改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
Lady's Day
イマケンデザインで生まれ変わった2018年12月の大改装からわずか3年ちょい。その間あまりの人気に、特に男性サウナの混雑常態化を解消すべく男サ室拡張&外気浴スペース作ったという。あの敷地のどこにそんな余地があったのか?この目で確かめに行かなくちゃ。
・そんな馬鹿な?
「開店時は混み合いますので開店から1時間過ぎが狙い目かもです🧖♀️」改良湯の公式Tweetが午前中に流れる。え?そうなの?12時開店前に並ぶつもりでいたけど1時間遅らせる?でも…先月三ノ輪改栄湯LDの経験から鑑みるに時間が経つにつれて混む一方だったじょ!?とりまそのTweetは信じないことにして予定通り早めに家を出る。
・12時開店5分前、行列に並ぶ
20名弱の行列がすでに出来ているが口開け入店ができれば無問題。
入るや否や皆素早い行動でどんどん置いていかれる。予洗いを済ませているかのような速さであれよという間にカランを立ってサウナへ。そんな芸当は到底真似できず普通にマイペースで。因みにコチラは普段から、そして今日も2時間制。
※後ほど知るに12:15でもう満員・入店待ちになった模様😱
・浴室とお風呂
今日で2度目の改良湯。男湯のお風呂やカランは女湯とほぼ同じよう。Gravityfree壁画の右半分が観れて喜び。不思議なことに女湯側の絵の方が好み。既に遅れを取っていても気にせずまずはお風呂。流れるヒーリングミュージが心地良い。ジェットで凝りをほぐしたら炭酸泉でほげ〜っと脱力…
・男サウナ
ほぼ待ちなしで2回in。2セットともスタッフロウリュと偶然できて超ラッキー!サ室はかなり暗く、12分計も室温計もあるけど見えない。何これロッキーサウナ言うの?それともフィンランドサウナ?普段はオートロウリュ仕様、ストーンがゴロゴロと。ストーブの右側が拡張部分かな?水風呂11度台。LDはどこもマナー良き方しかいない。
・外気浴
ビルの外階段下のスペースを上手いこと工夫してる!椅子が8脚ほどあり足元にスノコ、冷えない工夫もニクイ。狭くてもここまでできるのかと感動。
・女サウナ
ラスト3セット目は女湯側へ。男側の半分以下サイズ。座面が広く、横を向かずに体育座りが余裕でできる奥行き。遠赤ストーブ100度。水風呂はやはり11度台。女湯だからって容赦しないのも人気の秘訣?脱衣所に椅子3脚。メンズデーもやってあげたら良いのに…サウナや銭湯ファンが増えると思うけどな。
2時間ギリで出るとヤバイくらいの大行列。店内に10人?店外はクジラの角までずらりと。屋号の通りとめどなく改良を続ける改良湯の人気のほどに驚嘆しつつ退店。
歩いた距離 5km
女
ほんと、うっかり信じて従いギャフンとなるところでした。ふぅ危ない危ない😅 寒さも緩んだ土曜午後、すっかり出来上がっておられて何よりです❣️
前回のレディースデーには行けなかったので、今度こそ!って。三ノ輪のはるか上を行く長蛇の列を見てさすがに同志として胸が痛みました。男性側、ちょっと広くなっても、それ以上に人気が出てしまいそうですね…!
男水風呂、少し大きくて形もシンプルな長方形だからでしょうか。BGMに言及出来なかったのですが、浴室内にヒーリングミュージックが流れていて、サ室は無音だったんです!サ室BGM期待していただけにアレ?となりましたが、浴室内BGMはなかなか良きで広まって欲しい!
夜は高松湯!流石です。 品川タオル後に必ずや行きます。 ラリー後に必ずや行く♨️が増えて、これは早いとこタオルゲットしないとです😅
ヨネさん、サウイキを読むようになると、しかも知り合いが増えると「イキタイ」が増殖して大変なことになるんですが、まさにその沼にハマってしまわれたようですね😎でもそれがまた楽しくってさらにハマるのですが…😂
皆さん、ホント、行きたくなるようなサ活を書かれるので、ついつい、それ、絶対行きます❣️なんて、コメントしてしまうんですよね。恐ろしい沼🤢。おかけで、今月のランニング🏃♂️の距離数も増えちゃって大変です😅
イキタイが増えて、ランニングが増えて…って、いい事だらけの好循環じゃないですか❣️ヤッタネ👍
そうなんですよ、壁ぶち抜いたりしてるはずなので、結構💰もかかる改装をたった3年で決断するとは何と景気の良い素敵な話、って。廃業とかのニュースが多い中では実に喜ばしいニュースでしたし、男湯が大変裏山です。
いえ!体が軽いという事は、体重が変わらなくても見た目さほど変化を感じられなくても、脂肪が筋肉に変わってきてる証拠かと❣️すでに効果出てますよ〜きっと!💪
ありがとうございます😭 そうであることを願います😒
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら