絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごはん

2022.05.05

2回目の訪問

キャ帰り。
清水みさとだけはガチ(一年ぶり二回目)

一年ぶりに来てもキレイでモダンな施設。
昨日の深酒でそんな頑張れなかった…。

8、7、7

休憩スペース多めで◎

続きを読む
18

ごはん

2022.04.28

74回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

銭湯の脱衣ロッカーで、脱いだ服の重ねる順序が気になるおじさんです。
パンツとか靴下の上にマスクを重ねたくない。
そうすると必然的に下から脱いでいくことになり、なるべく上に近いところにマスクは重ねたいので最後まで身につけているのはマスクになる。
そんなことを考えながら服を脱いでいたら裸に帽子とマスク、脱衣所じゃなかったらただの気持ち悪いおじさんだなあ、となりました。
縦長のロッカーだとそれはそれで悩むんですが。


10、8、10、8

普段より水が冷たい気がするんだよな…。
なんとなくサウナも熱い…。

ギリギリまで入って、おかみさんの「ありがとうございました!!」で完封。
明日は群馬のサウナ行こうと思います。

続きを読む
19

ごはん

2022.04.24

73回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

きょうはお休みですので、時間にも余裕がありますので、17:00過ぎかな〜、それくらいにスタートです。

外気浴のときに生活の知恵的なそんなレベルの話で
「あ、あ〜なるほど、それはそういうことだな」
と納得することを思いつきましたが、サウナと酒で頭がばかになっているので忘れました。残念。


10、8、8、10、10

あ、思い出しました。
なんでスポーツとニュースが比較的相性良いと感じるのか、ヒキが少ないし、ヒキを作りづらいからなんだな〜、ということです。
時間に余裕があると色々思考にも余裕が出てくるな〜。


良かったですね!!!!

続きを読む
16

ごはん

2022.04.17

72回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

露天スペースの椅子が長椅子からビーチチェアになってる…。
何人ものケツを受け止め続けた長椅子…、お疲れさまでした。
何となしに居住性の高まりを感じるな〜。
進化する大黒湯。


8、8、8、7

昨日6時間酒を飲むという暴挙に出た結果、使い物にならなかった日曜。
大黒湯でリブート。(現在23時)

明日から1週間、がんばるぞ〜。

続きを読む
17

ごはん

2022.04.14

71回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

水風呂と露天風呂に手桶が!
内風呂の庭?スペースにカエルの置物が!
ちょっとうれしい。


雨だから人も少なめ、
ちょっと寒いのではかどった〜。

12*3

キムタクはなんの役をやってもキムタク。

続きを読む
17

ごはん

2022.04.10

8回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

たまにはチャリで行けるところへ、
ということで喜楽湯。
テレビ見たいからなんとなく行かなかったんだよな〜。

行ってみれば電車賃かからないのと、帰りが涼しい季節だしでサイコー。
有料になってからサウナ待ちもあまりないし、自治も良くなった感じします。
喜楽湯ってなんか良い匂いがするんだよな〜。

8、8、8

6人マックスの狭さのせいか、熱いし汗は出るし、気持ちいい!!

きょうもタタミちゃんには会えず…。
帰りに入口の壁を見るとゼンラロックのサイン。

続きを読む
19

ごはん

2022.04.07

70回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

10、10、10


21:00in、露天風呂気持ち良い!!
時間余裕ありすぎて毎日来れちゃうな〜、
もう上中里近辺に引っ越すしかないかな…笑

続きを読む
17

ごはん

2022.04.06

69回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナでテレビ見るの好きなんです。

幸せボンビーガール(惜しくも終了)
家、ついて行ってイイですか?

ここらへんやってるととても嬉しい。
ヒキが少ないしどのタイミングで見ても面白い。


今日スタートの上田と女が吠える夜、
面白かったな〜。
大久保さん面白いし、
若槻千夏久々見たけど面白いな〜。

21:30inですが、
10、10、10

最後はおかみさんの
「ありがとうございます!!」
完封です。

気持ちよかった〜!!

続きを読む
14

ごはん

2022.04.05

2回目の訪問

6、6、7

運動したあとのせいか、
短くても水風呂なくても気持ちいいったら…
節約した気持ちにもなれるので良い。

続きを読む
18

ごはん

2022.04.03

1回目の訪問

前から行ってみたかったんだよな〜、
ベッド&スパ所沢。
かるまる以外にもケロサウナってあるんだな、
自分が知らないだけだけど。

ということで訪問。
16:00in

外観からもう作りたてと分かるキレイな施設。
もちろん内装もキレイ。

浴室は真ん中にででんと不感温度浴槽。
それを囲むように洗い場や露天、ジェットバスに水風呂。
水は13℃台こりゃー期待できますな〜。

サウナ、大きいサウナヒーターが二つ、温度は90℃湿度高くてすぐ汗出る。
サウナマットがぼこぼこしてるやつでケツが痛い笑
オートロウリュはバシャーッとなかなかの音が出ます。

8、10、10

カルターサウナ、長居できて気持ちよかった!!
施設レイだし、アメニティ充実、良い施設です。
欲を言えばもうひと声サウナが熱いとうれしいな〜!!

続きを読む
20

ごはん

2022.04.01

1回目の訪問

デヴなのでジム行くことにしました。


サウナ付ジムだし、せっかくなのでトライ。
水風呂も休憩スペースもないけど。


それなりに熱いしこれはこれでイケる…!

6、8、8

シャワーのあと所在なくなるのでまごついちゃうけど、お金払ってないので(払ってる)なんとなくお得感。
マットないせいか座面がめちゃ熱いので、ケツと足裏用タオル必須ですね〜。

続きを読む
14

ごはん

2022.03.31

3回目の訪問

サウナ飯

広い浴室、外気スペース…、
ほどほどの客数、熱いサウナ…、
そして塩焼きそば…


すべてが忘れられず今月3回目の北欧、
何度来ても快適すぎる!!

やっぱり気持ち良かった〜


10、8、8


塩焼きそばサイコーにうまい!!

焼きそば(塩)

汗たくさんかいたあとに塩っ気たっぷりの焼きそばしみる…!

続きを読む
25

ごはん

2022.03.30

68回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

21:30かけこみ大黒湯。
有給消化も明日で終わり…、次に来るときは有識者になってしまう…。


いつもとビミョーに客層違う気がするのと、
水がいつもより冷たく感じる!

8、10、8

23:00閉店までジャスト90min
先日のロスコの反省を活かして22:50に退店。

どんなに短い時間でも「来ないほうが良かった…」なんてことは風呂にはない。

続きを読む
20

ごはん

2022.03.27

3回目の訪問

ロスコー!!(チバユウスケ)
チバユウスケはそんな歌歌ってない。

自分ちからだと乗り換え面倒なのでイマイチ行きづらいロスコ。
それでもロゴがかわいいから気になっちゃうロスコ。
入ってみるとロゴと相まってストロングなサウナのロスコ。
残り少ない有給消化、明日も明後日もホリデイなので勢いで訪問。


90分一本勝負、クイックでトライ。
前に会計したひとはゆっくりコースなる5時間のコース。600円しか変わらないけどおれには関係ねえ!90分でバチクソやったるわい!


ひさしぶりに入ってみると驚くほどストロングなサウナ、
10分耐えられない…。
サウナ用メガネが行方不明になったので洗い場をウロウロする不審なおじさんに。(メガネ見つかりました)


7、8、8

風呂入りながらぼーっと洗い場見てたら、昔よく行った高円寺のニューミヤシタ思い出しました。
古き良き地元のサウナやな〜。


結果90分超えて追加料金800円。
おれには関係ねえ!!(ある)
「もう少しゆっくりできますがどうしますか?」
「いえ…帰ります…」
ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む
27

ごはん

2022.03.25

67回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

ラララ、水風呂って気持ち良い〜♪
ラプンツェルが初めて塔を出たとき、こんな気持ちになったのだろうか。

なんとなく皆様見入っていたので、
チャンネル変えて良いですか?言えなかったんですが、
フツーにおもしれーな、と思っちゃった。


12*3


やっぱりホームはサイコーだな〜。
旦那さんは開幕戦、巨人vs中日見てました。
結果どうなったのかな〜。

おかみさんの「ありがとうございました!」で完封!

続きを読む
21

ごはん

2022.03.24

2回目の訪問

名物にうまいものなし、とはいうものの、
名店にハズレはなかなかない。
というのがここ最近得られた個人的な知見です。

2日連続で来ちゃった…。

昨日初訪問だった北欧。
古いながらも清潔にされた店内、
予約でコントロールされた客数、
人気のある施設はどこも驚くほど混んでて、
なかなか足が向かないんだけど、北欧は違う!
圧倒的快適感です。

10、8、8、外気しながらそろそろ上がって一杯やるか〜、なんて思ってたところで
「これから熱波やるので良かったら〜」とスタッフさん。
運良く17:30の部に遭遇!

しかも白樺のロウリュ!
月イチしか使わない?らしいです。
プラス10、気持ちよかった〜!


明日の予約は昨日の時点で埋まってたので、3日連続にはならなそうです笑

続きを読む
23

ごはん

2022.03.23

1回目の訪問

水曜サ活

きょうのサウナは北欧。
みんな大好き北欧、ぼくは行ったことないので初訪。
平日なので予約もサクッと取れました。
3時間一本勝負。

エントランスのたくさんのサインに圧倒されつつも、館内着に着替えてin

思ったより広々したL字型の浴室。
予約でお客さん絞ってるのか、待ちも混雑もなく気持ちよく入れました。


サウナは座面広め湿度高め、居住性高い〜。
セルフロウリュできるのか、熱くて気持ちいい〜!

9、10、10、一旦休憩からの8。
水も冷たくてイケてる!!


トゴールの湯最高でした!
これはリピートしちゃうな〜。

続きを読む
29

ごはん

2022.03.21

66回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サイボクハムの花鳥風月の帰り、
「しきじも草加も良かったんだけど、良い施設の翌日は大黒湯行っちゃうんだよな〜、
そう…心の故郷…」
なんて会話をしてたら大黒湯の気持ちに。

おれは有給消化中、あしたもホリデイ、
もう、何も怖くない…


ということで解散したあと電車に乗って大黒湯。はしごサウナ。
20:00in、普段より早め。
先発はおかみさん。

三連休最終日なのでビミョーに混んでる。
普段よりちょっとだけ早いので客層も少し違う。それも良い。

ぼくはフライングガーデンと大黒湯を心の底から愛していますので、とにかくそこに大黒湯とフライングガーデンがあれば良いのです。


13、12、12、3

最初ちょっと混んでたので、初めての下段を3分。上段空いてそこからプラス10分。
下段は景色違うな〜、ぼくの知らない大黒湯や〜。

No Reason.
Priceless.

はしごした意味は不明ですが、きょうの締めにはサイコーでした。
あしたはどこ行こっかな〜。

続きを読む
12

ごはん

2022.03.21

1回目の訪問

入間のアウトレットとフライングガーデンに行きたくなったので、前職の後輩に車を出してもらうことになりました。

アウトレットで難なく買い物をこなし、
ぼくはフライングガーデンを心の底から愛していますので、爆弾ハンバーグ(キング)で舌鼓を打ち、ガーリックライスをなぜこれまで頼まなかったのか後悔をし、サウナやるか〜!となりました。


当初は所沢のザ・ヘッド&スパに行く予定だったところ、サイボクハムでSPポーク買いてえな、と予定変更。併設されてる花鳥風月にin

前から存在は知っていたけども、入るのは初めて。でっかいキレイな施設です。
メンテナンスが行き届いた、ともすれば神経質にも感じるレベルなんですが、客からしたらホスピタリティ、こんなだったんだ〜。


男女入れ替え(あとから知った)、花鳥か風月か忘れましたが、確か左側ののれん。
施設の大きさの割に結構コンパクトな印象。

かけ湯、しょっぱい、塩化物泉か〜。
サウナ、並んでる、スムーズにいけるといいな〜。

コロナもあって9人マックスのサウナ(キャパは倍くらい)、横広で湿度が高い。
座面広くて居住性高いです。
二段構成で上段90℃、熱すぎずイケてる。

一回だけ待ちあったものの、ウーンと唸って
10、12、12

マットを頻繁に洗ってくれてるのホスピタリティです。
フライングガーデンはご飯食べ終わるかどうかのタイミングでおかわりするか聞いてくる絶妙さがイケてるポイントですが、花鳥風月は常にスタッフさんが館内の美化に勤しんでるのもイケてるポイント。

そして何がイケてるって露天スペース、外気の開放感!
「宗教施設かな?」みたいなカマボコ型の窓と開放部、目隠しから覗く植樹と空、サイコーにイケてます。


いろんなロケーションの38℃の炭酸泉と、しょっぱくて熱め、ちょっと茶色がかった塩化物泉。尊さしかない。

サウナ、風呂、フランスベッドのマッサージ、
気がついたら18:00回ってSPポークは買えませんでした。やむなし。


有給消化の自由度クッソヤバいな〜、
毎月退職したい。

続きを読む
15

ごはん

2022.03.16

65回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

散髪、
整体、
そしてサウナ。

草加の余韻もそこそこに、ホーム大黒湯。
けっきょく南極最後はここなんだよな〜。
名店に行った次は絶対戻ってきたくなる。

有給消化で毎日自由なので、
なにも気にせずサウナに入れる。
気がついたらGalaxyWatchのストレス計測は最低値に。


10、12、12

今月あと何回行けるかな〜。

続きを読む
18