絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごはん

2020.10.13

20回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

本当はサウナセンターに行こうと思ったんだけど、急遽同行者ができたので、間を取って準ホーム。
なかなか計画通りには行きませんねえ。

きょうもひとが多い。
サウナは満員でちょっと待たされることもあり、若干ストレス。

ひとの出入りが多いのもあって体感ぬるめで、
12、10、12
水風呂も普段よりぬるく感じました。

文句言ってても結果は気持ち良かったので、また行きます。

続きを読む
25

ごはん

2020.10.12

11回目の訪問

本当はロスコに行こうと思ってたんだけど、結果的に七福です。
ここ最近熱めのサウナが多かったから少し物足りない。
10、12、12
水は17℃だけど、これくらいでも気持ち良いな〜。外気浴も涼しくなったので捗ります。

普段より比較的ひとは少なかったけど、ロウリュは混むし、終わったあとサウナがぬるくなるのでのでエスケープ。
正解でした。

スタンプ20個まであと3回!!

続きを読む
17

ごはん

2020.10.06

19回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

準ホーム。久々訪問。
やっぱりひと多いな〜〜。
最近熱いサウナに慣れたせいか、全然熱く感じない。けど汗は出る。湿度のおかげかな。
10、12、12
水風呂の冷たさが出来過ぎ。
もうちょっと熱くても良いです。

オートロウリュ、時間狭くなりましたよね?

続きを読む
20

ごはん

2020.10.05

1回目の訪問

仕事帰りに寄れる静かで熱いサウナを求めて、6〜7年ぶりに再開拓。

郊外特有のおおらかな敷地と年季の入った施設です。サウナは90℃、水風呂は15℃、しかも深い!
L字型の少しクセがある間取りのサウナですが、広いので余裕を持って入れます。

外気浴が無いので減点…、と思いきや休憩椅子の上に霧吹きがあり、ところどころにお店のサウナ愛を感じます。

これでタオル、歯ブラシ、ひげ剃り付けて1,000円(2h)なら安い!

10、8、8、8で4セット。
リピート確定です。満足!!

続きを読む
34

ごはん

2020.10.04

3回目の訪問

2日連続、8、8、10。
一瞬血迷って低温サウナ。
ここにくると80℃前後じゃ満足できないです…。

きょうも良かったです。
複数で行くのも良いけど、サウナはやっぱり個人競技かな〜。

続きを読む
25

ごはん

2020.10.03

2回目の訪問

後輩の結婚式からのそこそこ飲んで再訪問。
フォンテーヌ赤坂、ニューミヤシタ、グリーンプラザ新宿…、逝ってしまったサウナをなぜか思い返してしまった。

刺すようなサウナと水風呂…毎日来たい…。
なぜかメランコリックな6、8、10、8 。
ありがとうございました。

続きを読む
21

ごはん

2020.09.29

1回目の訪問

普段使いの銭湯に飽きたので新規開拓。

6人マックスのコンパクトなサウナ、温度は96℃前後でストロング。
水風呂も15℃前後。

こんなに熱いのは久しぶりなので8、6、10。
外気浴スペースがドライエリアなので、もうちょっと涼しければ満点なんだよな〜。

静かで熱い感じがすごく良かったです。
リピート確定、また行きます。

続きを読む
32

ごはん

2020.09.27

10回目の訪問

10、12、12
きょうは混んでたので、一番上の段とその次の段が大体埋まってて若干フラストレーション。

ロウリュは気持ち良いけど、サウナがひとで埋まるのと、ロウリュの前後の出入りで室温下がるので、次からはもう良いかな。

続きを読む
23

ごはん

2020.09.24

9回目の訪問

サウナ10、15、12
風があって外気浴気持ちよかったです。

続きを読む
29

ごはん

2020.09.22

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごはん

2020.09.10

18回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

右側、と思ったらコロナの影響で男女入れ替えしてないらしい。
たまには左側三段コンフォートサウナにも入りたいところ。

サウナに入るとヒノキの良い匂い。
リフォームでもしたのかと思ったけどそんな気配もない。
よく見るとヒノキの匂いタブレットみたいのがいくつかおいてありました。

サウナ8分、10分、11分、外気浴が気持ちいい時期になってきました。

続きを読む
7

ごはん

2020.09.06

7回目の訪問

今日は絶対に七福の湯に行く!と決めて訪問。
大黒湯はもちろんやなぎ湯も時間的に行けないので。
台風の影響も少なくチャリンコでさらりと行けます。

サウナはひとの出入り少ないのかやっぱり熱め。
銭湯に比べて外気浴スペースが広いのと、ここは水が冷たいのが良いです。
昔に比べてガキ使って面白くなくなったよなあ…とか思いながら8分、10分、10分。ちょいと高めだけど毎日来ても良いなあ、と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
28

ごはん

2020.09.03

17回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

コロナの影響で約半年ぶり。
緊急事態宣言解除後、訪問するも時短営業で撃沈。
ブラック社畜には厳しい営業となってしまったホーム銭湯に訪問。

入口で人懐っこいフレンチブルドッグと触れ合い、水風呂Tシャツを見たおかみさんに「水風呂入ってってね!」と話しかけられ、気持ちよく入浴してきました。

人の出入り少ないからかサウナが熱い!
6分、水2分、外気浴5分×4
帰りに汗かくのは分かっていても締めの熱湯は外せないんだよなあ。
毎日行きたい大黒湯(上中里)。

また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
2

ごはん

2020.08.30

17回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

半年強ぶりに訪問。右側。
オートロウリュ最高。
やっぱりひとが多いんだけど、それでも気持ちよく入れるのは施設の完成度の高さ。

水が冷たくて気持ち良い!

10分、水、外気浴で3セット。
サウナ無料まであと4回。
また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ごはん

2020.02.01

16回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

9、12、12
先日の不完全燃焼を払拭。

あしたはボンタン湯の日です。

続きを読む
26

ごはん

2020.01.31

16回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

右側です。

10、15、8

最後は大安で結果タクシー。

続きを読む
19

ごはん

2020.01.30

15回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

急な誘いでサウナ5、水、入浴のみ。
不完全燃焼で悔いしかない本日でした。

続きを読む
22

ごはん

2020.01.23

15回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

2020初やなぎ。
きょうは左側コンフォートサウナ。
普段の大黒湯にくらべてめちゃめちゃ熱いです。
水風呂もキンキン、バイブラ良いです。

サウナ8、10、10分、水と外気浴。
ひさしぶりで新鮮な感じでととのいました。

また行きたい!

続きを読む
20

ごはん

2020.01.22

14回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナ10分*2、12分プラス水風呂、外気浴。

からの露天からの内湯はやっぱり最高。


毎日行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
29

ごはん

2020.01.21

1回目の訪問

藤ランド

[ 東京都 ]

久しぶりに行ったけど、こんなにサウナストロングだったっけ…
いちはやくビール飲みたくなったので、サウナ5分*2で早めに切り上げ。

全体的に風呂が熱いのが高ポイント。
露天はもうちょっと外気に触れれてもよいかなあ…。

続きを読む
6