2020.10.25 登録
[ 神奈川県 ]
夜勤明けで。
露天の黒湯に入ってる時、とんぼの襲撃にあった。
とんぼは黒湯にダイブを繰り返し、楽しんでいるようだった。
とんぼにもわかる黒湯の良さ。
ひるむことなく私を目掛けて飛んできたので、私がどいた。
とんぼさまのおなぁ〜り〜。
我ながら俊敏な動きが非常に滑稽で少しニヤニヤしてしまい、同時にとんぼに気づいてない他の人からはその動きが怪しく見えたようで、恥ずかしくなってしまい、私はその場をあとにした。
私はもう満足したから、まぁいいや。
[ 神奈川県 ]
箱根まで行ったから、万葉ファンとしては行ってみなければ!と思い、帰りに寄ってみた
店舗限定のレストランメニューがお目当てでもある
脱衣室がお風呂に直結してるタイプではなく、荷物おいて館内着に着替えて、上の階の浴室へ向かいます
浴室から階段登っていく露天は誰もいなくて独り占めなんだけど、鳩が4羽いて、歩いたり飛んだり好き放題していた😆
私が入ってる露天まで降りてきて、怖がらずにいたし、温泉のお湯に何度も顔突っ込んで飲んでいたのが、今日1番のハイライト
こんにちはと声をかけてみましたが返答なし
まぁ、動物だから仕方ないけど、いろいろ気にする人は気にするだろうなという感想にしておきます😅
サウナ室は、1時間に1回、オートロウリュあり
4回くらい落水していて、中々の熱さでした
なんとなく、館内の動線が少し悪いかなという印象ではあるけど、万葉大好きは変わりません
[ 東京都 ]
あらま、またロウリュサービス再開。
今度は8月末まで。
1日4回とはいえ、ありがたいことですよ。
サウナ札を集めるイベントも始まっていて、キーホルダーほしいな☺️
[ 神奈川県 ]
夜勤明けというのは1日の中でもこれから暑くなるその時に帰るわけで、あまりの暑さに水風呂に入らないとこれはダメかもしらん、という気持ちで入店。
暑すぎて、顔の赤みが引かないままに露天風呂に入ってたら、露天で太陽に当たって日焼けしたのではと思ってくれたマダムが「ひりひりしたでしょ、ごめんね、どうぞ」って日陰側の席を譲ってくださり、気持ちがほっこり🥲
水風呂メインで、体を気持ちよく冷やして帰って寝た。
これが正しい夜勤明けよ。
[ 神奈川県 ]
四回目の訪問にして、ようやく天晴れの方に入ることができました🤗
前に行ったのが3月くらいだったので忘れたけど、多分こっちの方がととのいイスが多い🤔
サウナ室ではちょうど箱根の温泉特集が放映されていた。
何組ものマダム達のグループがいて、お話が弾んでいて楽しそうだった。
おそらく、天晴れのほうが人気があるのではないかしら。
[ 東京都 ]
誕生日のクーポンがあったので、誕生日に☺️笑
お持ち帰りでワインをいただきました。
暑すぎて、サウナより外気浴より水風呂メインでしたよ。
なんか季節によって、どこをメインにするか変わるのもおもしろい。
実は夜勤明けで、サウナ室でちょっぴり船漕ぎ。
外気浴中も割とグースカしてしまったけど、誕生日なのでルンルン気分で愉快に過ごしました。
[ 東京都 ]
仕事帰りに。
21時最後のロウリュに間に合いました。
ハーブブレンドのアロマ、夏にぴったり。
水風呂に足だけつけて気持ちよさそうなおばあちゃまが、隣のお湯に入ってる私をずーっとニコニコ顔で見ていて、出て行く時に手を振ってくれた。
おばあちゃま、ありがとう☺️
[ 神奈川県 ]
峠は越した
でも仕事始まった瞬間から足も肩も様子がおかしく
18時間終えた時には
かろうじて生きていた(ちょっと盛りすぎ)
少しでも早く帰宅して休むべきなんだけど
なんとなく黒湯で体力回復するのでは?と思い
最後を乗り切るパワーを得るために
今日はサウナよりお湯目当ての気持ちで訪問
久しぶりに行くと券売機では無くなっていて
PayPayも使えるように!前使えたっけ?
券売機だった時は現金で払ってたから、PayPay使えるの嬉しい
しつこいけど、加温無しの黒湯が本当に素晴らしい
ていうか、平日のこの時間にこんなに人いたっけ?っていうくらいいた
みなさん、黒湯につかってた
だよね、だよねーの気持ち
今日はお湯目当てだけど、サウナもちょこっとね
私、ここの水風呂スキヨ
異動してからちょっと遠くなったけど、たいした差はないので、また来よ☺️
[ 東京都 ]
今までにないレベルの過酷勤務が目前に迫り、乗り切るためにドーピング気分で。
来てみればまたロウリュイベントやってる🤗
ロウリュしてもらえるだけで、だいぶ違うよね。
ありがとうございます✨
[ 神奈川県 ]
定期的にあるセンター南での用事後に。
外気浴がとても良い。
受付後に、自販機探すけど見つけられず。
帰り、レストランから出る時に、その近くにあるのを発見。
よし、覚えたぞ!(多分)
[ 神奈川県 ]
最近は町田店ばかり行っていて
私が万葉の湯を好きになったきっかけの秦野店に久しく行ってないなと思っていたところ、クーポンも届いていたので行ってみることに。
毎時0分のオートロウリュは5分ほど早いという書き込みを見ていたので5分前に入ってみたらビンゴでした。
ところが…
確か落水は1回だったはずなのに2回目が来たので、おやおや?もしかして増えたの?やったね!と思っていたら3回目。
…瞳孔が開くのを感じた。
同時にアナウンスが聞こえた。
「ただい…ロウ……サービ……イベ……おります」
テレビと落水の音にさえぎられ、聞き取れなかったけど、ロウリュのイベント中なんだということは理解した。
覚えてるだけで、4回は水が落ちてきた。
最後はもう危険を感じて逃げたわけなんだけど、私は一番奥に座っていて、ドアまで遠い。
逃げる道中、明らかに焼きにかかってきていて、これは史上最高にやばいやつだと、何故もう少し早く逃げなかったのかと、焦げてしまう!と頭を低くしながらタオルで顔を押さえて逃げた。
ちなみにサウナ室には誰もいなかった。
私は最後まで残った勇者というわけだ。
というか、そもそも最初から私しかいなかったけど。
サウナ室から出て、かけ湯をするためにカランの前に立つと、そこにはジャングルで生き抜いたような髪の毛ボサボサで、真っ赤な顔の私がいた。
でも、勇者みたいだった。
あの…イベントじゃなくていつもこうだといいな、なんて。
[ 神奈川県 ]
異動してから中々タイミングが合わず、ご無沙汰訪問です。
75分+延長90分でゆっくり。
休憩イスが変わっていました。
サウナの時間よりも休憩の時間のほうが明らかに長いし、休憩しながらスマホ見たりして、なんだそりゃって感じだけど、そんなもんだよね?
私はそういう時間を過ごしたいの。
[ 神奈川県 ]
ありがとう、GW延長戦😆
確か、去年も延長戦でお世話になりました。
サウナ室のいつも以上の熱さに「ブェー」
水風呂のいつも以上の冷たさに「フォー」
と謎の奇声を発してしまいました。
誰もいなくて良かった。
[ 神奈川県 ]
久しぶりの厚木ラッコさんへ。
静寂のロウリュの日で初体験。
電気もテレビも消して音楽流れてゆったり15分。
ロウリュ開始前から入っていたので、15分無理だったけど、これはかなり良い😳
その後は爆風ロウリュ🤗
食堂では、みなさま楽しげにカラオケされていて
まさに健康センターって感じが心地よかった。
ばさまになっても通うわよ🤭
[ 東京都 ]
12周年感謝祭で、期間限定のロウリュがあるとのこと☺️
初めて満席に近いくらい入ってるの見た😁
みんな求めてるんだろうな😌
オートかと思ってたらスタッフさんによるロウリュでした。
期間限定とはいえ、嬉しい。
期間中にまた行きたいな。
[ 東京都 ]
はじめて60分コースを選択してみた。
例えば夜勤前などにサクッと短時間利用したい時のための練習的な感じ。
結論から言うと、夜勤前なら60分でも問題なさそうだな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。