2020.11.19 登録
[ 東京都 ]
念願の改良湯さん。外観から漂うシャレオツな雰囲気。芸術×生活の織りなす世界とはいかに…
待ちが発生するほど混雑しておりました。テレビ?の取材班も訪れており、今アツイスポットだということが入り口が伺えました。
浴室ももちろん混雑してました。サウナルームを待つ行列もできておりなかなか好きなタイミングでやっちゃえないのが少しストレ…
そんな時は湯船に浸かってください。壁の"アート"を見てください。"アッと"します。ここは銭湯なんだ。日頃の疲れを湯船に流そう。
やっとこさ入れたサウナ。中は1段に4人×2のキャパ。照明もいかしてて温度も高めでかなりよい。混雑状況と蜜を避ける目的で、ワンセットで終了。
レディースにもメンズにも大人気な改良湯さん。行けて湯かったです。
[ 東京都 ]
ご近所の幡ヶ谷、観音湯へ初上陸。サウナ付きで1000円とかなりお安い。ご年配のアニキ達が多めでスローな空気感。アニキたちにとって日常でしかないこの空間は飾らないかっこよさを背中で語っているようでした。
サウナルームはフィンランド式のスタンダードタイプ。8人くらいのキャパ。温度計と時計しかないので、ゆっくりと自分と向き合える時間を提供してもらいました。
水風呂の温度はかなりちょうどよい。しかも深さもグーっ!
外気浴スペースは特にないですが、露天風呂があるので、ちょこんとお湯に足を付けて休憩。柵は高めですが、空色を伺えるので視覚的にもリラックス。
幡ヶ谷に観音湯あり。とはまさに!
[ 東京都 ]
イメージというのはいろいろありますが、サウナもまさに当てはまると思っていて。
渋谷、サウナ…。んー。気が乗らず、
しかし、自分の価値観を変える意味でも、また夢の東京制覇の為にも、行ってみよう。ということで、初上陸。
一時間のコースで入館しました。どんな楽園が待っているかエレベーターですでにワクワクしていたのはナイショ。
バッドなイメージはもうすでにありませんでした。馴染みのあるジーラのシャンプー一式で綺麗に体を洗い流し、緩やかな温度のサウナで適当なテレビを眺めながら汗を流す。良きタイミングで扉から直結の水風呂で体をシメる。そして椅子に座り休憩。
あれ?僕ここ来たことある?錯覚を起こすほどスムーズな流れ。
またひとつ、世界が広がりました。
[ 東京都 ]
今日はいつもと違うロッカーを使って、マルシンルーティーンを崩してみました。特になにがあるわけではないけれど、なんとなくいつも使うロッカーってありますよね。自分にとってのラッキーナンバーは大切にしています。
新年一発目のマルシンさんは、早朝ということもあって朝焼けを眺め、真っ白なお帽子を被った富士山にご挨拶ができました。
日本の良さを凝縮したサウナだなあと感じたのはお正月気分がまだ抜けない自分がいたからかな。汗
[ 東京都 ]
新年明けましておめでとうございます🇯🇵
ととのい初めは、アダイブ。実は初めて行きました。スチームサウナ、よもぎのいい香りで体内が満たされました。呼吸がしやすくなりました。その後は2時間ほど休憩室で仮眠。あの毛布、暖かすぎません??笑
大満足でした。近くの中華屋エイトも最高。恵比寿にもあるけど、ここにもあるのか!こちらも新たなよき発見。
月に一回はやりたいコース🧖♀️
[ 東京都 ]
久しぶりのマルスパ。珍しく115℃という高温を叩き出しておりました。もともと高温サウナ(スチーム)は大好きなので、なんてラッキーな日なんだと、心の中で拳を掲げておりました。きっと前の人がかけ過ぎたのかな?笑 その日はさらに外気浴もパーフェクト。真っ白な冬の富士山がこんにちは。ああ、今日もいい一日になりそうだ。
[ 東京都 ]
本日は、マルシンスパさんの好きなところのひとつを紹介。それは水風呂の"深さ"です。着水時には天に浮いた感覚に近いというのでしょうか。あの、駅伝で走り切ったランナーを大きなタオルで包み込む中継場のスタッフの感じといいますか。まあとにかく深いからこそ感じるのでしょうね。うーん、"深い"ですねえ。
[ 東京都 ]
セルフロウリュあるあるだと思うんですけど、「かけます。」とか「かけていいですか?」に対して、NOと言えないあるある。
一声かけるマナーはもちろんですが、"かける量"もマナーのひとつだと思います。
ポジションや体勢で熱の受け方は変わるので、そこらへんで調整してもらいたいですね。まあでも気持ちはわかりますよね?
サウナが好きで来ているならば、みんなが気持ちよく入れたらベストですよね🧖♀️
改めて思った週末の天空の城🏯
[ 東京都 ]
休日サ活。本日はミントの香りのアロマオイルでした。個人的に大好きな香りなので、心身共にリラックスできました。帰りになか卯でメシ食べて、自宅でオロポ飲んだので、ひとまず寝ます。
[ 東京都 ]
ホームサウナは落ち着きますな。12分×2のライトなセットでした。天気も良くベランダからの景色は最高でした。ただ西日が眩しい笑 個人的には日の出が好きだなあ。
[ 東京都 ]
この日は3軒ハシゴをしてて、最後にたどり着いたのがココってなわけだ。噂に聞く120度ってのはどんなもんかねえ。道場破りのノリで門を叩いた先に待っていたのは、カラカラ灼熱砂漠。フィンランドサウナとは真逆の湿度を持たない乾燥した環境のサウナでした。なので、熱槍が肌に突き刺さるような感覚でした。そして、水風呂までの距離、動線神。2セットで終了。
[ 東京都 ]
#サウナ
十分な広さと温度。コンディションによって座る場所を変えてセットをこなすことができました。テレビいいね!座る場所によっては見えないので要注意。
#水風呂
かなり冷たくて締め上げられました。危険を感じる冷たさ→外気浴天国◎
#休憩スペース
ビールと枝豆、川エビの唐揚げを食べました。しっかりと分煙されているので、煙草を吸わない私も安心してくつろげました。
[ 東京都 ]
#サウナ
バラエティー豊富で清潔感が凄い。時間の関係でスチームは入れませんでしたが、次回の楽しみが増えました。
#水風呂
8度の冷水で締め上げられる感覚は体が危険を感じる程でした。最高です。
#休憩スペース
私はカレーとビールをいただきました。胃袋もととのいましたね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。