2019.03.12 登録
[ 新潟県 ]
駆け足入浴
サウナ10分、8分でタイムアウト。
休憩椅子がないけども、露天スペース広いので、洗い場の椅子持ってけばなんとかなります。
水がぬるいのが残念。
男
[ 新潟県 ]
2020初サウナ。
大晦日も元旦も行けなかったので、ここぞとばかりに
サウナ8、12、10、12分と水風呂、外気浴。
サウナは概ね90℃、水風呂は温度計無くて分からなかったけど、おそらく17〜18℃くらい。
外気浴は露天スペースにて。
雪がちらついてて気持ちよかったです。
[ 北海道 ]
函館旅行一日目。
宿泊先の大浴場に設置されているサウナです。
サウナ自体はよくあるタイプのコンフォートサウナです。100℃は超えてこない。
入口に5分砂時計が2つ、サウナ室中程に10分砂時計が2つ。
テレビや音楽はなく、無音で函館の景色を眺めるスタイル。
結局はテレビがあろうがなかろうが、それなりに広々使えて、清潔感あれば(ぼくは)OKということになりました。
たまには静かな環境でサウナも悪くない。
う〜んとサウナで唸っていたら、同じく関東から来てた方に、話しかけられました。
そういうの嫌いじゃないです。
水風呂は完全に一人用の、つぼ湯タイプのもの。
温度は体感15〜14℃くらい。
しっかり冷えるのと独占してる感がすごい良いけども、あとから来たひとに気を使っちゃう。
お風呂自体は広々してて露天もあって良いので、ゆっくりできるサウナではないですが、全体的に良かったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。