アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
福岡の同僚サウナ―から以前、スタンプの溜まったサウナ・サービスカードを貰ったのを思い出した。
福岡のサウナ―から東中野の銭湯のスタンプカードを貰う。
それも本人が通ったわけではないらしい。
スタンプをためたのは、僕も顔見知りの人で、今はお互い福岡でサ活しているらしい。
??
東中野。スタンプカードを貰った時点で自分は足を踏み入れたことが無かった。
初めて訪れたのは、先月ガガさんに誘われた松本湯でのレジェンドゆうさんのロウリュ。
これからは時々この駅降りることになりそうだな。
この週末に訪れる予定がある東中野。
そのことを考えていたら、鞄の中にアクア東中野のスタンプカードが有る事を思い出した次第。
たぶん、もう一年近く鞄に入ったままだ。
これは今日使おう!
会社帰りに渋谷駅までてくてく歩く。
渋谷駅もこの仮設橋でだいぶ乗り換えマシになったな。
混んでなければいいな、と思いつつ19時40分入館。久々に新しいゆっポ君スタンプもGetした。
#サウナ
ある程度SDとっても10人位は入れそうな、銭湯では大箱。背の高い3巻の赤外線ストーブが奥に鎮座。温度計百度越えで熱さ充分だけど、座る場所にもよる。
自分的には、下段は温いので上段でしっかり暖まりたい。そして、あとの水風呂の事を考えると、最後はプレ八幡ゾーンでしっかりグリルするのが良い。
今日はムロツヨシの野沢温泉愛に引っ張られて長めのサ室になりました。
#水風呂
メイン水風呂は4、5人は入れる大き目サイズ。
しっかり冷やされていて16℃の上にバイブラ有り。
いつもの3分ペースはさすがに無理で2分。
外のプールもチェックすると、細長いプールのサイズはそしがや21より少し小さ目の細長サイズ。ただ21より深い。
天井からは外気も入ってくる。
水温は20℃。この感覚・水温はまさかこのプール自体が地下水かけ流しなのだろうか?水温は季節によって変化するのかな?
このプールはとてもいい!特に奥の腰掛?的なところ。水深が数センチあって色々使える。
それ以外でも、炭酸泉も浴槽が大きくて良い。
人気の施設だけあって、若者グループも多くかなり賑やかだがそれも気にならず。
近くにこんな施設があれば、松本湯も色々イベントとか工夫しないといけない訳だ。
これはまた来たいな、と言うか来るな。
サウナ:8-14-14分
水風呂:2分 × 3
男
そしがや21もですが、あのレベルの水量を維持するには、コスト的に地下水でしょうなぁ。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら