャで注意していて、しっかりしているのは良いですね。

続きを読む
29

suchi

2022.02.04

141回目の訪問

いつものキンキタ。22:00前に入るとサウナ室混んでましたね。金曜ロードショーは「ゴーストバスターズ」

2016年の熊本大分地震に現地にいて被災したんですが、震度6強の揺れは建物が歪むのがわかるほど強くて怖かったのですが、さらに深夜から朝まで絶え間なく続く余震がキツかったんですね。

その前年にハマった「あまちゃん」で杉本哲太演じる三陸線駅長の大吉っあんが、震災後のトンネルの先の惨状の前に「ゴーストバスターズ」を呟きながら自分を奮い立たせるシーンがあって、それを思い出し、私も頭の中でレイパーカーJrのWho you gonna call? Ghost busters! を延々と繰り返して歌いながら恐怖をやり過ごしたのを思い出したのでした。朝まで長かったな。

今日は人の出入りが多い割には温度もなんとかキープした、外気浴も風がなくて適度な冷たさで気持ちよかったです。

続きを読む
18

suchi

2022.01.28

140回目の訪問

本日は私用があり変則的に早めの夕方の時間帯。
25冊目になる回数券購入。まだまだいける。
この時間帯は中年/老人率が高いんですね(オマエモナー)。
老人は水風呂で潜水する方が多いのが不思議。

外気浴は風も少ないせいか凍えることなく、夕焼け空が美しくて気持ちよかったです。

いつもと違って金曜ロードショーが見られないのは寂しいですが、夕方の静岡ローカル番組を久しぶりに見て新鮮でした。

続きを読む
17

suchi

2022.01.21

139回目の訪問

本日も遅くなり夜遅く入店。金曜ロードショーは大泉三国志のクライマックスでした。外気温は3度くらいで凍えるかと思いきや、風がまったくなかったせいで、外気浴はふつうにできました。閉店間際はあの広いサウナ室がソロでしたが、やはり閉店間際は温度が下がるようで、23:30くらいまでに済ませておくのがよさそうです。

そういえば、張り紙を見ると、回数券を余らせないように食事などでも利用できるようになったようです。6月までに消化出来なさそうな方は助かりますね。わたしはまだ余裕で10回以上通いそうなので、次回新しく25冊目の回数券を購入予定です。

混雑度プロパティが増えてますね。これは良い機能追加。21:00以降が入力できないと思ったら、現在の時刻をしっかり見ているようでした。芸が細かい

続きを読む
5

suchi

2022.01.14

138回目の訪問

金曜夜で、今日はちょっとサウナ室も人多めでした。金曜ロードショーは紅の豚。10年くらい前にセントレアで紅の豚コスプレしてる方がいて写真を撮ってもらったのも良い思い出です。

セントレナの風の湯もコロナのせいで2年行ってないなあ。あそこはサウナ後に飛行機眺めながら外気浴できて素敵でした。

今朝は雪もバラついていたのに、夜の外気浴は凍える感じはなく快適でした

また感染者増えてるようですね、どうぞ皆様ご安全に。

続きを読む
18

suchi

2022.01.10

3回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

朝早い子供送迎のあと、和合の湯が近いけどさすがに朝早いので、8時ごろには開いてたら待つんだけど、と思って調べたらなんと日曜祝日は朝5時から営業してました。すごい。

およそ1年ぶりの和合の湯は朝早かったせいか空いていました。サウナ温度は高くて気持ちいい。水風呂も普通の温度。露天風呂は10時までなので外気浴できないかと思ったら、常連さんっぽい皆さんが外に出ていたのでまねして外気浴。今日は気温が戻って朝早くなのに心地良かったです(別のところに「露天スペースには出られます」と書いてありました)。

ここのサウナ室と水風呂のセッティング好きだなあ。

普段(金曜夜とか)の混み具合はどうなのかなあ。喜多の湯なくなったら湯風景しおりがさらに混みそうなので、こちらもルーチンに組み込もうか鋭意検討中です。

ここ、いつもラーメン食べたいと思ってるのだけど、食事は11:00からで、今回も食べられませんでした。

続きを読む
19

suchi

2022.01.05

137回目の訪問

ストレスフルなので仕事始めの夜の平日深夜サウナ。空いているのですがピーク時にはサウナ室が満員になるくらい。いつもより熱く感じたのは出入りが少ないからかな。明日の全国的な冷え込み予報が出ていたものの、7度くらいで外気浴は凍える感じではありませんでした。
一人、若い方がかけ水の取っ手付桶に水を汲んで、それをそのまま露天風呂に持っていったようなのだけど、あれは何をやっていたんだろう。そのため、その後は取っ手桶は一つになっていた。お友達と水かけあってキャッキャしているような感じでもなかったし。不思議でした。

続きを読む
9

suchi

2022.01.03

58回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

サウナ始めは、朝シオ。散歩後の朝イチで駐車場は空いていたものの、サウナ室はほぼ満員なんですね。何よりです。下の段は温度低めで、長居をしました。久しぶりの塩サウナも気持ちよく、肌もすっきりしました。まだ陽が当たっていないせいか、外気浴は凍える感じで手っ取り早く冷えました。

今年は喜多の湯の閉鎖という現実と向かい合わないといけない厳しい年になりそうですが、日常を大事にしていきたいです。

皆様と良いサウナでありますように。

続きを読む
18

suchi

2021.12.31

136回目の訪問

と一昨日書いたものの、ぽっかり大晦日に2時間ほど空いたので、今度こそ本当のサウナ納めでもう1度やってきました。大晦日の夕方、家族連れや若者も多く賑やかでした。サウナ室は皆さんマット間にも座る感じで埋まってました。屋内の椅子も混んでましたが、露天の外気浴椅子は雪もぱらついているせいか常に空いていてラッキーでした。いつもは10分くらいかかるところ5分で冷却される感じですね。凍えた感じで戻る灼熱のサウナが快適で、久しぶりにグっとととのい感がありました。最後のセットは上の方に座れなかったので珍しく長めに14分ほど入りました。

しかしこんなに人が来るのにあと半年で閉店とはつくづく惜しいですね。

それでは皆様また来年もよいサウナでありますように。

続きを読む
23

suchi

2021.12.28

135回目の訪問

全国的に寒い中、浜松は例によって雪とは無縁ではありますが、それでも5度くらいでしょうか。このくらいになると外気浴難民になることもなく好きな椅子で冷却できてありがたいです。経験から5度くらいから凍える感じになる気がします。

最後のセットのサウナ室が温度が低く感じ普段より3分くらい長めに入ったのですが、すでに蛍の光が流れ始めていたので、閉店間際はいつもこんな感じなのかな。とするとあと30分早めに来た方がよさそうに思いました。

2021年はこれが最後かな。ちょうど60回でした。私は呼吸器系が弱めで以前も肺炎で辛い思いしたこともあって(症状的には軽症に分類されるレベルでもとても辛かった)、8-9月は一度もサウナに行かず自粛していたのですが、この6年でこれだけ行かなかったのも初めてでした。疫禍も収まってくれるといいですね。

では皆様また来年もよいサウナを

続きを読む
15

suchi

2021.12.24

134回目の訪問

クリスマスイブとは関係なく仕事遅れて23:00ギリギリに入店。そこそこに人はいて、サウナ室テレビのモーニング娘。のテレビを感心しながら見た。あの圧倒の2019ロッキン50分間の話で、灼熱の環境に慣らすために夏なのに暖房をつけた中リハーサルをしたとか。サウナでトレーニングしてもよかったかもしれない(倒れます)。

サウナ室は少し温度低めに感じたので長めに入っていたら時間も余裕がなくなり、今回は2セットでおさめました。外気浴はちょうど良いかんじでした。温度より風の強さも重要ですよね。

続きを読む
17

suchi

2021.12.17

133回目の訪問

昨日の櫻坂46に続いて、本日は日向坂46のシングルミニライブを拝見した後の23:00のキンキタ。ゆいぽんも無事復活し、こさかなさんも無理せず復活してくれるといいですね。

冬の嵐の下気温も5度以下にグッと下がって、サウナの熱さが身に染みました。風も強かったので外気浴も空いていて、5分くらいでクールダウンできて良かったです。凍える外気浴の季節がはじまりました。それでもサウナ室は混み気味で、しみじみ閉店が惜しいですね。

続きを読む
10

suchi

2021.12.10

57回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

今年の抱負で「熱波師になりたい」と言ってた守屋茜さん(さん付け)の卒業ライブでもある櫻坂46 1st Anniversary Liveのために早退して(本当は有休予定だったのだけど)、しおりへ。

平日17:00前なのに駐車場がほぼ埋まっていて驚いたんですが、ちょうど前日まで機材点検でお休みだったんですね。

サウナ温度は低めで、熱さを稼ぐために立ち上がってる人も見かけたりしましたが、以前は一瞬で終わっていたオートロウリュが10秒くらいになって、そのあとのブローアの時間も長くなったように思いました。少し熱めにセッティング変えてくれたのかもしれないですね。外気浴もちょうど良かったです。16冊目になる回数券を購入しました。

櫻坂46のライブは良かったです。あかねんはさすがに坂道グループではできなかったサウナ関連の仕事、卒業後できるといいですね。

続きを読む
9