絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのい周東

2020.12.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
・温度の割にしっかりと汗がかける。10人超が入れるスペース。
・個人的にサウナ室内にテレビ不要派なのだが、ここのテレビの音量は大きめ、集中しづらかった。
・水風呂は、15℃弱。深さもしっかりあるため身体をしっかり冷やせる。
・外気浴で整えるのが難しい。浴槽近くの椅子は湿度高め、一方露天に行くと時期的寒い。なかなか整えるのが難しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

ととのい周東

2020.12.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

メモ:
・サ飯→カツカレー(950円)
・サウナは90℃だが、しっかり汗を流せるいい湿度設定。
・水風呂は17.5℃程度。広めのスペースがなおよし。
・サ活が捗るというよりは温泉施設色が強いため、多種のお風呂が用意されており、それ目的の人が多かった。
・全体的には賑やかだったため、もう少し静かに楽しめるとまた違った感じだったかと。

続きを読む
21

ととのい周東

2020.12.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:5のつく日はポイント5倍ということもあり、しばらく我慢して来店。アウフグースの時間に合わせての参戦です。
100度弱の温度で綺麗サッパリ汗を流し、水風呂へ入水。水風呂は2種類(プール、も合わせると3種類)あり、17度前後と13.5度前後あったが、低い水風呂へチャレンジ。
個人的にはまだ15度下回る水風呂は早かったようです。1セット目は整わず…無念。
とは言いつつも、解放感が素晴らしい、これだからやめられない。

2セット目には待ちに待ったアウフグース。同じようにアウフグースを狙っている人が多く、間隔を空けて座っていたが10人近くが入室。
今回は白樺の香りのロウリュで、香りも良く、タオル旋回で循環。
熱波師の方のご説明でもあったが、ロウリュによって体感温度が上がるが室温は変わっていない、不思議な感覚。
10分ほど堪能したところで、水風呂へ入水。今回は高い温度の水風呂へ。
その後の休憩では、バッチリ整うことができた、アウフグースの効果は絶大…。

3セット目は、
軽めに90度弱のサウナと水風呂で完了。

今回のサ活もばっちり。

続きを読む
17

ととのい周東

2020.12.11

1回目の訪問

清水湯

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:
いわゆる街の銭湯で、値段は良心的。サウナ込みで690円。
サウナは100℃超えだがドライ気味なので、過ごしやすい。サウナマットは1人1枚という制限があり、一度出ても同じマットを使わなければいけないルールとのこと。(清掃のおばちゃんが念押しするくらい)
水風呂は20℃超えのため、長めに入らないと身体が冷え切らず整わなかった…。

続きを読む
20

ととのい周東

2020.12.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
すべてが良い、クオリティが高すぎる。
まずはサ飯としてカレーライスを食す。これがまた美味い。
少しゆっくりしたあと、いよいよ浴場へ。
きれいな浴場、そしてヒノキの香りが漂う、この時点で満足感が高い。
身体を清めた後には、38℃の湯船で温め、念願のサウナへ。
90℃超えくらいだが、湿度が高めということもあってか、しっかり暖まる。広さはそこそこの広さかと。
水風呂は14℃とあり、キンキンに冷やすことができる、これがまた良い。
そして極めつけは整いスポット…露天スペースにColemanのデッキチェアがあるのだが、座った瞬間一気に快楽へ。まさにユートピア。椅子でこんなにも違うのか、と驚き。一家に一台欲しい、そんなことを思ったり。
1セット時点で既に整ったが、この施設には塩サウナもあるため、2セット目はこちらへ。
あまり経験がなかったため、とりあえず身体に塩を塗り込みじっとしていると、どんどん汗が出てくるではないか…これはよい。ドライサウナとはまた違う楽しみがあるなぁとしみじみ。
結局、3時間近くいたのかな?良い時間を過ごせたので、ここにはまた足を運ぶだろう。

続きを読む
2

ととのい周東

2020.12.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
完全に整いました。
アウフグースもちょうど体験することができ、新感覚を味わうことができました…
今まで感じたことのない熱波、身体が一気に熱くなる、しかし心地よい熱さ。
本日はグリーンティーの香りを使ったタオル旋回タイムだったので、香りもよく最高でした。
熱波師の偉大さを感じられた良きサ活になりました。


また、露天ジャグジーもアムザのポイントですね。
誰もいなかったこともあり、開放感に溢れてました。またすぐに行きます。

続きを読む
25

ととのい周東

2020.11.29

1回目の訪問

岩盤浴:15分→休憩:10分→サウナ:15分→休憩:10分

一言:岩盤浴横にサウナが併設されている形式だったため、水風呂はなし。(浴場には別にサウナと水風呂のコーナーがあったが、本日は断念。)
岩盤浴はスペースも広く、温度も心地よい(本サイトはサウナ特価だと認識していますので、岩盤浴の説明は省きます。)。
岩盤浴は90℃前後だが、岩盤浴用の服を着用しているため、いつも以上に汗を出すことができ、非常に快適だった。

続きを読む
24

ととのい周東

2020.11.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:
・遠赤外線サウナ(105℃くらい)は湿度の関係もあってか、そこまで暑く感じなかった。
・サウナ、水風呂、休憩用の椅子(3脚)の動線は完ぺき。椅子をもう少し増やしてほしいところ。
・電気風呂は入れたものじゃなかった、ただ痛かった…
・地獄風呂は入らなかったが、近くにいた方は熱くて入ることができなかった模様。
・背中に柄が入った方がちらほらのがマイナス。

続きを読む
26