絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ整身録

2023.01.21

1回目の訪問

今年初かるまる!
たぶん100回くらい来てますが、できた当時は東のレスタと西の池プラなんか言われてたりして、そんなのも過去になるくらいの施設になりましたね〜、

池袋の駅前という立地にもかかわらず、このキャパシティと質の高さはさすが。(こんだけ沢山のお客さんがいるわりには、という前提ですが)お客さんのマナーも良いですし、快適です。アウフグースの時に、漏れた方々でケロが混みすぎるのが玉に瑕ですが、それでも抜群に気持ち良いです

続きを読む
3

サウナ整身録

2023.01.19

7回目の訪問

これは丸秘情報ですが、男性12番ロッカーだけサウナキーのタグが黄色です。

続きを読む
14

サウナ整身録

2023.01.18

6回目の訪問

今日も1日はあずま締め。ここ数日間ボイラー不調で休業されていたので念願の再開。変わらない良さがあずまにはあります。

続きを読む
7

サウナ整身録

2023.01.15

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

いわゆる「ネオ銭湯」の走りは練馬・桜台の久松湯だったでしょうか、都内には黄金湯や改良湯、文化浴泉、妙法湯等、リノベした銭湯が数多く存在し、一通り回ってきましたが、ここ五色湯は東京の銭湯の中で最もクオリティが高いと感じる。

高温かつ銭湯にしては広めのサ室は、足元の照明とサ室外からの明かりのみの、良い感じの照度。16-18度程度の深いバイブラ水風呂、高い煙突を眺めながらの外気浴、文句なしの気持ちよさです。

続きを読む
16

サウナ整身録

2023.01.14

1回目の訪問

初訪問。事前決済+顔認証、完全スタッフレスの都市型サウナです。タオルは大小組み合わせで合計三枚使えるのは嬉しい。

サ室は、3段の超高温タイプ+オートロウリュ(5分おき?)でかなりの発汗量

水風呂はグルシン〜10度くらいのノーバイブラでキンキンです。

休憩スペースはリクライニングも豊富で謎のタコの絵がいっぱい書いてあります。

ビジター2000円ちょっと、新宿のこの立地なら十分できるセッティングでした!

続きを読む
15

サウナ整身録

2023.01.11

5回目の訪問

浴室の天井の高さも魅力の一つ。相変わらずバチバチに気持ち良い

続きを読む
16

サウナ整身録

2023.01.09

4回目の訪問

今年4回目。安定の気持ちよさ。テレビで流れてた、さんまと玉緒の番組で男性サウナに入ってたみんな釘付けで一体感がありました。

続きを読む
9

サウナ整身録

2023.01.08

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

初往訪。いい意味で「渋谷っぽい」

男性、偶数日ということでWOODS。
まあ一度は来ておかないと、ということで年末くらいに予約しておきました。

サウナは計5つ。
個人的に良かった順でいくと、
①VIHTA
②TEETÄ
③TUULI
④HARMAA
⑤KELO

①VIHTA
最高。島根の四季荘を彷彿とさせるパーソナルスペースが区切られたオートロウリュ式、温度湿度共に十分、ヴィヒタの香りも良い。背もたれも傾斜がありこのサ室がダントツ良かった

②TEETÄ
おそらく西側サウナの目玉はこのサ室。入口が低めに設定されており、人の出入りがあっても熱が逃げない。窓から外気浴スペースが見れるのも乙。セルフロウリュで調整しながら長めに入ると気持ち良い。ただ、セルフロウリュのラドルが若干水汲みにくい

③TUULI
オーソドックスなサウナで、たぶんアウフグースが行われるのはここ。サ室の広さに対してパーソナルスペースが結構広めなのがありがたい。セルフロウリュ可能でかなり熱の回りも良く、体の芯から温まるクオリティの高いサウナでした

④HARMAA
グレーを基調としたサウナ、敢えて?無機質っぽい造りになっておりオートロウリュあり。しっかり温まるので悪くないのですが、特筆すべきこともあまりないので、SAUNASに来るくらいのサウナファンであれば、このサ室をリピートする方は少ないのでは、という感じ

⑤KELO
4人用の狭いサ室でセルフロウリュの熱の回りは早いのですが、狭さゆえに人の出入りが起きるたびに外気でサ室の温度が下がってしまい温まりませんでした?また足の台のようなものがプラスチック?かなんかの比較的安っぽいもので、安定感もなく何人も転けそうになっていました。ケロサウナは、どうしてもかるまるのソレが高クオリティすぎるので比較してしまいます。

水風呂は二種類ですが、15度程度のノーバイブラ、一番好きな設定でドンピシャでした。

とまあ偉そうにつらうら書いてみましたが、渋谷の立地で4000円行かない程度でこのクオリティのサウナを何個も楽しめるのであれば、少なくとも一見する価値はありです。②時間で回るのは結構しんどいので、あと一時間くらいあればゆっくりできるかな〜

続きを読む
25

サウナ整身録

2023.01.07

1回目の訪問

新年草加ハジメ。このキャパでこの熱さはさすがの一言です。ことしもラッコさんお世話になります🦦

続きを読む
34

サウナ整身録

2023.01.06

3回目の訪問

今年3回目のあずま。
あずまの良さは何と言っても安定感。抜群の湿度が保たれた75度程度のコンフォートサウナは、昨今のとにかく熱けりゃいい!!ってなもんのサウナとはまた違う良さがあります。薬湯でしっかり体あっためてサ室にinすりゃ、忽ち汗が出てきます。銭湯にしては広めサ室でゆったりみなさんも楽しんで🙆‍♀️

続きを読む
5

サウナ整身録

2023.01.05

2回目の訪問

おすすめは薬湯で下茹で→サウナ8-10分→内気浴。薬湯が一番熱いことが多いのでガッツリ基礎体温上げた上でサウナに臨めます。

続きを読む
2

サウナ整身録

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活

妙法湯

[ 東京都 ]

あずま、五色湯、妙法湯の黄金スリートップを軸に日々のサ活をこなしてますが、年始の妙法湯もきもちよかったです。

続きを読む
2

サウナ整身録

2023.01.03

1回目の訪問

マイホームサウナ。
朝風呂最高でした。

続きを読む
1