2020.11.30 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:緊急事態でもサ欲は抑えきれなかった…。でも緊急事態なので人の少なそうな夕方頃を狙い、セット回数も普段よりは少し短めに…。サ室に入る前にしっかり黒湯に入って身体温めておけば、2セットでも十分ととのえましたb
[ 愛知県 ]
2021年サウナはじめは、「のちほどサウナで」のわが町サウナで訪問していて気になった竜泉寺の湯へ。
11:40頃入店し、1セット目と3セット目で12:00、13:00のオートロウリュを上段で浴びる。オートロウリュにしては中々にいい感じ。
水風呂は16.5℃で、バイブラありなのでしっかり冷やせる。
外気浴は至高の一言。季節柄長時間はいられなかったが、青空と風と見晴らしが最高で、毎セットととのってしまう。
普通に露天の温泉も種類が豊富で、湯に浸かって景色を眺めていると世界平和を感じられた。いい湯だな、アハハ。
湯上がりにオロポ飲んで優勝。
年明け一発目に行って良かった。幸先の良いサ活スタート。
[ 愛知県 ]
1年ぶり2回目の訪問。前回はサウナーなりたてだったのでアイスサウナなどにも入っておらず、実質初訪問みがある。15時頃に入店。
1セット目、大サウナに入室。おお、これが噂の指向性スピーカー…。 いや、目の前にいなくても結構聞こえるな…。ストーンのすぐ隣の上段に陣取り、10分蒸される。熱くて良い感じのサウナや…。
10分後、サウナ室を出て深めの水風呂を浴び、去年来た時は無かった常温湯のチェアで休憩。
おお、これはこれで新しい体験……! ちょっと放水口と近いから耳に水が飛んでくる点が難点だが、なかなか新鮮な体験だ!気持ちいい!
2セット目、森のサウナに入りたかったが2人も並んでおり、諦めて2回目の大サウナ室に。
この後の水風呂をアイスサウナにすると決めていたので、普段より2分間長く、12分蒸される。アッツアツ。
去年来た時は怖くて入れなかったアイスサウナ。今回初めて挑戦させて貰います。
入室した瞬間さっっっっっむ!!! でも水風呂に浸かると少しマシかも…? 15秒くらい浸かった所で出ると、身体がかなり引き締まった感覚が。水風呂隣にある椅子で休憩。
さて3セット目、アウフグースの始まる少し前に大サウナ室に入室し、いざウェルビーのアウフグースへ。熱波すんごい! 背中もやってくれるなんて贅沢! おかわり込みでおよそ12分間の熱波を受け、シャワーを浴びて再びアイスサウナへ。
おお、前より長く浸かれる気がする! 30秒程浸かって、隣の鳥の声が聞こえるととのいスポットへ。
木製のリクライニングチェアに寝そべり、長時間の休憩。とんでもない快感が身体中を駆け巡り、自然と顔が緩む。今、人生のエンディングを迎えている気分。最高のととのいを感じる。
もう完全にととのっていたが、おまけで森のサウナも1セット堪能。静かで安らぐ。
再びの常温湯で休憩し、食後のデザート感覚での追いととのい。
いやーーー。ととのうための全てがそこにある感じでした。ありがとうウェルビー栄。
[ 愛知県 ]
13時過ぎに初訪問。
年末と言えど平日だからか、客は少なくはないが、多すぎもしなくてちょうど良い感じ…!
一発目、早速噂のからふろ(白)に入室……しようとしたが、扉が開かない…? たまたま通りがかった店員さんに「どうやって入るんですか?」と聞いたら、普通に扉を開けてくれる。固かっただけだった…は、恥ずかしい〜〜…///
気を取り直して入室。ロウリュかけまくったら体感温度がみるみる上がる!蒸気から香るお茶の匂いがすごい、熱めのお茶の入った水筒の中にいる気分だ…!
10分間、お茶の匂いに癒やされ、そのまま水風呂へ。水風呂までちょっと距離あるのが少し残念…。1分間の入水後、外の倒せるチェアで外気浴。風が心地いい……。今大型地震とか来たら絶対逃げ遅れて死ぬな自分……というくらい無防備な状態になり、1セット目からととのってしまう。
2セット目はオーソドックスなフィンランドサウナへ。
テレビを見ながらじっくりと蒸される。可もなく、不可もなく、熱さもちょうど良い。奥の上段が広いのであぐらかけるのが良い感じ。
10分蒸された後、今度はペンギンルームでクールダウン。ケツマットがカチコチに凍ってて、チョップしたら割れそうな感じになっていた。90秒程ペンギンルームで涼み、室内のととのい椅子で休憩。
3セット目、からふろ(黒)に突入! 入った瞬間のい草の匂いがすごい…そして、、とても暗い…!
からふろ白と同様、ロウリュする度にい草の匂いが広がって心地よい。
しかし、、何度かかけているのにイマイチ温度が上がりきらない気がする……。
そんなことを思いながら10分後、からふろを出る直前に気付く。扉が閉まりきってないやん!! やってしまった……。道理で温度が上がりきらない訳だ…。
水風呂に入るも、温まりきってない身体では長く入れず、その後の休憩もやはりイマイチ……。
普段は3セットで終わりにするけど、これは……エクストラアタック(4セット目)だ!
からふろ(黒)にリベンジ。今度こそ扉をしっかり閉めたことを確認。ロウリュをかける、かける、またかける。2分おきにかける。熱い。かける。熱い。暗い。外の水の音が聞こえる。熱い。かける。暗い。かける。熱い。かける…。一人きりなのもあって完全にハイになっていた。
少し長めに11分ほど入り、出てきた時には身体から湯気が大量に立ち上っていた。
水風呂気持ちいいーー!!
外気の寝そべりチェアで横になり、ビル風を受けてととのう。
からふろ、最高でした。
[ 東京都 ]
初訪問。
ちょうどお昼の時間に来たら、めちゃめちゃ混雑してて身体を洗うのにも並ぶレベル……。
サウナ室はやや狭かったがかなり熱く、上段に上がるとアッツアツで汗がドバドバ出てくる。良い環境。テレビ流れてるのが人を選びそうだが、自分は気にしないタイプなので問題なし。
ビート板はあるが、使ったら元の場所に戻す方式で、使う前と使った後には自分で洗う手間がかかる。すぐ隣に水風呂と桶があるので洗う手間はそんなにではない。
水風呂は13℃。高温サウナで火照った身体をクールダウンさせるにはちょうど良い冷たさ。
休憩スポット(ととのい椅子)が少なく、水風呂を上がった後は風呂の縁で休憩。
3セットでととのったが、人が多すぎて、サウナ室に入るのに待ちがあることがあったのが少し残念。
サウナと水風呂はとても良かった。
[ 東京都 ]
外の気温は3℃、こんな寒い夜はそう、サウナだね。
換気の為に浴室の窓を開けているから、身体を洗っている時に3℃の風が吹いてきて寒い!! あまりに寒いので、44℃のあつ湯で5分ほど身体を暖めてからサウナへ。
あつ湯ブーストが良かったのか、1セット目の休憩で早くもだいぶいい感じ。
2セット目、サ室に流れるラジオのゴキゲンなリクエストナンバーはマライア・キャリーの恋人たちのクリスマス。
もうそんな時期だなぁ。今年は本当に色々あったけど、なんとかここまでやってこれた。サンタさん、平和な未来をください。などと思いながらサ室で一人センチな気分に。
3セット目、最初から上段空いてる、ラッキー! サンタさんからの少し早いクリスマスプレゼントかな?
上段で10分間蒸され、ツルツル黒水風呂でクールダウン。身体を拭いて脱衣所で休憩し、今日もしっかりととのいましたb
[ 東京都 ]
初訪問。
東京ドームに併設されたスパ施設なんてどうせデートスポット目的の、雰囲気とかオシャレ感重視で、お風呂は良くてもサウナ自体はオマケみたいなもんだろうと油断していたが、いい意味で完全に裏切られた。
最初に入ったセルフロウリュ用サウナは残念ながら行った時間が悪く、セルフロウリュできない時間だったのでただのぬるいサウナで汗もしっかり出せず、イマイチだった(この段階ではやっぱりこんなもんなのかなと落胆しかけていた)。水風呂入ったら冷えすぎになりそうだったので、かけ水だけして少し休憩。
しかし次に入った中高温サウナから評価が変わる。ドア開けた瞬間薬草の匂いがすごい……! 薬草サウナと思っていなかったので嬉しい不意打ち。温度も上段だと中々熱く、10分でしっかり珠の汗が。中々のレベルのサウナじゃないか……。
そして水風呂。深っ……!!そして冷たっ……!!キンキンに冷えた水風呂に1分しっかり浸かってクールダウン。
水風呂を出た後はすぐ近くの、ややイマイチなととのい椅子に座って休憩。ふーーーーーん、まあ悪くないかな。
3セット目(?)、最後は100℃の高温サウナにイン。ドア開けた瞬間に高温サウナの看板に偽りなしと感じる凄まじい熱気。これは……!!
呼吸しようと息を吸うと喉が少し焼ける感じ。まさに燃え尽きる程ヒート!!10分間血液のビートを刻みつづけ、サウナ室を出た頃には体温がオーバードライブ。
そして水風呂。深い上に自分しかいなかったので少し泳いじゃう。気持ちいいいいい。
最後は窓際のリクライニングチェアに陣取り、窓からの風を受けてととのう。最高かな。
僕が間違っていました。わからされました。ありがとうございました、ラクーア。
[ 東京都 ]
サウナー成りたての頃に行って以来、2回目の訪問。
当時は若く、水風呂がないサウナは駄目だと思っていました。
前来た時も思ったけどロッカーが、薄い。奥行きが、ない。服や荷物を押し込んで無理やりロッカー閉める。
他の客が少なかったので、広々とサウナを堪能。一人になった瞬間にロウリュかけまくる奴〜。
温度・湿度・広さ・暗さ・静かさ全てがめちゃめちゃレベル高く、1セット目のサ室を出た瞬間に既に勝利を確信。
しかしその慢心からか、足元がお留守になり、ウォーターピラーに向かう途中でズルっと転倒しかける…。危なかった…。もう少し床の滑り止め部分の面積を広くして欲しいな…。
さてさていざウォーターピラーへ。前来た時はあまり下調べしておらず、水風呂ないのかと落胆していてあまり気持ちよくなれなかったのだが、今回改めて浴びると、ウォーターピラーでもめちゃめちゃ気持ちいい……!冷たい水が熱した身体に降り注ぎ、クールダウンしていく…!恵みの雨だこれは…!
ボタンを押してから数十秒水が流れる仕組みだが、その時間設定も長すぎず短すぎずちょうどよく感じた。なぜ以前の自分はこの素晴らしさに気付けなかったのか…!
そんな恵みを受けた後は外気浴で休憩。冬の冷たい空気が脳を冴え渡らせる。風はほぼないが、それでも十分リラックスできる環境。
5分の休憩を終えた時、早くも1セット目でととのってしまった…。
しかしまあ、せっかく来たのだからと2,3セットを決め、大満足して離脱。
帰ろうとしてロッカー開けたら来た時に無理やり詰め込んだ服やらがビックリ箱のように飛び出してきて笑う。
いやぁ良かった。完全に自分の中の評価が180度覆った。これからもちょくちょく行きたい。
[ 東京都 ]
知り合いのサウナ行ってきた報告を聞くとサウナに行きたくなってしまう。サウナスパイラル。
今日は、この前行った時に番台のおっちゃんに「この時間ならサウナ空いてたんだけどねぇ」と言われた時間付近に入店。
おお、曜日は違えど確かにサ室が空いている……!上段空いていたのでどっしり座り込み、ラジオを聞きながら蒸される。
しばらくしたら番台のおっちゃんが入ってきた。マットの交換のようだ。
普段行く時間だとマット交換を見たことがなかったが、ちゃんとマット交換をしているようで安心。
…と思いきやこの時間は足元のマット交換だけの模様。お尻のマットはいつ交換しているんだろう。まあ自分はお尻にタオル敷いて座ってるからあんまり気にしていないけれども。
10分サウナ、1分水風呂、5分休憩を3セットして整う。黒湯水風呂でお肌ツルツル。
脱衣所で休憩中に親子連れの元気なちびっ子がはしゃいでいるのを見て和めるのは銭湯サウナの醍醐味。元気だなぁ。
[ 東京都 ]
初投稿は普段からよく行っている竹の湯で。
最近改装して床や壁が綺麗になったが、浴槽やサ室の中は特に変わらず。
今日は雨だったし空いてるかなーと油断して行ったのだが、入店時に「サウナで」と言うと、店員のおっちゃんに「今サウナ10人以上いるけど大丈夫?」と言われる。みんなサウナ大好きか。
入り口の自販機でイオンウォーターを買って中へ。
身体を洗い、44℃の黒湯を十分堪能してからサ室へ。
やはり上の段が熱くて好きなのだが、上の段の定員は2名。混雑しているので、入ってすぐは下の段で我慢。
幸い回転が早く、3分程度待っていたら上の段が空いたので移動。その後、8分ほどじっくり蒸される。
サ室を出た後は15℃のヌルヌル黒水風呂に浸かり、身体をよく拭いてから脱衣所の椅子で休憩。入り口で買ったイオンウォーターを飲みながら、扇風機の風を浴びる。うめぇ。
5分程度の休憩の後、2セット目、3セット目と繰り返していく。
3セット目、サ室のラジオがスターウォーズのかなりマニアックな話をしていて、懐かしいなーと聞き入る。ジェダイとシスのライトセーバーの色が違うのには理由があったのか。そんな事を思っていたらいつの間にか12分計が一周していた。
長く蒸された分、少し長めに水風呂に浸かり、身体を拭いてから脱衣所で休憩して整う。フォースを感じた。
May the force be with you.
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。