箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
【神奈川サウナ探訪記6】
当初は訪問予定になく、天候が悪くなったため雨が降っても楽しめる場所ということで遠征帰りに訪問。
もう一つここを訪れたかった理由としてはサウナーくじら氏が「日本一熱い」と言うロウリュをどうしても体験してみたかったというのもあります。
建築物としてみたここの施設はとても素晴らしい造りでまるで高級老舗旅館を思わせる。これだけでととのいそう。あと入館システムが少し特殊。
森林に囲まれた露天スペースのロケーションも素晴らしい。風呂の数はそんなに多くないですが問題にならないでしょう。「熱ノ室」と呼ばれるサ室と水風呂は露天にあります。
サウナですが、サ室で使用しているストーブはストーンが積まれた角柱型のサウナストーブです。EOSという聞きなれないメーカーのもののようで室温は90℃。正直そこまで熱くないのですがこれがロウリュ時に恐ろしい悪魔に化けます。
ロウリュは15:30の回に参加。若い熱波師さんで参加者は私を含め3名。ストーブ正面の最上段に陣取ります。
口上後に始まったロウリュはアロマ水を5杯かけて循環。肌に鋭い痛みを感じる。もう一人同じ段に座ってた方は循環時に2段目に避難した後に耐えきれず途中退出。残り2名となりました。
2セット目の循環では耳が熱で痛くなり思わず耳を塞いでしまう。団扇で煽がれた時は途轍もない痛みで体を掻きむしってしまうほど。なんだかんだで2セット耐え抜きましたが、もしこれが3セットあったら途中退出していたでしょう。
脱衣所に戻って鏡を見たら顔を含め上半身が真っ赤に染まっていました。。
後で知ったのですがSOTのブログによると「初めて来た人の退出率が90%」だそうです。10%に入れましたが次回来た時は生き残れるかどうか。
水風呂は沢の湧き水を使用しているらしく肌触りが滑らかで非常に好みな水質です。水深も充分あってグッド。でもロウリュが熱過ぎて火傷覚ましみたいになりましたが…
耐熱に自信がある人でまだここに来たことがない人はぜひ体験してもらいたいなと思いました。
ニッティーさんのイキタイ候補上位にランクインしてた筈。
ヤバかったでしょ?wちなみに、ストーブの正面の上段よりもストーブの逆サイド上段の方が輻射熱のせいなのか熱いです。熱波師さんによっても大分熱さ変わってきますよー。今度、機会があれば一緒にセッションしましょう!
>>ゆぽさん 熱波体験良かったですね!私が行った時はまさかのストーブ故障だったので、皆さんの箱根湯寮の灼熱サ活を読むたびに悔しい気持ちで一杯になります(笑) 小田急利用される方は入館料と往復乗車券セットのチケットが大変お得ですと一言申し添えたいです🙂
箱根にそんな熱暴君施設がっ✨イキタイです!
そちら2回ほど行きました。雰囲気が良いですよね。
サ活楽しく読ませてもらいました~ からの トントゥ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら