2019.04.13 登録
[ 静岡県 ]
トップガン・マーヴェリックのレイトショーのあと、閉店まで1時間あることに気づきお邪魔しました。映画半券があるとレンタルタオルが無料になります。遅い時間だったせいかサウナも外気浴も混雑無く、のんびり堪能できました。トムはサウナもこなしそうですが、無駄に競って長い時間入ってそうです。
映画館、駐車場無料、サウナあり、24時間西友あり、とよく考えるとなかなか贅沢な施設が近場にあるのはうれしいことですね。
[ 静岡県 ]
久しぶりの金曜喜多の湯でしたがこれが最後のキンキタです。次の施設の模様替えでこのテレビが残っているかわかりませんが、サウナで見る金曜ロードショーはすっかりパターンになっていました。
金曜夜遅くにもかかわらず風呂もサウナも人が多めで、外気浴スペースではタオルで椅子の場所取りする若者もいたり、ちょっと自分のペースが保てず2セットで撤退しました。でも、閉店前最後の週末だから、しばらくごぶさたしてたみなさんも来てたのかもしれませんね。
あと4日で閉店。月末の平日に来るのは無理なのでたぶんこれが最後かな。本日で229回来たことになり、私のサウナ訪問511回のうち45%はこちらということになります。お世話になりました。
[ 静岡県 ]
久しぶりの渚園キャンプのあとはこちらに。実はTHE HAMANAKOホテルのサウナに行こうと思ったのですが、あちらは11:00からでした。先回来たときはユニクロコラボでしたが、本日は鬼滅の刃だそうです。ああ、たんじろうの風呂、あれね(←読んでない)
10:00過ぎていたので朝風呂勢が収まるのか、サウナはずっと余裕がある状態でした。食事も込みで6セットのんびり堪能しました。キャンプでは使う筋肉が違うのか、いつも筋肉痛になるのですが、おかげですっきりメンテできました。サウナも水風呂もちょうどよい温度でした。
たまたまですが、わたし今月Raku SPA 多いですね。
[ 静岡県 ]
木曜日に喜多の湯に来るのは自分としては珍しいのですが、結構混雑してるものなんですね。
先週末は乃木坂46 10th Anniversary Liveよかったですね。弓木奈於さんはアルピー酒井さんにサウナイキタイと言ってましたが無事行けたのでしょうか。
そういえば喜多の湯の次の施設OYUGIWA浜松市野さん、リバース東京(ラフィネグループ)さんのエステ/リフレクソロジーや理容師さんの求人が出始めてますね。温浴施設にリラクゼーション関連をそのまま請け負う会社があるのは知りませんでした。
明日は早いので2セットでしたが堪能しました。最近サウナ温度が少し上がって良いのになあ。あと半月ですね
[ 静岡県 ]
昨日はシン・ウルトラマンをレイトショーで見るため金曜夜サウナはお休みで、本日の子供送迎の隙にこちらにやってきました。シン・ウルトラマン最高でした。西島秀俊も長澤まさみもサウナ好きそうですね。M87星雲の光の星にもきっとサウナはあるんだろうなあ。
お昼前後は空いてるんですね。サウナはちょうどいい熱さ。UNIQLOとの謎のコラボでエアリズムの水風呂。なんだそれはと思いましたが意外にスッキリした感じで良かったです。ここの水風呂15度台と出てるけど、実際17度くらいに感じるなあ。外気浴は風もちょうど最高ですね。
帰りに紙ウチワももらって夏気分が高まりました。明日ステテコ買おう。
[ 静岡県 ]
今日も朝早くに近くに来て時間が空いたので7時ちょっと過ぎにこちらへ。90分入浴にしようと思ったら朝風呂タイムなのでそちらの方が安いとのこと。朝風呂は60分限定かと思ったら、10:00までに出れば時間制限は無いと知りました。先回はその説明はなくてむだにフリータイムで入浴してしまいました。残念。
本日はGW狭間の平日ということもあって全体的に空いていて、寝転び椅子も使えました。最初のサウナ温度が少し低く感じたのは開店直後だったからかな。2回目以降はちょうど良かったです。
[ 静岡県 ]
子供を送るついでに7:00からやっているこちらに久しぶりに来ました。朝風呂タイムは常連さん多めないつもの感じでぴえんでした。マットを利用者が洗う新しいレギュレーションが設けられていて、次亜塩素酸水も用意されていました。これ濃度わからないけど、吹きかけたあと濯がなく大丈夫かな、と思ってとりあえず使う前は水をかけていました。朝早かったせいか3セット後の休憩で寝てしまいました。
サウナに入るには朝風呂コースの60分では心許なく90分コースがないのでフリータイムを選びましたが岩盤浴に行く時間がないとちょっと割高に感じますね。
[ 静岡県 ]
昨夜は疲弊しすぎて週末の喜多の湯は休み。本日は子供の部活試合送迎の待ち時間があったので「風と月」。午後早い時間帯は空いているんですね。のんびり過ごせました。実は水風呂にはあまり冷たさを求めていなくて、ここが一番好きです。ぬるすぎず冷たすぎないけど、水風呂が深いからか十分冷える気がします。
外気浴は風が強くうずまいていたのですが日差しが強かったせいか寒くなかったです。5セット堪能しました。
[ 静岡県 ]
500回。そういえば一昨日のあらたまの湯が500回目のサウナでした。おめでとう俺。そして今日は501回目。ちなみに喜多の湯はそのうち225回でした。
回数券のお知らせがあるなあ、などと貼り紙を流し読みをしそうになったらなんと後継施設(3期生)のお漏らし情報が。「OYUGIWA浜松市野」だそうで、AEONグループの子供用施設を運営するイオンファンタジー
https://www.fantasy.co.jp/brand/ のブランドっぽいですね。海老名に続いて二店目。イオン包囲網すごいな。(ちなみに今の喜多の湯は設備会社カケンさん)
開店は2022/9で3ヶ月以上あるのでどのくらい設備が変わるか楽しみですね。サウナ充実してると良いなあ。海老名は大人平日850円土日950/1200円だけど、どんな料金体系になりますかね。
本日は平日午後だけあって空いてる中のんびり入れました。この時間帯ののんびりしたテレビ見るのも楽しいですね。
喜多の湯公式にも情報あった
https://super-sentou.com/hamamatsu_post/閉店のお知らせ-2/
[ 静岡県 ]
なぜか浜松ではアカデミー賞脚本賞の映画「ベルファスト」をやっていないので、TOHOシネマズららぽーと磐田までやってきてレイトショー鑑賞。素晴らしかったですが観客は8名でした。ケネスブラナー監督はサウナが好きそうです。
終了が23:00過ぎなのでサウナは諦めようとしましたが念のため調べたら磐田ななつぼしが26:00までやっていることがわかり寄ってきました。深夜にもかかわらず駐車場はけっこう埋まっていて驚きました。
若者グループで風呂がうまりにぎやかでしたが、サウナはそんなことはなく、熱くて広くて段の幅が広くていいですね。サウナ出てすぐの風呂で汗を流したところ、あれ水風呂ぬるすぎない? と思ったらそこは炭酸泉で、水風呂は外気浴スペースの少し離れたところにありました。過去3回は間違えなかったのに疲れてたのかな。
外気浴スペースは椅子がたくさんありました。椅子の一つ一つに足置きがあるのは初めて見ました。真冬は凍えるのでその対策なのかな。いいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。