絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kozikozi

2020.12.05

1回目の訪問

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

今日は先輩、後輩と3人で最近予約再開をした気になるIZBAへ!!

ここは完全貸切で予約は1時間単位で可能でしたので、今回は2時間にしました。

基本、サウナと水風呂のみです!
シャワーはあるので、そこからお湯は出ますがアメニティはボディーソープのみなのでご注意を!

備品関係はフェイスタオル、バスタオルが各1枚。
近くに自動販売機はありませんので、飲み物はドリンク注文もしくは持参して部屋の冷蔵庫で冷やすなどの対応になります。

予約する際、質問事項に対して丁寧にご回答をいただき助かりましたね!

前段が長くなりましたが、早速部屋に入ると感じる別荘感!!
3人ともキャンプに来た子供の様にはしゃいでましたね!笑笑

興奮が止まらず急いでサウナ室へ!
部屋は5〜6人位は入れそうな広さで、
温度を見ると既に100℃…。

暑い…かと思いきやそこまでかな??と感じ、醍醐味のロウリュを3回程して最上段に座るとやばい。
物凄く暑い!!暑さを通り越して痛い!orz

ちょっとやり過ぎた結果、汗がすぐに噴き出しました!!
本場のバニャを身を持って体験させていただきました!!笑笑

水風呂に入る前にシャワー!と思ったら、横には水を溜めたバケツが上にあり、
紐を引っ張ると大量の水が一気に落ちて来ます!
冬の時期にする方は多少の覚悟が必要ですね!(寒かった…)

水風呂も結構広く、しっかり堪能した後は外の椅子で整いタイム!
午前中なので少し寒かったですが、天気も良くとても清々しかったです!

こりゃハマりますね!
無我夢中に4セットしてあっという間に終了。
先輩も楽しんでくれて良かった!

ご飯はビーフストロガノフなどのロシア料理がありますが、
今回のサ飯は宗像の海鮮とさせていただきました!

ロシア料理は次の機会に取っておきましょう!
素晴らしい施設に大満足でした!!

続きを読む
27

kozikozi

2020.11.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

kozikozi

2020.11.27

1回目の訪問

今日は仕事終わりに華金サ活!!
個人的には週末金曜日のサ活が1番大好きです!

少し疲れ気味でしたので、近場のサウナこと曽根の湯へ!

サウナは90℃で湿度は低めなので汗はかきにくいです!
なので、いつもより長めに入ってしっかり汗をかかせていただきました^ ^

やはり疲れていたのか、外気浴が気持ち良すぎて若干寝てましたね…笑

横の焼肉屋の香りで空腹も限界なので、サ飯を調達しながら帰りたいと思います!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

kozikozi

2020.11.23

2回目の訪問

3連休の最終日はホームのげんじいへ!
※ホームと言っておきながら、あまり行けてませんが…笑

今日の男風呂は岩風呂側!!
やはり3連休最終日で15時頃は結構な賑わい!
一時サウナ室はほぼ満席でした!!

混みながらもしっかり3セット満喫して、バッチリ整わせていただきました!

露天風呂の紅葉はまだ残っておりましたので、サウナ後は紅葉を楽しみながらの外気浴は最高でした!^ ^

大塚製薬の自動販売機で絶対お金が通ってくれないんですよねー!
私だけでしょうか…orz

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.8℃
23

kozikozi

2020.11.21

1回目の訪問

土曜分が書けてなかったので一気に投稿します!

長崎からの遠征帰りに行きたかった新宮温泉ふくの湯へ!!

高温サウナを3セット
塩サウナを1セット
合計4セットのサ活!

高温サウナはロウリュウ時に約100℃近くまで熱くなります!
ロウリュウの時間も長いので湿度もかなり高くなりますね!

水風呂も2パターンあるのでしっかり交代冷々浴をした後の外での外気浴で整い!

ここは整いスポットがかなり充実しているので、人が多くても整い場所に困らないのが最高ですね!

塩サウナも堪能して、肌もスベスベになって締めさせていただきました。笑

今回も最高の遠征でした!^ ^
少々寝不足でしたので、帰宅後は約10時間爆睡でした!

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,94℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
6

kozikozi

2020.11.20

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

今日は待ちに待った遠征日!
という事で仕事終わりにサウナサンへ佐世保へ!!

久しぶりの遠征で昨日からテンションは上がりまくり!

到着後、すぐさま館内着に着替えてサウナへ!
サウナはメインのドライサウナと薬草スチームサウナ!

先ずはドライサウナへ!温度は高めの96℃更に約3分置きにオートロウリュウという汗をかかす為の最高の組み合わせ。

また、サ室内には足湯まであるので最初どこに座ろうか5秒くらい立ったまま悩んでしまいました。笑笑

場所も変えながらバッチリ汗をかいた後の水風呂ですが、ここは吐水口の下部に竹炭があり、水が非常にまろやかな肌触りです。
想像以上に感覚が違うのでびっくりしました!
温度も13℃とかなり低く、もう病みつきになりますね!^ ^

その後はリクライニングができる整いスペースへ行ったのですが、そこも側面は壁に覆われているので半個室感も味わえます。

狭い場所が比較的に好きな私は好みですね!!笑笑

ドライサウナを一通り満喫した後は薬草スチームサウナへ!
入った瞬間に思うかなりの息苦しさ!
今日の薬草はよもぎと書いてあり、よもぎの匂いがスチームとなって部屋中を満たされてます。
息苦しさにも慣れ、薬草の良い匂いに癒されました!

一味違うサウナにも大満足です!

サ飯は名物の護衛艦あしがらカレーも食べたので、ゆっくり漫画をみて過ごさせていただきます!

明日も朝から入りましょうー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
28

kozikozi

2020.11.18

4回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

閉店まで後2日…。
今回が鍛冶町サウナに来れる最後でしたので、仕事終わりに急いで来ました!

閉店間近だからか、結構人も多く賑わっておりました。

最後のサウナをじっくり堪能して、整わせていただきました!

唯一の心残りとして、今日はご飯が切れておりハムエッグ定食が食べれなかった事ですorz笑笑

受付のおばちゃんに感謝の気持ちを伝えて、今日のサ活は終了。

良い施設なので閉店は本当に残念です。

因みに20日の最終日は翌日9時迄は営業しているようですので最終日来れる方はオススメです!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
24

kozikozi

2020.11.15

1回目の訪問

今日は紅葉を見た帰りに平山温泉の華の番台へ!!

ここはお世辞にもサウナ施設が良いとは言えませんが、温泉の湯質はヌルヌルでとても素晴らしいです!
私は小さい頃からお世話になってるホーム温泉地なので落ち着きますね!

サウナは3人迄と小さいですが、お客さんも7〜8人位で混雑はしておりませんでしたので渋滞の発生は無し!!

温度はそこそこ有りますが湿度が少ないドライサウナですので中々汗はかきずらいです!orz

また、水風呂も浅くキンキンには冷えておりません!

平山温泉にはサウナ、水風呂がない所も多々ありますのであるだけ感謝です!

そのかわり、外気浴槽は自然を感じながら整えるのは非常に良いですね!

何時もサウナを最優先にしておりますが、今日は温泉とサウナを両方満喫させていただきました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

kozikozi

2020.11.14

2回目の訪問

今日は実家でまったりする予定でしたが、
天気予報で1日中快晴と言っているのを聞いた結果、天拝の郷の整い椅子で快晴の中整いたい!!と衝動に駆られました。

よって、昼過ぎからいざ天拝の郷へ!!

サウナ日和なのでかなり混雑しているだろうと覚悟して行ったのですが、予想に反して結構少ない!!
15時前だったからですかね!
今度からはこの時間が狙い目かな!笑

今日は下記流れで堪能。
サウナ天満宮

サウナ鎮守の杜

サウナ天満宮

初めてのセルフロウリュウサウナに親父は大変気に入っておりました!

サウナ後は外の景観を展望できる整い椅子で快晴の空と街を見ながらバッチリ整い完了!!^ ^

CS戦のホークス勝利を喜びながら、オロポで締めさせていただきました!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
28

kozikozi

2020.11.13

1回目の訪問

今日は仕事終わり後に実家へ帰省する道中でサ活をしに遊心の湯へ!!

約1年ぶり位に来たので、かなりワクワクしておりました!

21:00からの熱波ロウリュウへ直様参加。
オレンジアロマ水のロウリュウにより、良い匂いの中での熱波はとても心地よく最高!^ ^

しっかり汗をかかせていただきました!

90℃と少し暑さが物足りないかと思いましたが、3段目に行けば十分暑かったです。笑

整った後にオロポを飲もうかと思いましたが、食堂は終わっておりましたorz

次を楽しみにしておきましょう!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

kozikozi

2020.11.11

3回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

今日は後輩と仕事終わりに鍛冶町サウナへ!

サウナの温度は104℃とかなり高め!

1人だったら、苦しくて早々にリタイアしてたでしょうけど仕事の愚痴で盛り上がり、
あっという間に3セット終了!笑

暑さと一緒に空腹も耐えていたので、サウナ上がりのサ飯がとても美味かった^ ^

しっかりリフレッシュもした事ですし、
週の後半も頑張って乗り切りましょうー!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
34

kozikozi

2020.11.08

1回目の訪問

2週間ぶりの源じいへ!!
到着して感じる安心感!

そして、今日はジャグジー側が男風呂!
外で寝れるので私は断然ジャグジー派!
ジャグジーに遭遇したのは約1か月ぶりなので、すごい久々感があり入る前からテンション最高潮でいざサウナへ。^ ^

サウナの温度は少し低めなのですが、湿度がしっかり保たれているからか、汗もしっかりかきます!

やっぱり大好きなのは、キンキンに冷えた冷水風呂!
深さも80センチとかなり深いです!
冷水風呂からの水風呂でしっかり堪能した後は外の畳マットで寝ながら整う!

あぁーやっぱりこの流れが最高だと思いながら、あっという間に3セット完了!

最後は色付いた紅葉を見ながら、露天風呂で風情を感じながら締めさせていただきました!!

明日からの仕事に向けて、最高の準備でした^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
25

kozikozi

2020.11.07

1回目の訪問

今日は映画を見る前にコロナワールドでサウナへ!!

ここのサウナは温度、湿度共にかなり高く非常に汗をかきます!(個人のイメージです!!)
よって、私は1セット約12分なんですが、コロナワールドでは10分が限界です!orz

今日も10分を目標にいざサウナへ!
入って早々、オートロウリュウに遭遇!!^ ^
嬉しいんですけど、開始早々から苦しい!

嬉しさと苦しさを感じながら、何とか耐え抜き水風呂へ!!
私の大好きな16℃の水風呂で暑くなった体をキンキンに冷やして次は外気浴。

今日の天気は曇りで外の温度も比較的暖かかったので、冷えた後の外気浴はもう最高でした。

やはり、暑さと寒さの落差が激しくなればなるほどしっかり整いますね!

サウナ後はオロポで水分補給をして、映画に臨みたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

kozikozi

2020.11.06

2回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

今週2度目の鍛冶町サウナは会社の先輩、後輩の3人で!!

華金という事もあり、日中はサウナの事ばかり考えて仕事してました…笑

他の方も同じ事を考えているのか、場内は賑わっておりました!!

しっかり汗をかいた後の水風呂→整い椅子で休憩により、仕事の疲れも吹き飛びますね!

整った後のサウナ飯はチャーハンを選択!

空腹も満たされた後は時間までリクライニングで爆睡!笑
気づいたらみんな帰っており、店員さんからのモーニングコールで起きました…。

最後はちょっと恥ずかしかったですが、幸先の良い週末でした!

来週は平日に行来ましょうかね!

続きを読む
10

kozikozi

2020.11.04

1回目の訪問

鍛冶町サウナ

[ 福岡県 ]

初めての書き込みに対して様々な方からのいいねがとても嬉しく思いました。
皆様、ありがとうございます。

今日は有給!
昨日からどこのサウナに行こうか考えており、結果は鍛冶町サウナと致しました!

鍛冶町サウナは11月20日に閉店となりますので、悔いを残さ無いためにもしっかり満喫したいと思います!

コースは3時間!
12時30分から入りましたが、平日の昼間という事もありほぼ貸し切り状態^ ^

サウナに入りたい気持ちを抑えながら、体を洗いバイブラの低温風呂でマッタリした後、いざサウナへ!!

96℃の高温サウナにしっかり湿度もあってすぐ汗がふき出てきました!!
ここは雑誌、新聞、漫画を持ち込んでサウナに入れるのも嬉しいんですよね!

水風呂も結構冷たいのでバッチリ整いました!
サウナイキタイは20℃って書いてるけど、個人的には16℃位に感じる冷たさでした!
秋だからかな!笑笑

サウナ飯はハムエッグ定食!
お腹空き過ぎて写真撮るの忘れてました!笑

20日までまだ時間はあるので、通えるだけ通いたいと思います!
あぁー最高の有給でした。

続きを読む
27

kozikozi

2020.11.04

1回目の訪問

水曜サ活

初めてのサ活書き込みです!
今日は嫁さんとお出かけの帰りに天拝の郷へ行きました!

天拝の郷へ行くのは約2ヶ月振りなので午前中から楽しみでした!

今日は3セット全てさうな天満宮でロウリュウを満喫しようと思ったら、想像以上の人の多さにより予定変更…orz

1セット目は鎮守の杜へ!
温度はそこまで高くないながらもよく発汗するのは、湿度管理が良いからなんでしょうかね!

しっかり汗をかいた後は水風呂で一気にクールダウンし、整いスポットを探していると外に街を天望できる整い椅子が3つある!

こんなの前あったかな?と感じながら座ってみると、太宰府、筑紫野の街並みが一望できて本当に最高の整いシチュエーションですね!
今日はここで全て整うと決めましたね!笑

2セット、3セットはさうな天満宮へ!!
セルフロウリュウが出来る所は中々無いので、ついテンションが上がってしまいます。

改めて施設の素晴らしさや最高の整いシチュエーションを認識できました!

今年中にもう一回は行きたいと思います!

続きを読む
61

kozikozi

2020.08.14

1回目の訪問

ちょっと前のサ活ですが思い出に残ったので、今更投稿します!笑

会社は盆休み真っ只中!
後輩と日頃中々行けないサウナへ行こう!と話した結果、こちらへ決定!!

事前予約制なので、電話した際とても親切な電話対応で行く前から好感度が持てました!

当日いざ出発!
しかし、現地までの道のりは遠い遠い!!笑
更にドンドン山奥へ行く為、道は合ってるのか後輩と焦りながら行きました!
1人で行くのはいやですね!笑笑

無事到着したら、早速サウナが目に入りテンションは最高潮!

水着に着替え早速サウナに!
サウナは完全予約制なので、ロウリュウは好きなタイミングでやり放題!

そしてサウナ後は真横に水風呂のプールへ、天然の水が冷たい温度は15℃位に感じましたね!

最後にウッドデッキで整い!

こんなキャンプ場にこんな素晴らしい施設があるのに感動しておりましたが、
オーナーさんと話してると手作りで製作していると知り、更に感動!!笑笑

まさに天国でした!

ただ、8月中旬は暑かった…orz
休憩する時に日を避けられるともっと最高ですね^ ^

帰りは大分名物のとり天を食べて帰りました!

盆休みの良い思い出でしたので、サ活に記録させていただきます!

続きを読む
3