絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

suchi

2022.07.30

10回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

想定以上の増水でテントや椅子が流れてしまったらしいサウナ天竜さん(気の毒であのユートピア存続に少しでも足しになれば、と私もカンパしました)、無事開催されているニュースで安堵しながら私は近場の和合の湯へ。

今日は朝とはいえちょっと遅めだったのですが、サウナはずっと空いていてラッキーでした。ここの汗の出方は相変わらず好きです。

サウナの空き具合とくらべてインターバルの方は多めなのが謎なんですが、椅子も多いので座ることはできました。

続きを読む
25

suchi

2022.07.23

1回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

富士急ハイランドのW-KYEAKI FES 2022、櫻坂Dayが中止になった週末ですが、こちら方面に用事があったので吉田町にあった遊湯の里を視察しようと思ったら、なんと昨年5月から休業中とのこと。コロナメ。

ということでもう一つ行きたかった島田の蓬莱の湯に。何十年ぶりかの島田市、なによりも大井川にかかる橋が一つ増えていることにびっくりしました(そこから)。駐車場がわからず、狭い駐車場に迷い込んで焦りました。手前を右折すれば良かったんですね。下駄箱は残念ながら46番ありませんでした。

浴場はおそらく木の湯の方かな。ちょっと見ないレイアウトで、洗い場は配管を前にだしてインダストリアル感は好きです。

初訪問サウナ室で確認するのはメガネ入れですが、プラ製で縦に5つ入れるのが準備されていました。その横にには氷あり。サウナ室は3段で広くて露天スペースが見えてこれはいいなあ。良い熱さ。水風呂は水温低くないけど、ジャグジー風で羽衣を許さないせいか、気持ちよかったです。何より、条件付で潜水可能というのも良いですね。

外気浴スペースには蓬莱橋のレプリカの下に風呂が配置されていてびっくりしました。面白いなあ。

ということで好きな感じの施設でした。受付の方や、点検してるスタッフの方も親切でした。またこっちに用事あったらぜひ来よう。

夜はW-KIEYAKI FESの日向坂、配信視聴予定、楽しみ。

続きを読む
30

suchi

2022.07.18

9回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

弓木ちゃんとやんちゃんの選抜入りで祝賀ムードの本日、朝から私用があり空き時間ができたので連続してこちらへ。土日以外の祝日も朝風呂やっているか調べず来てしまったのですが、やっていて良かったです。あとでWebを調べたところ、朝風呂日程はしっかりトップページに書かれていました。

今日も空いていて、休みの午前時間帯のよい穴場を見つけました。

続きを読む
30

suchi

2022.07.16

8回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

家族送迎のついでに寄っていた和合の湯。本日初めてここ自体を目的としてやってきました。やっぱりセッティングが好きで、かつ混雑していないというのが大きいです。

そういえば、ヒャダさんが書かれていた恐竜、見たことないなあと思っていたのですが、本日たまたまいつもと違う、浜松オートの通りの知久屋交差点の細めの道から進入したところ、発見しました。ちょっとびっくりするくらい大きいですね。

本日もサウナは熱く、水風呂はキンキンに冷たく、堪能しました。

そして喜多の湯難民が気になるOYUGIWA 浜松市野店ですが、こんどは清掃業務の勤務時間は5:00-9:00の求人が出てましたね。しおりも元喜多の湯も広いので清掃大変そう。お疲れ様です。楽しみですね。

続きを読む
30

suchi

2022.07.13

71回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

平日午後のさわやかは空いていましたが、湯風景しおりは1F駐車場が少し空いているくらいで、サウナは最上段座れるタイミングが無かったくらいでした。すごいな。

まだ陽も高く、外気浴というより日光浴みたいな感じで、検査疲れもあって少し寝てしまいました。気持ちよかった。水風呂もきっちり冷たかったです。ひえひえ。


昨年から浜松基地に配備されたT-400(見た目が小型ビジネスジェットみたいな訓練機)が真上を飛んで行きました。

さわやかは半分デミグラかオニオンで、半分塩コショウ、きざみわさびトッピング、が好きです。

さわやか 浜松和合店

げんこつハンバーグ

ここ数年、半分オニオンソース、半分塩胡椒、さらにきざみわさび(50円)トッピングが基本になりました

続きを読む
23

suchi

2022.07.11

70回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

元櫻坂46のあかねんこと守屋茜さん、2020年初抱負で「熱波師になりたい」言っていたのですが、今日のInstagramでテントサウナ画像を上げていました。

https://www.instagram.com/p/Cf1MM9tv2lU/

サウナ慣れしてる感。

昼休みにこれを見たらどうにもサウナ欲が高まり、月曜ですが湯風景しおりに来ました。なぜかパトカーと警官さんがいたのでビビりましたが、窃盗でもあったのでしょうか。

月曜は空いているイメージですが、今日は若者が多く、サウナ室も待ちが発生していました。外気浴の椅子も空いていないときもあったり、平日でもここまで混むことがあるんですね。たまたま自分はタイミング良く、長く待つことはなかったのでラッキーでした。

続きを読む
24

suchi

2022.07.09

7回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

日向坂46というとデビュー曲「キュン」のPV撮影で泊まったのが大浴場とサウナがあるホテルで、松田好花に誘われた金村美玖と丹生明里がサウナ-水風呂の素晴らしさに目覚めたことは有名ですが、陰惨なニュースから逃れるためにハッピーオーラで気を紛らせようとその日向坂46の映画を見たら、中盤のまさかの陰鬱な展開でさらに辛かったです(映画は泣けました)。

ということでこんなときこそサウナのメンタル浄化力を期待して、今日も家族用事の間に和合の湯にお邪魔しました。今日も空いていてしかもセッティングも好きなので、喜多の湯難民がきっかけで、すっかりこちらの週末午前時間帯のファンになってしまいました。

他の皆さんのレポートを読むと時間帯によってはスーパー銭湯らしいにぎやかな感じのときもあるようなので、施設の印象は時間帯によってずいぶん違うんだなあと思いました。

続きを読む
25

suchi

2022.07.04

69回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

「エルビス」を見るか悩みましたがサウナに参りました。雨もぱらぱらしている月曜ということで空いてました。でもタイミングによっては1回だけほぼ満員だったり面白いですね。今日はちょっと水風呂が1度くらい高めだったかな。

更衣室でスマホを使っている方を若いスタッフの方が見逃さず注意していて、しっかりしているなあと感心しました。使っている方も悪気はないとおもうのですがルール徹底しておかないと、いざ悪気がある方が出てきたときに対抗できないんですよね。難しいところですが意志がないとできない運用で、しっかりしているなあ。さすが。

続きを読む
25

suchi

2022.07.02

6回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

東京オリンピック映画SIDE-Bはお客さんが3人しかいませんでした。金曜夜は仕事で遅くなり、しおりに行けなかったので、本日子供送迎の隙間の「和合の湯」に。最近毎週来てますね。

50円値上げしてましたけどどこの業界も大変ですね。相変わらず良い熱さで、汗がたくさん出るまでが1-2分早い感じです。

デジタル会員証はテリトリーではRaku SPA Cafe 浜松が対応しているらしいのですが、まだ仕様が不明のため、サ活投稿とリアル個人が結びつけられたら嫌だから、使わないかなあ。ミネラルウォーターは魅力的だけど。難しいですね。


次の予定もあるので本日は2セット。

続きを読む
17

suchi

2022.06.28

68回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

土曜日は、トムに劣らずがんばっているサンドラ・ブロックさん応援のために見た「ザ・ロストシティ」が意外に楽しくてしっかりしたオバカ映画で感銘を受けました。いつもならサンスト映画のあとは風と月に寄るところですが奥さんも一緒だったのでがまんしました。

で、本日は私用のため早めの平日のしおりに。さすがに夕方早い時間だけあってサウナは空いていて良かったです。梅雨が明けて、少し風がふく中夕焼け雲を見つつ寝転び椅子でくつろぐ外気浴は最高でした。

続きを読む
28

suchi

2022.06.25

5回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

金曜夜のサウナタイムは、今週はソ・ガンホにペ・ドゥナで是枝監督といったらもう間違い無いので「ベイビー・ブローカー」のレイトショーを見るために休んで、本日子供送迎ついでにこちらに来ました。しかし、金曜ロードショー見なくなったなあ。

土曜午前の和合の湯は常連っぽい中高年中心で、空いていて、気に入ったのでちょっと喜多の湯難民の間は習慣を変えようかなと思っています。

洗い場のおしりツルツル問題にはようやく慣れてきました。あと眼鏡置き場がちょっと用意されるといいなあ。

サウナ温度熱めで、古いストロングスタイルのイメージありますが意外に湿度も高いので手早く身体が熱せられて、しかも、水風呂も良い具合に冷たく、この季節たまりませんね。さらに今日は外気浴は風が良い感じで吹いていて良かったです。OYUGIWA開店後も意外にこちらの数は増えたままになりそうな気もしています。

続きを読む
22

suchi

2022.06.21

67回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

雨が降っていたので湯風景しおりに。案の定空いていてラッキーでした。でも駐車場は一定数埋まってるのは謎。外気浴は寝転び椅子には雨が強すぎたので、畳の寝転び処でだらりとしました。

そういえば先週末のFM FUJIの「沈黙の金曜日」で乃木坂46弓木奈於(奇才)さんと、水曜日のカンパネラ2代目ボーカルの詩羽さんが、サウナイキタイ話をしていて、良いなあと思いました。

続きを読む
19

suchi

2022.06.19

9回目の訪問

RAKU SPA Cafe 浜松

[ 静岡県 ]

家族用事の待ち時間にこちらに。朝早くにありがちな水風呂タオル洗いの方に加え、黙浴Tシャツを着たスタッフの方が常連らしき方とずっと世間話をしてたり、なかなかいやんな感じもある一方で、サウナ入口の扉の締まりが悪いのを見ると自分はもう出ているのに、通りすがりに閉める方を沢山目撃して、皆でサウナ温度を下げないように謎の暗黙の連帯感が見られたり面白かったです。

テレビではたまたまオリラジ藤森氏が三四郎小宮氏にだめだしをするサウナ番組をやってて、ちょっとめんどくさい感じで、まあアバウトでもなんとなく連帯感があるTVのこちら側の方がいいかなあ、などと思いました。

サウナは熱く水風呂はちょうどよく快適でした。外気浴の椅子も籐椅子が増えたり、たまに来る度にアップデートされている気がします。ありがたや。

通路のガチャガチャにPUI PUIモルカーがあって3度目でお気に入りDJモルカーを引き当てました。

続きを読む
25

suchi

2022.06.18

4回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

昨日はふと思いたって「犬王」のレイトショーを見に行ったため、週末サウナに行けませんでした。しかしなんの予備知識もなく見た「犬王」凄かったです。

ということで土曜朝に子供送迎後の和合の湯。どうやら今週はメンテナンスしていたらしく、サウナ室の最上段背中のあたりが新しくなっていました。ちょっと熱めで、水風呂もちょっと冷たく、私的にはベストだったのですが以前からこんなに私好みの温度だったかなあ、気持ちよかったです。休みの午前はどこも常連の皆様が多めの印象があるのですが、本日朝は空いていて手足を伸ばしたりできました。。

喜多の湯難民としては夜にもお邪魔したいのですが、閉店時刻が22:00ということでちょっと難しいかなあ。

入口には7月から値上げの掲示。
どの業界も厳しいですねえ。

喜多の湯難民の皆様におかれましては、OYUGIWA浜松市野店の方はスタッフ募集が出回ってますね。業務内容に「サウナ室でのロウリュパフォーマンス」とありましたので、「風と月」みたいに店員さんのアウフグースがあるのかな。楽しみですね。

これ、本施設1000番目のサ活でした。わーい

続きを読む
21

suchi

2022.06.14

66回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

火曜のしおり。今日は雨のせいか第一駐車場も空きがあり、人も少なめでした。ちょうど外気浴タイムが雨が強くなったので奥の寝転びどころでリラックスしました。

そういえば、第一通り駅前の新しい新川スペースのテントサウナイベント。サウナ天竜プロデュースだそうです。全国でもトップレベルのテントサウナを知り尽くした方たちですから期待が持てますね。

続きを読む
24

suchi

2022.06.12

6回目の訪問

あらたまの湯

[ 静岡県 ]

例によって送迎の空き時間、今回はあらたまの湯に。今日は向かって右の森林の湯でした。サウナは60-90%の入りでしたが外気浴の椅子は埋まっていて、例によってデッキで寝たり座ってる方がいるフリーダムな感じでした。もう少し椅子増やしてくれてもいいかなあ。相変わらず水風呂は温度高めで長く入りました。しかし、鳥がピヨピヨと鳴いていてここの外気浴はほんと良いですね。

おやすみスペースはまだ閉鎖されたままでした。売店にお気に入りのワサビがあるのでいつも買っていたのですが今日はありませんでした。残念。

そういえば第一通り駅の高架下の新しいスペースにテントサウナが並ぶイベントがあるらしいですね。いろいろ面白い取り組みがあるなあ。

続きを読む
22

suchi

2022.06.10

65回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

そういえばtwitterで話題になっていましたが、昨年買った草彅洋平さんの「日本サウナ史」は素晴らしいですよ。

で、金曜夜のしおり。お風呂も外気浴スペースも若い方でいっぱい。にぎやかで良いですね。サウナ室はタイミングによっては待ちが発生していました。どなたかのエントリにあったテレビに向かって左側の少し狭く窮屈に見える2段目のところに座ってみました。奥まっているため、人の出入りの影響を受けないせいか、2段目なのになかなか熱がこもっていて快適でした。

続きを読む
21

suchi

2022.06.07

64回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

また平日に来てみました。火曜夜でも駐車場は下側は埋まってるんですね。サウナ室の混み具合も1-2人分空いているくらいで夜は毎日こんな感じなのかな。混んでいて下の段しかないと、ちょっと温度低めで1-2分余分に入る必要ありますね。外気浴が気持ちよく、月を見ながら堪能しました。

続きを読む
21

suchi

2022.06.03

63回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

ということで久しぶりに週末の湯風景しおり。駐車場がいっぱいで今日はやめようかと思っていたらタイミングよく一つ空きました。ロッカーもお風呂も若者でいっぱいでしたが、サウナは意外に空きはある感じでした。

しおりは人の出入りが多いと、冷たい空気を感じるくらいに温度が下がってしまいますね。水風呂は深くてちょうどよい水温でした。露天風呂も混雑していましたが、椅子は空いていたので心地よい風の中休憩できました。

金曜夜は、駐車さえできればここでもいいんだよなあ。混雑時間帯を見極めるようにしようと思いました。

続きを読む
19

suchi

2022.05.31

156回目の訪問

最終日の喜多の湯はわたし史上最高に混んでいて、車を立体駐車場3Fに止めたのは初めてです。平日夜中にもかかわらず、サウナ好きだけでなく、若者グループや御家族連れが最終日ということで集まったのかな。やさしい世界。

サウナも外気浴もたまたま座れた、みたいな感じでした。露天風呂も混んでましたね。

2017/8/19から230回通いました。最初は湯風景しおりより水風呂が1度くらい高くて初心者には入りやすかったのですが、いつの間にか水風呂温度も逆転してましたね。

白石聖さんとマスク美人ともお別れですね。お疲れ様でした。

続きを読む
23