2021.01.02 登録
[ 静岡県 ]
今日はなんだか
めちゃくちゃ空いてて
サウナ貸切だったー😍🙌
なので
サウナ12分×4
水風呂90秒×4
外気浴10分×4
水風呂も誰も入っていなかったから
いつもより1.5℃くらいは低く感じで
最高❤️
そして、伊豆の景色も最高✨
ととのったー🙌
男
[ 静岡県 ]
めちゃくちゃ近場だが
ここには魅力的なサウナがあるから
遂にきてしまいました😁❗️
『蓮台寺温泉 清流荘』
ここのケロはヤバイ‼️
ケロサウナとは?
木の宝石です‼️笑
最高級サウナ材「ケロ」立ち枯れ材のことで、フィンランドの場合、
殆どが欧州赤松です。
表面が美しく銀色に風化しており、内部は樹脂がびっちり詰まっていますので、極めて腐食に強い木材です。
そんなヤバイ木を贅沢にログ😂❤️
そして、プールサイドも
異国を思わせるほどオシャレな空間で
アメージング🙌🙌🙌
やはり、下田はパラダイスですね👍
最高✨
[ 静岡県 ]
最近のお気にー本日もここ❗️
泥パックのお店🙌
『立ち寄り温泉 伊豆高原の湯』
この辺の住人であれば
ポイントカード作れば500円で
入れますよ👍
今日はゆっくりと
4セット👍
ここの外気浴は森の中って感じで
癒される😉👌
からの目の前の
『伊豆高原ビールうまいもん処』で食事✨
鮪、ウニ、イクラ丼食べたあと
デザートに目の前にあるサーティワンへ🍨
いー感じにととのい、帰宅🙌
だが暇だから。。。
次回、とんでもないことが起きます!笑
どーぞご期待を👍
男
[ 静岡県 ]
昨日のヤミ市は大混雑で
忙しなかったので、本日は
ゆっくりとホームでサ活‼️
昨日ゲットしたthe saunaの水風呂
クマちゃんTEE
(びちょグマがくまちゃんTEE)笑
とsauna campのボードショーツを
早速きてシルスパへ😆🙌
仕事終わりに入るサウナは
やっぱ別格😍✨
今日はぐっすり寝れるね👍
男
[ 神奈川県 ]
やって来ました
待ちに待ったこの日‼️
行ってきましたよ✨
ラッコのマーク🦦
『湯の泉 東名厚木健康センター』
そして今日は
大乱闘サウナヤミ市開催‼️
色々アイテムゲット😍👌
ヤミ市は13時からなので
健康センターに着いたのは10時だったので
とりあえずサウナへって思いきや既に受付で4階まで行列😵😵😵
頑張って待ってやっと大浴場‼️
だがしかし大浴場でもサウナ待ちの行列が。。。笑
でも、やはりいいサウナはやっぱ気持ち👍
そして大浴場から出たらヤミ市待ちが
地下まで。。。(人ヤバ)笑
色々待ったが最高な1日でした😁🤞
[ 静岡県 ]
今日もホームは元気にモクモク🎶
本日はオス側がミストで
久々に熱い嵐みたいなミストサウナを
浴びてきました😁🤞
4セットも入ってしまい
もぉーやば過ぎです🙌
魂がどっか行ってしまった感じで
ととのいまくってます😂❤️
そしていつもと同じ
道の駅『湯の花』で野菜と冷凍イチゴを
ゲットし昼飯がてら近くにある
『伊豆の味 おか田』でランチ👍
やっぱここの定食は最高です❗️
食い過ぎたー😵
[ 静岡県 ]
本日も以前紹介した
サウナーサーファーにオススメの
日帰り温泉施設『立ち寄り温泉 伊豆高原の湯』
サウナ室は
ドライサウナで2段仕様🎶
2段目も広くガタイの良いびちょグマでも
余裕であぐらかけます😉
本日の温度は開始早々だったため
88℃ぐらいで気持ちい汗がかけました👌
水風呂も露天で17℃くらいでマイルド😊
長めに浸かり外気浴❤️
いやー最高😌
そして久々に泥塗って風呂入ってみました😆
めちゃくちゃ肌ツルツルです👍
本日もととのったー😊
そして、伊豆高原に穴場のレストラン発見‼️
コスパ最強です😁
崔如琢美術館内にあるレストラン
『レストラン天城』
今日はあいにくの天気でしたが
晴れていれば伊豆七島も✨
お食事もgood🙌
メニューもいっぱい‼️
だか、美術館がメインのとこで
看板はなく簱しか出ていないため
あまり知られておりません❗️
レストランのみのご利用も可能ですので是非🤞
男
[ 山梨県 ]
今日はいくつもの
山を越えてやって来ましたよ😆‼️
違う角度からの日本一でととのう😌
山梨
『ホテルマウント富士』
サウナの時間は14時からなので
山中湖周辺で郷土料理のほうとう
『甲州ほうとう 小作 山中湖店』で
ランチ👍
からの、まだまだ時間があったので
忍野八海をぷらり観光🎶
さすが、富士山の雪解け水が染み込んだ
地下水‼️
めちゃくちゃ綺麗で感動😂
そして、これと同様の水風呂が
これから入れると想像したら
すでにととのいを。。。笑
そして、時間になりましたので
待ちに待った、マウント富士のサウナ‼️
●日帰り温泉入浴(フェイスタオル・バスタオル付)
※2021年4月1日以降の料金
温泉入浴(大人) 2,200円
温泉入浴(小人) 1,100
「満天星の湯」
身体を清めて湯通しロウリュサウナへ
ドア開けたら目の前に❗️
来ましたよーMETOSのikiストーブ😍
温度は91°Cで30分毎のオートロウリュ👌
噴射時勢い半端ないっす‼️
湿度たっぷりで居心地良い😌
からのお待ちかね富士山天然水の水風呂
(これ、飲めます!!)
その後に、もう一つ天然水より少し温度高くした
バイブラとジェット付きの雲海なる広い水風呂をはいるとバグります😬❤️
(足を伸ばす位置が一段高くなっていて
バイブラ効果もあり、浮いてる感覚を
味わえます😉🎶)
そして外気浴、富士山ちかっ❗️
もーやばい、いってしまいます😂
売店でオリジナルTEEと富士山の湯の
入浴剤をゲットし伊豆へ帰宅☺️
次は泊まりだな😊🤞
[ 静岡県 ]
今日もホームは元気よく
もくもく💨💨
塩の温泉でブーストからのサウナへ👍
塩の温泉の効果もあり
汗が出るの早いし出る量が半端なく
たまらねー👌
サウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴10分×4
からの湯の花でお買い物😁🤙
これでゴールデンウィークの仕事も
頑張れそーだ😬🙌
[ 静岡県 ]
今日も山を越えてやって来ましたよ🎶
御殿場❗️
『御殿場高原 天然温泉 茶目湯殿』
静岡東部では有名な
『時之栖』系列👍
時之栖系列は静岡東部では
すごくサウナに力を入れていて
茶目湯殿はフィンランド風サウナで
気になっていたのでアウトレットも
行きたかったので来ちゃいました😆🤙
静岡の松之湯のテントサウナも
気になってるのでいずれか行ってみたい😬🤞
施設は10時からですが
サウナは12時からなので
温泉と大浴場にある低温スチームで
ウェイティング‼️
そして12時同時にサウナへ🙌
男女共用で水着着用🩳
サウナ室から富士山ドォーン❗️
水風呂からも富士山ドォーン❗️
そして外気浴でも富士山ドォーン‼️
景色やば。。。😂
サウナストーブはハイ❗️出ました❗️
METOSのikiストーブ😍
サウナ室はめちゃくちゃ広く
60〜70℃ぐらいでセルフロウリュもでき
居心地良くベッドもあり寝れます👍笑
水風呂は12℃でキンキン🥶
からの富士山見ながらぽけぇーとチル😬
たまらねぇー😌
サウナ15分×3
水風呂40秒×3
外気浴10分×3
山もありだなぁー🏔
またこよ😆👍
[ 静岡県 ]
仕事後にササっとサ活❗️
サウナ12分×3
水風呂40秒×3
外気浴8分×3
今日は風が強くて体が冷えちゃうから
水風呂と外気浴は短め🤞
家帰って来てからの飯がたまらなく
うまいっす😋
本日もととのったぁー😌
[ 静岡県 ]
今日はドンキにお買い物がてらここ『伊東マリンタウンシーサイドスパ』
道の駅と隣接しているためふらっと寄れる
日帰り温泉施設👍
朝5時からと早い時間からやっている為
朝活できますよー👌
しかし、オス側のサウナ室のドアの
締まりが悪いのが残念😂
ちゃんと閉めないとかなり隙間空いているので出入りすると一気に温度が下がります😓
サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴10分×3
海、目の前なので外気浴は微風がいい感じ👌
朝からスッキリは出来ました🤞
[ 静岡県 ]
今日もホームでチル😌♨️
嫁グマさんが仕事終わって速攻
シルスパへ🤞
やっぱ、改めてここは落ち着くわー😂
ぽけーっとするには最高🎶
今日は久々にドライサウナ❗️
時間がないので
湯通しでブーストしてサウナへGO👍
サウナ12分×3
水風呂1分×1
外気浴10分×3
今日もぐぁんぐぁんにととのったー😌
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。