ガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)
カプセルホテル - 東京都 大田区
カプセルホテル - 東京都 大田区
♯新規開拓/累計248施設目
蒲田温泉を出たら、先程までの雨と雪の中間のような霙雨が完全に雪となって変わっていた。こりゃ積もるかもなと思いながら、来た道を引き返し、蒲田駅方面に歩いて行く。
アロマスクエアの目の前『ガーデンサウナ蒲田』さんに訪問。正式名称はカプセルイン蒲田。川崎レックスインと同系列。その証拠に大小タオルと館内着の入った程良いサイズの手提げバッグは両施設共に同じものを使用している。
料金は3時間1300円と手頃。2021年12月1日にリニューアルを遂げた当館。セルフロウリュサウナの導入により、今後どのように評価されていくのか、注目していた施設にようやく訪問することができた。
館内は食事処、癒し処、漫画コーナー等、湯上がりの楽しみが充実している。ロッカーはオリ系列にあるような縦長のもの。少し建て付けが悪い。館内着を着て、地下にある脱衣所へ。
浴室に入った瞬間、広い!と思わず呟いてしまう。バーンと横に広く、カランは数え切れないほどにある。中央には特大サイズの湯船が一つ。
♯サウナ ★★★★★+★
まずはドライサウナ。こんなに広々としたサ室は久しぶり。L字型二段掛けだがその規模が普通のサウナとは比べ物にならない。間引いて16名、間引かなかったら30名はゆうに入れる。
煉瓦で囲われたストーブ。隣にはヴィヒタの束が吊るされている。ヒノキの良い香りもする。無音であるし、好みのサ室である。途中、スタッフの方が入場され、香り付けということで霧吹きでオレンジのアロマ水を吹きかけてくださった。柑橘系のサッパリした匂い。嬉しい。
もう一種類。リニューアル前は中温だったサ室がセルフロウリュサウナとして生まれ変わった。雰囲気抜群。適度な間接照明と壁面のヴィヒタが最高。
温湿度共に完璧。室温は88℃だが、体感はもっと熱い。15分に一度のルールのセルフロウリュは熱気の対流が物凄い。パーフェクト。
♯水風呂 ★★★★☆
並ぶようにして15℃と25℃の温度の異なる水風呂が2つ。余計な匂いも無く、無難に良い。冷まし湯の要領で使用すれば、ととのいのバリエーションも広がる。
♯休憩 ★★★★★
右奥に箱庭風のスペース。裸の天使の石像は壺に入ったヴィヒタを抱えている。特大の業務用扇風機から送られる風に乗って、ヴィヒタの香り高い匂いがする。足元には人工芝。プラ製のリクライナー3脚にベンチ1台。その他浴室内の別場所にプラ椅子5脚あり。
サウナーが好むポイントを確実に抑えた素晴らしい施設。98点。ここがまだそこまで話題になっていないのはなぜ?相当ハイレベル。大好きな施設がまた一つ増えた。
男
事前情報も殆ど入れずにいったのですが、思わぬハイクオリティにビックリしました。大田区で一番では?コーラの張り紙、たしかに沢山ありましたね。食堂、次回は利用しようと思います。
トントゥありがとうございます!古さと新しさが融合した施設ですね!個人的には久々のヒットでした。時間の経過と共に大人気の施設になる予感...!
自分はリニューアル前は訪れたことが無かったのですが、皆さんのリアクションを見る限り、相当変わったようですね!セルフロウリュサウナは都内屈指のサ室だと思います。
あのサ室の雰囲気であればTVは不要なので、英断だと思います。川崎もビッグ、レックスイン、ゆいるをはじめ、ロウリューランドみたいな個室サウナもできてたり、サウナ激戦区となってきていますね。
細かいポイントをしっかり抑えてるところが純粋に凄いですよね。サウナ好きに響く点がいくつもあって感心しました。リニューアル前の雰囲気も味わいたかったな、と今になって思います。
リニューアル前は、テレビもあって昭和感がもっと強くて味わい深い感じでした!!水風呂ももう少し高めでしたね!セルフロウリュ入れたり、水風呂の温度下げたりしててサウナー好みの施設に合わせてきてるのが凄いです!
リニューアルを遂げて、レベルアップしたんですね。いつ話題になってもおかしくない、名施設だと思います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら